夜の食材を求めてハゼ釣りにきました。結果は10匹超&ラッキーのキス一匹。そこそこ豪華な夕飯になりそうです。
餌代と仕掛けと併せて500円でこれだけ釣れれば十分かなと。
ちなみに娘はなかなか釣れずに(そこそこ釣れていたのですが)すぐに飽きてしまい、釣り自体はイマイチだったようです(^^;。
家族とペットと新潟ラーメンと趣味のページ/7年7月より、娘に関するカテゴリを表示するにはパスワードが必要です(相棒の名前をローマ字で)。それで開かないページは完全非公開です。
釣ったハゼとキス、無事に天ぷらになりました。娘が「ハゼおいしい!!」とあらかた食べてくれたのはうれしかったですね。
今日は釣りから帰ってきて、娘はすぐにいつもの近所のお姉ちゃんたちと遊びに出かけ、わしは疲れからダウン・・・お昼寝をさせてもらい、その間、相棒は魚をさばいたりいろいろと頑張ってくれて・・・感謝。
娘は16時半に帰宅、この連休中に「外で一人で自転車に乗る許可」をもらいたくて何度かお父ちゃん試験に挑戦したのですがあと一歩のところで合格を逃してきたので、最後のチャンスとばかりに試験に挑戦。
自転車に乗ることはまぁそれほど問題はないのですが、車など危険を察知して避ける、注意を向けることができているかの確認と、交通ルールを伝えるための「試験」だったのですが、まぁ3回目ともなるとさすがにうまくもなってきたので、「100点満点ではないけれども合格」としました。
そんなことがあってからの夕食、さぞおいしかったでしょうね(^^)。
時間(予定の12:40)になったので列に並びました。12:40から配布されるのは9番という番号が振られたグループだったのですが、並んだときはすでに10番のグループまで案内されていて、11番のグループの人たちも列を作って並んでいる状態。
遅かったかーとも思いましたが、並んでチケットを切ってもらってから芋煮をもらうまでは数分・・・10分もかかりませんでした。
で、写真が6m大鍋の芋煮。さっきの塩味が豚肉、こにらは牛肉なのですね。牛肉の方がちょいと癖が強くて、娘は塩の方がおいしかったとのこと。
以下、備忘録。
と、そんな感じ。
2015/9/17、2:35am。
相変わらずこんな時間になってしまったのですが、思い出してみれば「iOS9」が公開されるの、深夜から未明にかけて・・・というのを思い出してしまったので、確認してみたところダウンロードできそうな雰囲気・・・
・・・と思わせておいてのお預けモード(^^;
素直に寝て、明日の朝イチでやることにします。おやすみなさい・・・と思ったのですが・・・
Copyright © 2025 日々雑感