我家の庭 2024年GW

こちら、相棒が植えたいちごの苗。絶えそうになりながらも生き残って花を咲かせました。奥の方に写っている株も小さいながら花を咲かせています。


こちら相棒実家から持ち込まれたすいせん。美し。

海、最高!

リフレッシュ。ただし、風が強いので釣りにはならん模様(^^;。海見てすぐ帰る感じだなー。

甲府のマドレーヌ

こちら、甲府の「清月」というお菓子屋さんで売られているる「マドレーヌ一歩」というお菓子。家族全員で食べました。風さんを飼っていた我が家にとっては肉球は懐かしい感じがするものです。そしてうまい!

信玄餅

新潟県民が食べる信玄餅、なんとなく背徳感がある。とはいえ、出陣餅と全く同じなものでなんとも言えない感じ。

相棒実家と我が家の分を買ってきたのだけれども、相棒が間違えて我が家の分を実家に持っていったので我が家的にはややバタついた模様。

娘と新潟競馬場

競馬日和。

恵比寿DELUXE

エビ味噌、1050円

スープ、おう、うまい。期待通り、濃厚でよい。醤油が一番人気というのは以外、味噌が一番合いそう。

麺、中細ストレート、特徴ないけど麺に合ってる。これはよい。

チャーシュー、普通〜イマイチか? スープの味噌とエビ風味がしっかりしているからやや存在感薄い。あと薄っぺらい。

メンマと味玉もチャーシューと同様、スープがしっかりしているせいで存在感薄。

とはいえトータルでは海老味噌のスープが段違いでうまいのでスープを飲みに来るだけでも価値がある。味噌がうますぎて次にでも醤油とか塩に手を出しにくそうだ(^^;。

ニュータント

もちろん中古ですが、とても状態が良いものが手に入りました。長いお付き合いになる予定です。


わしがプレゼントしたお守り。


後席が広々していて良いですね。今回はやりませんが、フォルダブルというのでしょうか、フルフラットに近い状態にすることができます。現行タントも含めて、そのようにできるのはこの世代のタントだけのようなのでそのへんも楽しみですなぁ。

さらば旧タント

ダイハツにて。15年の長きにわたって活躍してくれたタント、お疲れさまでした。

弥彦でクレープとレモネード

弥彦神社でお礼参りをしてからさくら広場にてデザートを。

治平そば

穴子天とミニざるそば。めっちゃうまい。蕎麦湯も美味しい。店員さんはとても丁寧で満足感高い。

俺流塩らーめん

特、980円

なぜあっさりにしたのだろう、スープ味薄、インパクトなし。

麺も特徴なし。

チャーシュー、普通。ほんの少し肉臭さあり。

ビックサイト

ビッグサイトにおりますよ、と。いっときに比べて展示会の規模が大きくなってきているが、大手メーカーの出典は見かけないか規模が小さくなっていて、一方でスタートアップやそれに近い勢いのある若い企業が多い印象。

およそ想像がつくことではあったけれどもメタバースは下火やな。いやそもそも盛り上がりさえも仮初のものだったと思われる。

2日め、赤羽を出発

朝は宿で少しテレワークをして、これから行動開始です。

宿に戻る

さて、ミッションコンプリート。まずまず最低限のことはできたのではなかろうかと。

東京駅

ここから一駅、有楽町まで行って、そこからは徒歩。

ホテル

駅から近いし小綺麗だしなかなかに良い。しかも角部屋。最高。

これからお仕事第二弾、出かけます。こっちのほうが緊張するなー。

赤羽

一旦チェックインして夜の部へ!

サンライズ発見!

分かりづらいけれどもサンライズ発見! ここは車両基地でしょうか? いつか乗ってみたいですねぇ!

行ってきます!

今日は早い時間からの長丁場になりますが、しっかりとやってきます!

シーズン初たけのこ

相棒の実家からいただきました。最高、相変わらずたけのこなんて永遠に食べてられる。今回頂いたのは硬さがなくて柔らかくてとっても食べやすい。うまし。

食べられる状態にするまでアク抜きをしたりとても大変なもの、ありがたい限り。