カテゴリー: 趣味

はちみつバターパン

娘が塾の帰りに新潟駅のヴィドフランスで買ってきてくれました。これ、大好物なんです。今やいろんなパン屋さんで取り扱いがありますが、ヴィドフランスのが一番うまい。

夕飯はうどん

胃の調子が悪く、お医者さんから薬をもらってくる始末。夕飯もうどんにしてお腹にやさしく。

丸亀製麺, 山盛りあさりうどん

まだまだ医の具合が万全ではなく、ほぼほぼゼリーしか食べられていない・・・が、さすがに腹も減ってきた。うどんならなんとか行けるのではないか、ということでチャレンジ。あさりくらいならお腹にも優しそうだが・・・。

ピザだ!

先日、娘が修学旅行に行っている時に相棒とわしでピザを食べましたが、せっかくなので娘にも食べさせてあげましょう・・・ということでピザ。まぁ間違いないっすわ。おいしい。

頼んでいないはずのフライドオニオンが入っていたけれどもまぁ目をつむろう。

「SUNAO」というアイス

相棒と娘が買い物に行って買ってきてくれたやつ。おいしいですわ、これ。おすすめ。

はま寿司をはま寿司で食べる

最近、徐々に我が家の外食規制を外していこう、という動き。今日は超久しぶりに家族3人ではま寿司に来ました。テイクアウトではなくはま寿司ではま寿司を食べる。楽しい。

てりたま

春といえばてりたま。肝心のバーガーが隠れて写っていないのは失敗(^^;。でも美味しかったのでオーケー。

相棒と娘はフリフリポテト(的な名前のやつ)を楽しんで食べてました。

イカキムチ

こりゃうめー!!

娘が新発田にある「韓ビニ」という韓国のグッズを扱っているお店で買ってきてくれたキムチ。なるほど、なんでもキムチになるんだなと驚き。これは生イカとかではなくさきイカをキムチにしている感じですね。そして、(思い込みかもしれませんが)本場のキムチは辛いけどびりびりするようなただの辛さではなくて、甘みがあるというか子供でも食べられるような辛味でとてもおいしい。

ほかにもいろんな種類のキムチがあるようなので、家族で買いに行ってみたいもんです。うまかった!

ハーゲンダッツの限定リッチミルククランチ

限定の商品、ハーゲンダッツのWebサイトはこちらです。昼に宅ラーのための材料を買いに出かけた時に目に入ってしまって、どうしても食べたかったので買ってしまいました。甘すぎず、とても食べやすかったです。さすがハーゲンダッツ。

食洗器を導入 (NP-TH4)

パナソニックの「NP-TH4」というものを購入、セッティングしました。でかいのでかなり窮屈ですがいろいろと大きさを測ったりして2カ月くらい準備をしてからの導入だったのでばっちりはまっている感じです。(Amazonでの買い物はこちら

ポイントは50度という高温のお湯を使って洗って80度というさらに高温ですすいでくれる、というもの。普通に人間の手で洗うには絶対にできない温度で洗ってすすぐことで人の手を使うよりもきれいになる、というのが売りになっています。実際2~3回使ってみましたが、思った以上にきれいになります。汚れの残りはほぼ見当たりません。洗い終わってすぐに食器を出そうとすると、さすがの80度すすぎ、熱くて皿を持てないレベルです。改めて説明書を読んでみると「すすぎ後は熱いので30分ほどたってから片付けるように」という記載がありました。もっと説明書はよく読みましょう。

ネットで色々見ていると「乾燥が必要かどうか」という話題が目に付きますが、それらを含めた試算をされているページがあります。手洗いの場合の「水道代+ガス代+洗剤代」、食洗器の場合の「水道代+電気代+洗剤代」で比較してみると、年間で40%ほどのコスト削減ができるようになるみたいです。光熱費が高騰している昨今、これは大きいです。



Continue reading “食洗器を導入 (NP-TH4)”

昼は宅ラー

自宅でラーメン、略して”宅ラー”。

わしの場合は2パターンありまして、1つはパックの生めんを買ってきて茹でで好きなトッピングをして・・・というパターン。もう1つは冷凍のラーメンを買ってきて温めるだけ・茹でるだけというパターン。今回は全社です。

純連(すみれ)というラーメン屋さんの味噌ラーメンです。やはり生麺、茹でるのが面倒ですがおいしいものです。

カヌレ

今日、娘はお友達と新潟に遊びに行ってきたのですが、お土産にカヌレを買ってきてくれたのです。優しい子ですよ。美味しくいただきました。ココア味。

喜十郎のチョコスコーン

これは散歩がてら買ってきた喜十郎さんのチョコスコーン。約300円。

お高いだけあって・・・と言ってしまえば元も子もないですが、外はパリッと中はふわっと、チョコは甘すぎずめっちゃ美味かったでございます。また食べたい!!

イタリア軒のチキンカレー

これで2回目ですかね、レトルトですがちゃんとかえば相応のお値段がするイタリア軒のチキンカレー。

うまいんですよ。前回はキノコを食べましたがチキンも旨し!!

ブラックサンダーシュー

さらにデザートを食す。


全体像はこちら。お肉多めで魚も入っていてとても美味しいのです。

イタリア軒のオードブル

うまいんです。

イタリア軒

オードブルをゲットです。今晩は贅沢。

キッチンの手元灯を交換

交換しました。薄型のLEDタイプ。しかも、人感センサーがついているのでそこに手をかざすと自動で点灯するタイプです。センサーが反応する距離も「近い」のと「遠い」というのを選ぶことができて、「遠い」だと30cmくらいで反応する感じです。これがちょうど良さそうです。

さて、我が家は古いタイプの手元灯がついていたのですが、ポジションが悪くほぼ使っていることがなかったのです。場所をちょうど洗い場の中央にずらしてセンサーにすることで使い勝手向上、これでたまにでも使われて相棒が便利に使ってくれればじゅうぶん・・・でも相棒はこれに気がつくでしょうか。なんか、言わなければしばらく気が付かない気がして仕方ない。しばらく何も言わず放置してみよう。

昼はマック

今日はどうしても食べたくなってしまって・・・我慢できなかったです。相棒はいつも「テリヤキ」をチョイスするのでそれを買って2人で食べました。娘には申し訳ないが今度夕飯とかでまたご飯マックを食べさせてあげようと思います。

実は、うどんを食べたかったのですが、丸亀製麺の前まで行ったところ店内で行列してて断念。回転は早いとは思いますが、まだまだ行列してまで食べるのはちょっと気が引けます。方向を変えてらーちゃん家はどうかと言ってみたところここもめちゃくちゃ混んでいる様子。となるとテイクアウトが簡単にできるファストフードになるわけです。でも久しぶりに丸亀製麺食べたいなぁ・・・。

辛らーめん

相棒が見つけてきたらしい。辛さ「マイルド」。これくらいならいける。そしてなかなかにうまい。