カテゴリー: 趣味
This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。
This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。
順調に大きくなって順調に卵を産んでくれています。
左側に一匹パンダが紛れ込んでいますが、注目はその上、パンダの上に写っている楊貴妃、背中が白く?銀色に光っています。
ようやく、壊れた給湯器を交換してもらうことができました。
リンナイのエコジョーズ。約23万・・・うっはーーー高い(–;。もちろん月賦です。
ちょっとお高いものの、「エコ」というだけあって、年間で1万程度のガス代を節約できるとのこと。
しかも、写真のようにここまで使ったガス料金の目安が表示されるなど至れり尽くせり。ちなみに今日は1日で120円ほど。単純に30日で計算すると10倍で1200円で3倍で3600円・・・多少多く見積もっても5千円程度?
我が家の場合、夏場で6~7千円、冬場は9千~1万程度のガス代だったので・・・これはこれは年間1万どころか、それ以上の節約ができそうな予感。
仮に、年間で1万5千円の節約ができれば、23万の10年間として実質8万円のお買い物をしたのと同じ。エコジョーズではない普通の給湯器が18万とかですから、超お得じゃないですか!?!?
エコジョーズ以外の給湯器を購入する理由が見当たらないのですが・・・あとはコツコツと借金を返しますよと。
久しぶりに睡蓮(ヒツジグサ)が開花しました。この前咲いたものと見た目は同じですが、違う株です。
これで、未開花の株は3つ、ワンビサ、娘の黄色、マンカラウボン。
ワンビサなんかは株がそこそこのサイズになり、株元も2つに増え、と順調ではありますが、元々のサイズが超小さいものだったことと、メダカの健康を優先して追肥していないことがあり、マンカラウボンも含めて今シーズンの開花は難しいかもしれませんねぇ。
続いてメダカ。
娘用にとして春先に購入した楊貴妃の卵、無事孵化したのは30匹超、残念ながらそこから無事に大きくなったのは20匹弱ですが、これが早くも産卵体制に入った模様です。写真ではわかりづらいですが、今朝も2匹が卵を抱いています。嬉しい・・・先日、この時のために特大バケツ池を用意したわけですが、まさかこんなに早く使えるときがくるとは!!
楊貴妃、ある程度の孵化数が確保できるまでは、親めだかはこの小さな池、産み付けられた卵はホテイアオイについたまま特大バケツ池へ・・・として別居させる予定。このペースだと、お盆明けには結構な数の第2世代楊貴妃を確保できそうですね。・・・大きくは書けませんが、この楊貴妃の隣にいる魔王さんも卵を抱いておりましたので・・・商売できるんじゃないか、とすら感じてきました。めっちゃ順調。
うーん。万全の体制(満足)。
さてさて、また少し配置換えをしました。
この部分は大きくは変えていません。真ん中にいれていた「ワンビサ(ワンウィサー)」がいまいち育たないので、別の池に引っ越した、という程度。奥から、「パンダメダカのこどもがわんさか池 + マンカ・ラウボン」、「パンダメダカの子供が大きくなったやつ池 + 娘スイレン(黄色)」、「相棒実家近くでとれた黒メダカ池 + ヒツジ草+クロマティラ」
こちらは左から「卵からの楊貴妃」、「月虹」、「白ヒカリ」、「魔王」てな感じの並び。
カーポートの下に置いておいた睡蓮鉢を日当たりの良いところに出しました「福島潟産の黒めだか + ヒツジ草」、右側が新しい池「生き物なし + ワンビサ(ワンウィサー)」。
最終的にはここを越冬池にしようかなと。強い黒メダカさんは別として弱そうなほかのメダカたちは、冬が近づいたら全部ここに引っ越して越冬させる計画です。
はてさて、今まで庭の日照なんて気にしたことは一切なかったのですが・・・よく見てみると(当たり前ですが)日照はかなり違うものなのですねぇ。
春先は車のカーポートあたりはほとんど日が当たらない、GWから梅雨の頃までは庭全体の日照が長い印象どちらかというと家側が長い感じ、今は家側が短くなって(昼過ぎにはほとんど日陰)、お隣さん側の方の日照が長くなり、伴ってカーポート(のお隣さん側)あたりの日照が長くなると。
とは言え、水が大量に入ったブツをそう簡単に移動させるわけにもいかないので、小さな13リットルサイズのプラに10匹くらいのメダカを小分けにしている、といった感じです。
そんなことを考えているだけでもなかなかに楽しいですね。ちょっと草むしりもしたもんで、こうやって迷惑をかけずにちゃんと自分で管理していかないといけないですね。
いつもはスマホ(Xperia Z2)で撮影しているのですが、水中にいるめだか本体を撮影したいときは、水面の反射があってスマホではなかなかうまくは撮影できません(サンプル)。
そこで、今朝は「α7」+「30mmマクロ」+「伝家の宝刀、PLフィルター」で撮影をしてみました。「PLフィルター」を使うことで水面も含めた「反射」を取り除くことができるので、写真(ちょっと反射が残っていますが)のように水中のメダカもとらえることができるようになると、そんな訳です。
PLフィルターには反射を取り除くだけでなく、コントラストを強くしてくれる効果もありますから、被写体の色が濃い目になって強調されて写ってくれます。なもんで、写真のようにメダカのいろがかなり強調されて、アナカリスの緑が強調されて・・・てな具合にもなっている訳です。
このまま順調に大きくなってくれることを祈りまする。
日曜・月曜と手をつけられなかったメダカ水槽。今回のテーマ?はホテイアオイの分散。
ホテイアオイは日が射し込むところに放っておけばなんぼでも増えると思っていたのですが、生き物がいない=フンなど栄養になるものがないと、しっかりと育ってくれないみたいなのです・・・発破が茶色くなってしまって、それが解けてしまう感じで、大きくもならないしきれいにもならないようなのです。
てなわけで、こんな時のために?いつぞやにまとめて購入しておいた13リットル容器(黒)を使って、メダカとホテイアオイを分散させました。
果たしてどうなることやら。
中には一応、ホテイアオイだけではなくて、これまた増え放題のアナカリスをちぎって入れておきました。これで稚魚~幼魚サイズのメダカ達が大きくなってくれればさらにありがたいですねぇ(^^)。