投稿者: kei

セブンイレブンのスイーツ

甘いものが欲しかったのですが、女性陣が「太りたくない」宣言・・・ということで小さい大福が3つセットになったやつを買ってきて1つずつ食べました。わしは「豆大福」。確かにこれくらいで良いのかもしれん。

スタバ

新発田のスタバ。カフェラテとスコーンをいただく。

天神屋 飛龍

ネギらーめん

ちょっと他のお店と比べるとお高めの印象。ちょっとだけ。

味はまずまず良かった記憶あり・・・ただ、コロナ対策がほぼ施されていないのが残念。

  • 席と席の間のパーテーションなし
  • 入口の手指消毒アルコールなし
  • 客が帰った後のテーブルも消毒なし

とまぁこんな感じ。

高校が近くなので若者も多い感じがしたし、コロナが落ち着くまでは再訪しづらい印象だなぁ・・・と。

遅めの昼は娘とマック

娘、塾で模擬試験があり遅めの昼飯。お疲れ様ということでマックにしました。娘は助手席でポテトとナゲットを貪っております。

保護中: 2022年度 新潟県高校入試

このコンテンツはパスワードで保護されています。表示するには以下にパスワードを入力してください:

ひな祭りケーキ

こういうのは大体娘にあやかって・・・というか娘のイベントや娘の頑張りに親が乗っかる形。まぁどの家庭もそうか。ありがたくいただきました。

ひな祭りディナー

数日前、少し早いひな祭りディナーの写真を掲載したが今日もひな祭りディナー。外食はまだまだ怖いので、自宅でこぢんまりする分、2回に分けたんかな・・・数日後に記事を書いているから記憶が曖昧(^^;。

ハーゲンダッツ

娘の定期テスト終了お疲れ様 & (少し早いけど)一年お疲れさまでした・・・などもろもろ込めてハーゲンダッツを食べる娘。

ほんとお疲れさまでした。よく頑張りました。

少し早いお雛様

今日は塾があって、相変わらず休みのない日曜なのですが、桃の節句のお祝いに夕食を豪華にする感じです。慌ただしく帰ってきて慌ただしく夕食、ですが、娘の好物ばかりなもので少しは喜んでくれるといいなと。

雪見だいふく 桔梗信玄餅

ちと甘いがうまい。間違いない。だってもとのお菓子が美味しいんだもの。

いただきものケーキ

美味しくいただきました。

満月

新発田中央高校近く、満月

塩ちゃーしゅー、1000円ちょっと。

変わらずコロナ禍ではあるので、人が少ない時間帯を狙って、かつ駐車場に車がほとんど停まっていないことを確認して入店。先客は2組のみ・・・これならまぁ良いかな、と。

満月といえば(その関係性は不明ながら)ニアリーイコール「ちゃーしゅーや武蔵」イコール「辛子味噌ちゃーしゅー」が売りのお店、ということだけれども塩があるので頼んでみる。まずまず普通にうまい。

さるーん弁当

諸事情あって、娘のリクエストでこれ。うまいのです。

麺亭おか

おか=おかあちゃん=相棒が作ったラーメン。野菜たっぷりでうまいのです。

笑星

新潟市亀田、何を頼んだか忘れた・・・

ここ最近、コロナ禍では滅多にラーメンを食べにはいけないのだけれども、その中でも一番のヒットはこのお店。めちゃうまい。おすすめ。

ギリギリ嫌なラインで積もる

新発田は大雪と言って良いレベル。出発時も降り続いているが豊栄あたりで雪はやみ、、阿賀野川あたりは青空が見える。新発田は雪が降りやすいエリアであると改めて思い知らされる。

とはいえ、今は降っていないものの雪の量は昨日よりは増えているので新潟市内もある程度は降ったらしい。会議など重い仕事がなければテレワークを選択するのだが。

餃子の王将

夕食は餃子の王将。

娘の塾帰りに買ってきました。相棒もたまには楽をしてもらいたいし。いや、うまかった。

フルーツサンド

生涯学習センター

習字を提出したところ「佳作」をいただいた、ということで見学に来ました。めったにある機会ではないので感謝しつつ、です。

新潟駅前, つかの間の晴れ間

ここのところ雪が続きましたが、今日は穏やかでそれほど寒さも強くない感じ。このまま春まで続いてくれると良いのですが・・・。

今日は午前の間だけの勤務。午後は超過勤務分を消化する形で振休となります。