投稿者: kei

カルボナーラ

午前中、プリウスの一年点検とタイヤの交換に行ってきました。

で帰ってきたら相棒と娘が作ってました。うんめーかったっす。

プリウス、1年点検とタイヤ交換

これ、春にタイヤ交換してから走った内容です。トリップは6460kmと出ていますね。 購入して、この一年は乗り倒しましたので正しくは16460だと思います。広島も行きましたしね。

来年は電車での通勤ができるように落ち着いた仕事になればいいなと。今年は出かけることが多すぎましたから(^^;。

寒くなったこの数週で一気に燃費は悪くなりましたが、暖かいうちは平均燃費も24.5くらいと満足のいくもの。

春にはタイヤの交換が必要そうで、あちこち傷が付いたりもしていますが、大切に乗っていきたいです。

ポーチ

お小遣いでゲットしました。GX8に14-140をくっつけてぴったり入るサイズ。

ちなみにボックスの中でレンズは左を向いています。カメラの下側は写真の向こう側、グリップ側は写真の上側、ってな感じです。本音を言うとストラップももう少しフィットした奴にしてみたいところです。

3kg弱の減量

間食を減らして 二週間ほどで3kg弱のダイエットなり。10年近くこれくらいだったもんでここから先が なかなか減らないんだろうなと。

プリウス、やっちまった

停めていた駐車場から車を出すときに、助手席側に子供用の背の低い自転車があることに全く気づかなかった・・・恐らくペダルの辺りをがりっと。

 後日談

トヨタの一年点検で見てもらったのですが、ドアの部分は塗装の上っ面だけだからそこからさびる心配はなさそう、ドアの下はプラだから同じく、とのこと。かなりショックではありますが、ここでお金かからなくてよかったー。

新しい相棒のファーストショット


Lumix GX8

一枚目が空気清浄機・・・とセンスのない一枚からスタート・・・。小さいサイズの画像ですが、これでISO3200なら文句ないなと。噂では、ソニーのセンサーを使っているみたいですし。

この相棒なら今まで最大で70mmのクロップで140mmが限界だったのが、(写りのほどはわかりませんが)280mmの クロップで560mmまでいける(はず)。

晴れた日に外で写してみてどうなるか、楽しみです。

痩せよう

健康診断の数値、毎度ある程度悪いのですが、 今回の結果を受けて、相棒の押しが強くて医者に行ってきました。結論からいうと「痩せなさい」と。まぁね、  「知っとるわぃ!!」&「やかましいわ!!」というのが本音。 ただ今回はそれが家族の迷惑にならないように念のため、と。

なんていうかね、そもそも酒飲めないしたばこもやめてるし飲み食いくらいの自由があってもええやろ、と。その辺りの事情というか思いを知らんで好き勝手なこというなと。

てことで、いろいろと思うところありつつ、確かに8月くらいからはたががはずれたように間食を食べていたのでさすがに元に戻そうと。

 なもんで嫌いなものもがんばって食べるぞ、の写真。

 

まぁわしはずっと血圧が高いもんで、そのあたりも健康診断結果が悪い理由なのですが、血圧はさげりゃあいいってもんじゃあないと思っているのです。そのあたりはたくさん本を読んで知識を得ました。だもんで、血圧を下げる薬は死んでも飲みません。だから食べ物を気を付けるところから始めようと思っとります。

LUMIX G8

届きました。新しい相棒が。

マップカメラは最安という一歩手前の価格ですが、本当にしっかりとしたお店でして、ちょっとした質問に懇切丁寧に答えてくれたり、中古品を「ワンプライス」で買い取ってくれるという信じられない仕組みがあったりします。

そういった部分も含めて安心して信頼してリピーターになれる仕組みが整っているのですね。

Continue reading “LUMIX G8”

パズルする娘

This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。


M-1グランプリ

なんだかんだ言ってみてしまいますね。M-1。

Continue reading “M-1グランプリ”

わっふる

いただきもののわっふる。地元、新発田では有名?な和泉屋のもの。うんまい!

コロッケ

今日はわしが作りました。ころもなしコロッケ。真っ黒になっていますが・・・一応想定通りです(^^;。

思った以上に娘に好評で、そこそこ大きいのですが3つも食べてくれました。嬉しいですねぇ。また作ろう。

以下、日記。

今日は町内のもちつき?もち食べる?大会がありまして、子供会の役員である相棒は昨日の夜と今日の朝とお手伝いでてんやわんや。

わしと娘は昼前にもちを食べに行くだけで後は家で待機。娘のお友達が遊びに来てくれたりして、娘は楽しい一日で会ったろうと思います。

武士屋

辛子味噌チャーシュー、850円

新潟で何店舗も展開している武蔵のオーナーのお店らしい。武蔵と言えば山形、龍上海のパクリとずっと思っていたのですが、どうやらこのオーナー、そこで修行した人のようだ。

しかし、武蔵もそうだけれどもこの武士屋も 見た目は龍上海だけれども味は全然違う。雰囲気は似ているけれども別物。本家はもっとこってり目だと思うのだけれども、ここは すかすかなスープ。新潟向けなのかもしれないけれども、これは龍上海で修行をうたわない方がよいかな。

まずかないけどうまくもない。龍上海でもない。

高田駅より

はねうまラインに乗って春日山まで。これは跨線橋から妙高新井方面を撮影。右手に見えるのは金谷山でしょうか。

改めて見てみると、高田駅ホームのでかいこと。相当な長さの電車が入れますね。それが今や第三セクター?ですものね。ものすごい寂れた感がありますね。わしの故郷の村上も同じか。

しかしこれだけの豪雪地帯なのにホームに待合室さえないのは厳しいですね。

しょうじ

上越
赤こってり、900円

二度目の訪問かなと。限定ということなので注文しましたが、赤ではないふつうのラーメンを注文した同僚に「お使いください~」と言って店員さんが赤の素?をもってきたのは笑った。「わざわざ赤を注文する必要ないやん(^^;」。

かなりこってりですが、まずまずおいしいです。

長岡経由上越

お仕事です。長岡まで11:19の新幹線。長岡で同僚と合流して上越へ。

大切な会議とその他もろもろ

今日(11/29)は大切な会議の日でした。個人的に納得はできていないのですが、まぁ何とかおおよそ通過できた、概ね承認をいただけたのでヨシとしたいと思います。

Continue reading “大切な会議とその他もろもろ”

風さんを迎えに

風さんはこちらの病院で 一泊でした。ひとりぼっちなのはかわいそうだけれども病院なので安心して預けることができます。

広島旅行に続いて今年2度目。風さんには何かの形で罪滅ぼしをしよう。

遅い朝

これから朝食。 相棒と娘はいつもやらとっくに食べ終わっている時間。わしが起きるまで待ってくれていました。

いつもはランチバイキングで立ち寄るマルコポーロというレストランにて。朝から 食べ過ぎてしまいそう(^^;。

締めはケーキ

家族みんなの記念日に。 相棒と娘が喜んでくれるのが何より。