2016年 睡蓮24、マンカラウボン

去年からの疑問ですが、このマンカラウボンは花弁が少ないと思うのですね。環境がよくないからなのか、出自が怪しいからなのか・・・本当のマンカラウボンを見てみたい(^^;。

2016年 睡蓮23、クロマティラ

今年、一番たくさん咲いてくれました。

娘の絵

家に帰ったらテーブルに置いてありました。娘の絵です。センスが(T_T)。

きんぱち

<>

きんぱちでございます。



<>

朝ご飯。

2016年 睡蓮22、ヒツジ草

小さいのが咲いてくれました。かわいげです。

紅帝

紅帝でございます。

新発田祭り

日曜なので家族と。

黒亭(こくてい)

熊本ラーメン、伊勢丹の催事にて

チャーシュー麺、981円

あっさりの豚骨というのが初めての感覚。

Xperia Z3 Tablet Compact, 残念なお知らせ

 

Android7.0がリリースされ、SONYでもアップデートの対応予定が公開されました。うーーん、残念ながらZ3 Tablet Compactは含まれておりませんでした。7.0までやってほしかったけれども6.0から7.0への変更はそれほど大きいものではないようなので、まぁいいかなぁ。

でも残念。

日本語は大切

仕事のおかげなのですが、最近は特にITと教育の勉強会に参加する機会が多いでございます。

Continue reading “日本語は大切”

正解はない

それなりに生きてそれなりに経験を重ねていくと、それなりに思うところが出てきます。

Continue reading “正解はない”

海老清

新発田にある「海老清」で買ってきました。天ぷらとハムカツと肉だんご。いずれもリーズナブルで、特にイカ天はめちゃ好み。また食べたい!

プチDIY その2

こちらも100均のすのこで作ったものです。

1枚のすのこをばらして、もう1枚のすのこにくっつけて・・・です。木工ボンドをくっつけただけですが良い出来です。

ということで枕元に設置。

粘着力弱めの「貼って剥がせる」タイプの両面テープでくっつけてあります。時計を置くのと、スマホの充電台として使います。

プチDIY

100円均一で売られている100円のスノコを木工用ボンドでくっつけただけの棚。なにに使えるかわかりませんが、試験として作ってみました。

2016 睡蓮21、クロマティラ

クロマティラは相変わらず元気です。

2016 睡蓮20、ヒツジ草

白、きれい。

Surface Pro4 初期化

Anniversary Update をインストールしてからと言うもの、まぁひどい。何にもできなくなってしまったので初期化します。なんつうアップデートだ(–;。

 

※リカバリーして数日:Chromeでブラウジングをしているとプチプチとまります。もしかしたらChromeの問題?

2016 睡蓮19&20、クロマティラ

小さいのがいいんです!

親のNew 3DS LL

買ってしまった。

娘と相棒が遊ぶことができればよいなと。それが娘の遊びのメインになられてしまっては困りますが、いろいろな楽しみ方があるようなので、親が3DSの使い方を理解するためにもやってみようかなと。

娘が一人で寝る日

This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。