ひさびさ、乱れた風の寝相です(^^;。相変わらずです。娘2人、仲良くやってます(^^)。
和風味噌チャーシュー/900円
昔、確か「一代元」というラーメン屋だったところ。新規オープンだと思うけれどもオープン時期は不明。
スープの表面に蛍光灯の明かりがうつりこんでいるあたりからもわかるように油は多い。胃もたれ注意。スープの味は名前の通り和風系で好みのものだけどインパクトが薄い。特徴がない。
チャーシューはラーメンによって種類が違うみたいだけど、これまた脂が多め。味はオーソドックスだけど臭みなどなくまずまず。
麺は平太縮れ麺。細いのが好みです。
てなわけで、店主は温和な感じで印象は良いけど、ラーメンはまずまず。特にオススメできるというほどではないかな。このあたりなら、待元がいい、という評価は変わらず。
ところで、今日の本命は実は青山屯だったのですが、Googlemapで検索してもヒットせずで見つけられませんでした。潰れてませんよね!?
This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。
【閉店】
海老そば味噌味玉/920円
なおじ新発田と新潟でやっているらしい、北海道、札幌ラーメン「縁(えにし)や」のラーメンを食べに来てみた。食べたのは縁やのラーメンだけど訪れたのはなおじ・・・変な感じ。
スープから海老の香がふわ?っとしてくる。うわ?たまらんすな、このスープ! みそ汁っぽい雰囲気もするけど(^^;、マイルドでうまい!
麺は細縮れやや固め。まぁ普通。せっかくのおいしいスープが絡んでこないなぁ。
メンマは・・・市販品じゃない?イマイチ。
味玉、普通。
チャーシューは、うわ最悪の味と歯ごたえ(–;。カップラーメンで時々見かける「カップラーメンのくせしてむりやり頑張ってリアルなチャーシューに近づけようとしてあきらかに失敗したやつ」の味だ。
なんとか最後のスープを飲み干す楽しみのために、麺を含めたトッピングを食べ尽くした。スープは間違いないなぁ。うまいわぁ。 久しぶりに屯の甲殻系スープが飲みたくなった。大好きなんだよなぁ。
ただ、この店、おばちゃんを中心として店員がうるさいわペチャクチャしゃべってケラケラ笑って・・・もうちっと客の存在を意識した方がいいな。帰り際、レジのところまで行っても誰も気づかんし、散々待たしてんのに謝りもせんし・・・最悪。
味噌チャーシュー/950円
脂っこい味噌スープ。もつ煮を食べたのかと感じるような風味がある。好みだけど人によっては臭みと感じるかもしれない。
麺は太めやや縮れ、多加水のつるっとした歯ごたえはなかなか良い。好み。
武蔵のチャーシューはさすが、絶賛するほどではないけれどうまい。 てっぺんに辛味噌がのっている辺り、あきらかに武蔵よりの味噌ラーメンですな。
一年何ヶ月ぶりに、移転先に来てみたけれど、相変わらず絶賛するほどの味ではないなぁ。話題先行の店なんだから、そのまま話題を先行させとけばいいんじゃないですかね?
あの武蔵と吉相と一兆のコラボ店ですって全面に押し出せばいいのに・・・ま、要は二番煎じを集めたらこうなりましたみたいなもんですからね。新鮮味は無いわけです。なんか食べたことあるなぁ・・・みたいな。
This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。
This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。
This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。
豚潮らーめん特盛/880円
超さっぱりな潮豚骨、うまい!まろやかな風味も最高。来味やるなぁ。
来味の良さはめんにもある。細麺の粉臭さのない食べやすい麺。なかなか。
トッピングは、メンマ、岩のり、とろろ、味玉、チャーシュー3枚。
増殖の怖さを感じつも、岩のりをスープに沈め、とろろパートとあわせてほうばる。臭みなどなくまずまず。とろろはそもそもあまり得意ではない。さきにかたづける。
味玉うまいなぁ! ガツんと、でもまろやかな味。しっかり味がついているけど、濃いとかしょっぱいとかはない。素晴らしい。
3枚のチャーシュー、やわらか、臭みなし、味付けは薄め、しつこ過ぎない、うまい。
こちらの店主、どんぶりにスープのもと?などを入れ終わって、後はスープ入れて麺を入れて・・・と言うタイミングで何度かどんぶりを洗いに出して下地を作り直す。些細なことかもしれないけど見ていて嬉しくなるな。じぶんの商品として誇りとプライドをちゃんと持っているんだろうな、と感じさせる。
別段、スープだけを先に飲んでいるつもりはないけれど、食べ終わるとスープもほぼなくなる。こんなところまで計算されていたとしたらすごいことですなぁー。
わしは、最後にスープを味わいたいのでもう少し入っていて欲しいのだけれど、これくらいがいろいろな意味でちょうど良いのかもしれない。
また来ます。はい。
This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。
This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。
This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。
◆大ピンチですが、取り合えず午前は大きな問題なくすぎてくれてラッキー。
◆昼から急ぎ有楽町ビックカメラへ。
ネットで充電できたと実績があることを確認していた、エネループ、L2S(5480円><)をゲット。しかも有り難いことに、ビックカメラのソフトバンクの係りの人?に「相談したら充電しますよ」、との素晴らしい対応!この段階でiPhoneのバッテリーは危険水域の20%を切って17%。まずは少しでも回復してもらってそれからエネループ投入、という作戦。 しかもまたこんなタイミングで本社から連絡だ?、大大大ピンチ! 仕事の続きもあるからいつまでもビックカメラて充電してもらうわけにはいかず、エネループ頼みで移動。
まぁまぁ何とかなりましたが、市販状態ではエネループも満充電ではありません。それでもiPhoneは65%までで充電終了。
さらにそのあと度重なる本社からのアタックもあり40%まで落ち込むが・・・果たしてもつかな・・・ドキドキしながら帰ります。
最後に、有楽町ビックのおじさんとエネループありがとう><。iPhone 3GSめ、コンビニに売られているような安い奴でも充電されてくれよな・・・このままじゃあ怖くて持ち歩けないよ><。