久々の新製品、ミルク&ビーンズ。
いいなぁ、うまい。ミルクの味とコーヒーの味がとても自然に重なっている。少し薄目だけど逆にそれがちょうどいい。後味も悪くない。
【閉店】
醤油ラーメン角煮のせ、880円
以前きたときの印象が悪かったのだが、この時間までやっているのは貴重。 入ると、しっかりとした接客。あらま、印象が全然違う。これなら、またこようという気になる。 背油が浮くスープ・・・うまいやん。背油はなくてもいい。 豚骨ベースだけど、看板通り臭くない。少し濃い味付けも、しょっぱいほどではない。最後まで飲める・・・濃いけど(^^;。 麺は好みの細めの麺。ほんの少し粉の味が残る。まずまず。 ねぎとメンマ、チャーシューに角煮。チャーシューはしょっぱいくらいの味付けで脂身が多い・・・苦手だ。角煮は、少し臭み消しの生姜の風味が強い。肉ももう少し柔らかいといいなぁ。並です。 全体的に味が濃く、おいしいのだけど無理矢理作った感が否めない。たまに食べるとおいしいのかな。
これで伝わりますかね?
吹雪も吹雪、大吹雪ですよ!車を運転しているとまるで前が見えません。
明日、大丈夫かなぁ・・・
【閉店】
醤油ちゃーしゅー、780円
スープ、大好きな魚介系。濃すぎず薄すぎず、かつ、節のえぐさもない。うまい! 無化調でこの味なら満足(無化調にこだわりはありませんが・・・)。 麺は・・・まぁ普通。しつこくないので食べやすい。 チャーシューは合格一歩手前。薄目の味付けには好感が持てるが、ほんの少し肉っぽさが残る。このあたりは好みの問題か。同じ長岡の「あおきや」っぽい。 メンマも普通。 全部食べ終わっても、まだスープがたっぷり残っているのは、スープ好きなわしにはありがたい。飲みきれないくらい(^^;。 おいしいのだけど、ここでしか食べられない!という何かがない。長岡に住んでたらたまに来るかも。長岡のこの辺り(宮内の近く)は激戦区のようだから、もっと独特さがないと厳しそうだなぁ。 ちなみに本店は旧小出町?魚沼しつこくない市中原178-5とのこと。
風の気持ち良さそうな顔を見てやってください。じわじわと眠りに落ちていきます(^^;。
味玉チャーシューメン
830円
スープうまい。和風だしがよく出てる。最初口に含んだ瞬間は臭い消しかしょうがの風味が強いけど、あまり気にならない。少しぶしのえぐさが残るかな。
麺は中太。細麺選べないかなぁ。
チャーシューはでかいのが3枚。臭みがそれほどなく(無いわけではない)、箸でうまく持てないくらい柔らかくて食べやすいが、よくスープにひたして食べるともっとうまい。
味玉は・・・普通かな。少し固めの半熟。もう少しフワッと柔らかいのが好み。なんだろ、少ししょっぱいかな。スープとか麺とうまく合っていない感じ。
今は限定メニューとして「カキみそラーメン950円」、「イタリアン」とやらがあるらしい。イタリアンてなぁ。