バルサン実行のため家にいられない我々(わし+風さん)、昼過ぎまで時間をつぶさねばなりません。疲れて眠いのに眠ることさえできず、雨も少し降っているので散歩もできず、「連休最終日、こんなはずではなかった」とうなだれる?風さん。
用事が終わったので抱っこしてやろうかと思い、呼びかけているのですが・・・キャリーから出てきてくれません(–;。
家族とペットと新潟ラーメンと趣味のページ/7年7月より、娘に関するカテゴリを表示するにはパスワードが必要です(相棒の名前をローマ字で)。それで開かないページは完全非公開です。
新発田市、あっさり醤油
さてスープ、あっさりと薄い・コクがないというのは同義ではないと思うのだけれど・・・ちと薄いですねぇ。健康的とはいえるかも。確かに後には残らなかった。
麺、ちいとべちゃっとしている。中太、ややちぢれ。
チャーシュー、ごらんのとおり新潟に何店舗かある「武蔵」にそっくり。食べた感じも。武蔵の別ブランドとか・・・でも新発田に武蔵はすでに2店舗もあるし・・・なんだろう。
ということでまぁ普通・・・並みか少し下回る。近所の徒歩圏内にラーメン屋さんがあるのは嬉しいので、何度も足を運ぼうと思えるような仕掛け、工夫をしてほしいなぁ。
こちらは相棒が食べた熟成味噌。
スープは独特。あまり武蔵っぽくはないかな。これまた普通。
閉店(2023年9月現在、閉店時期は不明)
福島県喜多方市
さて、スープ、しょっぱ薄い?コクがあまりない?
麺、モチモチの中太縮れ、なるほど、スープと絡むとうまいかな。
チャーシュー、普通。脂身はそれなりに臭みあり。苦手な奴。
これが食べログで3.5かぁ。確かにワシは喜多方ラーメンが得意ではないけれども、ここのところあたりだったので気を緩めてしまったかなぁ。老舗的な喜多方ラーメンはやはり苦手、好みではなかった(^^;。朝ラー文化だから、というのもあるのかな、朝からそんなこってりしたしつこいの食べてられないものねぇ。
ちなみに到着した午前10時半には暖簾がかけられておらず、たまたま並んでいた先客に聞いたところ、「いったん閉じたけどまたすぐに開くみたい」という答えがあり、そこから10~15分ほど待ったところ再度開店、という不思議な営業形態・・・まぁねぇ・・・こういう不親切な感じもわしゃ苦手。喜多方ラーメンというブランド全体で売っているのだからもう少し客のことを考慮した営業をしてほしいもの。
これがメニュー。シンプル。
Copyright © 2025 日々雑感