カテゴリー: 趣味

2014 睡蓮、開花

無事、咲いてくれました。やはり、クロマテラ(クロマティラ)の模様。

いやぁ、なんとも言えない満足感。しばらくまったりと眺めてました。

2014 睡蓮、ほぼ開花

相棒と娘いわく、「昨日咲いていたよ」とのこと。写真を撮った後に花開いて、当然わしが帰宅する時間には花は閉じているわけです。

で、今朝の状態がこれ。
ほぼ開花ですね。ちゃんと全部が開いたところをみたいですが、これなら間もなく見ることができそうです。

つぼみの色から白だと思っていたのがまさかの黄色。はてさて、これ、なんという種類のスイレンなのでしょうか!?

睡蓮の品種については宮川花園さんのページを参考にさせていただいておりますが、クロマテラという品種(ページ上の表示はクロマティラ)に聞き覚えがあります。これかな? 今度コメリいって確認してきます(^^;。

2014 睡蓮、あと少し

ようやく、中の白い色をを見せてくれました。これなろ、今度こそ咲いてくれそう・・・と期待させます。

ただ・・・コンケラー(赤い花)だと思っていたのに白い花だったのが驚き(^^;。コメリで買った花だよなぁ、なんだったかなぁ?

本日の移動

自転車にて。

約11kmを1時間弱でまわった感じです。帰りは向かい風になっていてちょっときつかったですが気持ちよかったなぁ~~。

針子達

睡蓮の葉の上にできた水溜まりで遊ぶ針子達。まだまだ、まだまだ生まれています(^^;。

 

 

 

なかにはそこそこ大きくなってきたものもいますが、親めだかに比べるとご覧の通り。

まだまだ小さいですが、順調に育ってます!!

昼御飯

ワールドカップ、日本初戦はコートジボワールに1-2で破れましたが、気分はワールドカップ開催地ブラジル(謎)でこのお昼御飯。

WONDA、金のラテ

久しぶりに缶コーヒーを買ってみた。甘い・・・甘すぎる(–;。

今日は反省しないといけないことがあって、でもへこんでいる暇なんてなくて、ちとテンションあげるために甘いのを!なんて思ったけど失敗(^^;。

普通に100円のセブンコーヒーがうまい。

コンケラー

いよいよ咲くか、と期待したコンケラーのつぼみ(左)、新たなつぼみ(右)が出てきているのに咲きません。

うーん、もどかしい(^^;。やっぱり水深が足りないのかなぁ? とか考えますが、回答は見つからず・・・。水深だとしてももともとが浅いプラ池、これ以上深くもできず・・・悩ましいなぁ。

簡易ビニルハウス

小さい針子達が泳ぐ池。パンダめだかの子供たちになりますがとってもとっても小さいのでここだけ雨を避けるためのビニールをはりました。

材料費、支柱が80円くらい、ビニールが長いのしかなくて700円くらい。

感覚がわからず細かいところのできはいまいちですが、とりあえず雨を避けられるようにはなったみたいなのでオーケーかなと。とりあえずこれで様子を見てみます。

カルチャーで散歩

This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。


楊貴妃、外デビュー

娘のために買った楊貴妃めだかの卵、無事に孵化して大きくなってきました。

ということで、ちょっと早い感じはしますが外デビューしました。黒いプラ箱に太陽がガンガン照りつける庭先(夕方前には軒の影に入りますが(^^;)。これで、キレイな朱色になってくれることを期待します!

ちなみに、このちっこいめだかを引っ越しするのにちゃんと娘も手伝ってくれました。一応、自分のめだかだという感覚はあるのかな?

 


30M35(30mmマクロF3.5)

で、これはα7+30M35(30mmマクロF3.5)with PLフィルターで撮影した画像をさらにトリミングして、ようやくピントが合ったっぽいメダカをアップになるように切り取った写真。α7にEマウントのレンズを装着すると、「6000*4000」の画像が「3936*2624」にトリミングされます。それをさらに「長辺1000ピクセルにトリミングしました。ISO800にしては荒く見えるのはトリミングのせいですが・・・いやぁしかしかわえぇなぁ・・・ちっこいめだかは・・・。

これが孵化してちょうど1か月程度たってようやく1cm程度にまでなっためだかの稚魚でございます。

早寝

This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。


α7でめだか with PLフィルター

さっそく、α7のキットレンズ(28-70、フィルター径55mm)にステップアップリングをかましてPLフィルター(フィルター径77mm)を装着して撮影してみました。我が家のパンダめだか(一部白ヒカリ含む)。

ピントが水中の鉢にいってしまっているので、肝心のメダカがボケてしまっていますが、やはりめだか(水中)を撮影するにはPLフィルター必須ですな(当たり前)。

PLフィルター装着

見た目ではフィルターがレンズからめちゃくちゃはみ出しているように見えて不恰好に見えるのですが、こうやって写真にして見るとあまり伝わらないですねぇ(^^;。

PLフィルター装着の図。やっぱり写真だと伝わらない感じ(^^;。

しかしこのスマホ(Xperia Z2)のカメラ、きれいにボケるな(^^;。相変わらず馬鹿にできないスマホです。

ステップアップリング

ビックカメラで600円。お小遣いでゲット。

カメラを換えたはいいものの、わしの撮影スタイルには不可欠なPLフィルターが使えない。前のレンズは77mmで、新しいレンズは55mm。かといってPLフィルターを買うとなると5000円ではすまない・・・困った・・・てなわけでこれ。

これなら、55mmのレンズに77mmのフィルターをつけられます。見映えは悪いけど使えればオーケー。

コンケラー

コメリで買ったやつ。

ついていたつぼみは咲かないまま、その後に出てきたつぼみも2〜3個は咲かずに終わり。水深が浅すぎてうまくないのかなぁとは思っているのですが・・・。

でもようやく咲いてくれそうな勢いのつぼみが出てきてくれました。咲いてくれるといいなぁ。

2014/6/5、睡蓮

睡蓮鉢のほう。

あれこれ入れて狭くなっているのでしょうか、奥の葉っぱが起き上がるように水面の上に出てしまっています(^^;。

 

 

とても手狭な感じですが、よーく見ると、株元につぼみらしき小さな物体が・・・。

写真ではわかりづらいですよね。写真のほぼ中央、反射で左下が白くなっているところのきわ(すぐ上)の部分に、緑の小さな塊のようなものが見えます。

咲いてくれるといいなぁ。

XperiaZ2とα7


Xperia Z2 (SO-03F)

ピントは跨線橋。

3264*2448, 24bit

1/2000, F2, ISO64


α7 (ICLE-7) + 28-70

同じくピントは跨線橋

6000*4000, 24bit

1/400, F8, ISO100
(※絞り優先、ISOオートで撮影)

数値の通り、解像度が倍くらい違いますから、間違っても拡大して(等倍で)見たりはしないことです。Xperiaがとんでもなくダメな機種に見えてしまいかねません。

Xperia、風景をF2で写すという仕組みにはちょっと驚きましたが、あれだけ小さい撮影素子だとF2だろうがF8だろうがあまり関係ないのかもしれませんね。ISOも64とおさえられておりますが、同じISO感度ならα7の方がていノイズであるのは間違いないでしょうから、ISOを抑えて絞りを開けてシャッタースピードを稼いで手振れを防ごうってなところでしょうか。画の傾向?としては、万人が良く見えるように、という思想でしょうね。カメラじゃありませんし、スマホですし。空の青が印象的と言うか、強調されて(あえて言うなら不自然に)写っているように見えます。その分、見栄えはよいです。個人的にはスマホですから、これくらいでいいと思っています。

画面上部から画面中央にかけての空のグラデーションがα7の方が自然ですね。Xperiaは途中から白んでしまっています。

α7、画像の端の方、四隅まで行かない部分で描写が落ち込みますね。右側の建物の壁とか左下の草の描写が荒れているというか流れてしまっているように見えます。これはレンズの性能でしょう。キットレンズなのでこんなものでしょうね。24~35mmくらいの広角・単焦点、描写の良いレンズが欲しくなりますね(^^;。

ということで、感想としてはXperiaZ2のカメラすげーな、と。あんな小さいレンズでこれだけの写真が取れてしまったら、デジカメ売れなくなっちゃうのではないでしょうか、と心配するくらい。暗いところでも良く写りますし。α7は、どうしてもEOS 7Dを持っていたからだと思うのですが、まだ度肝を抜かれるほどではありません。レンズもレンズですし。でも、軽くて通勤のかばんに入るサイズでこれだけ写ってくれれば満足ですね。軽くて小さいのはそれだけで武器です。

α7, ISO6400

サンプル。

α7

EOS達を手放してゲットしたのがこれ、「α7」のレンズキット(中古)です。どんな写真を写してくれるか、今から楽しみです(^^)。

・・・でも、このα7を撮影したのが同じSONYのスマホ、「Xperia Z2」なわけですが、どうですか、この写り。薄明るい部屋でISO1600でこの写り・・・衝撃ですよねぇ。もうコンデジいらず。

実は昨晩、寝室で眠っている娘1人と1匹を豆電球の明かり頼みのノーフラッシュで(もちろんXperaZ2で)撮影したのですが・・・これがちゃんと撮影できてしまったんですよね(^^;。そりゃあISO6400でディテールとかは崩れていましたが、ついこの前に出たばかりのスマホでは豆電球の明かりの元では撮影することすらおぼつかないし、撮影できたところでノイズがっさがさで見れたものではなかったと思うのですが・・・見るに耐える画像西が立っていたんですよね。豆電球の明かりであれだけの写真を写されてしまってはもう・・・ほんとうに普通のカメラはいらなくなってしまいますね。すごい世の中です。