日: 2019年5月8日

夕食:肉のヤマキ商店

いろいろと迷ったのですが、やはりお酒が飲めない人間にとっては選択肢は限りがありますねぇ・・・。

居酒屋なんかでも気にせず入っちゃえばよいのかもしれませんが、わしにゃあその度胸はないのです・・・。で、結局は綾瀬駅の高架下のようなところにあるお店、肉をがっつり食べられるお店。

決して安くはないし、決してうまくもないけどまずくもない。そんな感じ。

ただ、ちと清潔感がないですねぇ・・・カウンターがタイル敷きなのですが、よく見なくても汚れがいっぱい・・・気持ちわる・・・。もう行かない。


こちらがメニュー。

ジュンク堂

つづいてジュンク堂本店・・・本当に本店なの?・・・でも十分でかいからそうだと思っておきます(^^;。

これから娘向けの本を探します。

東急ハンズ

到着、東急ハンズ。池袋のはかなり久しぶり。

東京駅隣接の大丸にも小さいながら東急ハンズがあるのでそこには何度か行ったことがあるけれども・・・です。でもやはりハンズと言えば池袋か渋谷。品ぞろえが違う。

東池袋四丁目

荒川線の旅、終了。無事、池袋に到着。池袋とはいえ繁華街からは離れたところにあるせいか人がぜんっぜんいあい(^^;。

ここから徒歩で10分ほどで東急ハンズ。

人生初、都電荒川線

さて、今回の目的地は池袋、行き方としては西日暮里まで戻ってそこから山手線というのが当たり前のようですが、せっかく珍しいところに宿をとったわけなので何か違うことをしてみたい。

で発見したのがこれ。千代田線町屋駅を降り、少し歩いたところから都電荒川線に乗って移動するというもの。

徒歩の距離が長くなるけれども知らない土地を散歩するのは楽しいもの。


恥ずかしさもなく電車の中の路線図を撮影してみました。

小さくてわかりづらいですが、町屋駅前から東池袋四丁目まで行きます。

町屋駅

チェックインしたのち、ちょいと用事を足すために外出。目的地は池袋なり。

 

※後日談

今回の目的は大きな本屋と東急ハンズ。すると、池袋にはジュンク堂書店の本店があるとのこと。あの雑多な、少し治安が悪い感じがある池袋は苦手ですが行ってみようと。

東急ハンズでは相棒の母の日プレゼント+風さんグッズ+家族で遊ぶボードゲーム、ジュンク堂では娘の本を買おうと思います。

ホテル

この(2019年)2月だか3月にオープンしたばかりのホテル。

来年のオリンピックをにらんでかどんどんホテルができているのでしょうね。

新潟駅前にもあるホテルですし、家族旅行でも何度も検討の対象に上がっているホテル、「リブマックス」に泊まります。


 

部屋はこんな感じ。ラッキーなことに角部屋。小さな部屋ですし、両サイドがあるとそれだけ気にしなければならないことも増える気がするので(神経質・・・)、角部屋だとなんかほっとします。

出来たばかりということで、とってもきれい。

ベッドは広いし、居住空間も意外と十分。

枕元にコンセントがあるなどニーズをよくとらえていらっしゃる。満足。また泊まりたい!!

綾瀬

いよいよ到着、未踏の地、綾瀬駅!

西日暮里

ゆりかもめで新橋を降り、山手線で西日暮里まで。

乗り換えも含めて西日暮里で降りるのは初めてではないかと。ここから千代田線に乗り換えます。

学生時代に小田急を使っていた時は、千代田線の北千住行きとか綾瀬行きとか、いったいどこのことを言っているのかすらわかりませんでしたが、20数年を経て訪れることになるとは。不思議な気持ちです。

移動します

少し早いですが初日のミッションは完了。セミナーの内容もまずまず良いものであったかなと。

ビッグサイトの青海展示棟というこれまた不便な会場のおかげで、駅まで結構歩かにゃならん印象。

さらにここから綾瀬まで移動します。

ビックサイトに到着

何度来てもこの造形はすごいですなぁ。何度でも写真を撮りたくなります。

とはいえ、今年はずいぶんと閑散としている気がするのだけれども・・・気のせいかな。

まずはセミナーから!

新橋到着

ゆりかもめの新橋駅。

新幹線では仮眠をとるつもりが、メール処理やら何やらをやっていて結局眠れず。

今日はセミナー盛りだくさん、しっかり学んで情報収集をするのです。

ホームのドリップコーヒー(–;

新潟駅のホームでドリップタイプ?の自販機を見つけたので購入・・・したのですが、「蓋付き」と書かれていたのに「ふたなし」、「Bigカップ」ではあるけれど中身は少なめ・・・嫌らしい商売してるなAGFめ・・・それとも管理をしているところの問題?

グリーン!

何を贅沢をしやがって? と思われるかもしれませんが、出張の予定が早く決まった場合、切符の予約をすることで30~35%引きでチケットを買うことができるのですよ。

うちの会社は回数券が配布される形ですが、モバイルスイカのお得な切符のほうが安いのでわしはそれを使ったりもしますがそれよりもさらに安いのですよ。もちろん会社に請求をするのはモバイルスイカのチケット代金なので、普通に回数券を使うよりはコストカットする形で貢献するわけです。

グリーン車って何が良いかって、人がいないんですよ。半分も埋まらない。加えていくとやはり席が広い。前後も左右も。だから特に出張の帰りは使いたいんです。ぐったりしているんで。

出張

今年も行ってまいります。

大手の株式上場をしていて誰もが知っているような会社さんでも出張を含めた経費(コスト)の管理はかなり厳しくなっているとのこと。

ちゃんと会社に持ち帰る成果を得なければならないのです。展示会に行けば1日で2万歩近く歩きますから体力的にもかなりのハードワーク。

まずは新幹線で仮眠をとらせてもらいます。