投稿者: kei

久々の自宅で

今日はお好み焼きっす!

別れと出会いと

新しかったはずの環境があと1日で昔のものになろうとしている。果たしてこの環境の中で、僕は何を手に入れたのだろうか。
今日、授業が終わったら授業が無いはずの1年生が1階のフロアーにいた。何の気もなしに、いつものように挨拶をする。
「よぉ?、元気かぁ? ・・・ なんでいるんだ?」
よく見てみると彼らの手には何も持たれていない・・・決して勉強をしにきたわけではないんだ。すると、1人がこう切り出した。
「せんせーに会いにきてやったんだよ・・・」

Continue reading “別れと出会いと”

夜の高田駅

ここも見納め。高田の玄関、夜はなかなか綺麗です。

ほうとく


新潟ラーメン ~日々雑感~

味噌ラーメン
850円
少し辛みがあっておいしいスープだ。なんでも、地元上越の老舗で特別仕込みをした越後の白味噌を使っているそうな。
麺は中太。好みもあるがスープと絡めやすい細麺希望(^^;。

スヌーピー

セブンにて。みなさんは手に入れました?

疲れた風

ちゃんと布団に入っていますが・・・ケツが・・・(T_T)

あごすけ


新潟ラーメン ~日々雑感~

濁汁麺 680円

最後の正油とんこつ。

スープを最後まで楽しむためににんにくチップを抜いてもらった。 最後にコック帽をかぶった店主を見たかったけど今日はうようだ。残念。 …が味はいつも通り旨い。…いや、ちとコショウの風味が強いかな。この辺りは店主がいないとダメか。チャーシューもいつもより肉っぽい。 開店直後だからか店主がいないからか…さていかに!?

高田さん歩2

ということで、随分と通った「あごすけ」も今日がラスト。
最後は塩とんこつでしめたかったけれど、それはいつかの楽しみにとっておこう。

この先は新潟

越中境PA。
この先は新潟県は親不知。
もうすぐ到着です。

帰途

白川郷では一緒に歩きながら見物していたのですが、相当寒かったらしく自分から車に戻った風・・・
寒かったことへの怒り?
そんなに歩いていない不満?
いつものふて寝です(^^;

白川郷全景

最後は展望台。
カメラの雑誌や観光ガイドブック等でよく見掛ける風景です。お約束ですが、これが撮りたかったので満足。これから上越に帰ります。

昼食

ここは萩町駐車場に隣接する「しおらぎしらおぎ」。 せっかくここまで来たからには飛騨牛を食べずには帰れない! ・・・ということで、こんな定食をチョイス。代金はかなり贅沢な1980円! 来週からは貧乏生活に入りますm(__)m。

 

2018/1
お店の名前、ずっと「しおらぎ」にしていました。ふとしたきっかけで調べてみると「しおらぎ」では検索されないのです。閉店?とも思ったのですが、これだけ有名な観光地でそれは考えにくい・・・結果、「しらおぎ」でした。恥ずかしい(^^;。


この写真はお肉のアップ!

合掌造り

白川村で一番大きな合掌造りだそうです。

天然記念物

岐阜県指定。
文政十年植樹・・・文化文政時代のことかな? 随分と歴史がありますねぇ。

和田家

重要文化財だそうです。

ここを渡れば

白川郷集落は直ぐそこ。
・・・高いところ苦手なのに・・・雪も降ってくるし・・・(T_T)

世界遺産入り口

こんなところに来てみました。
新潟?岐阜、約二時間の旅でした。

定位置

今日は風さんとお出かけ。お出かけといっても雪ばかりですから風のため・・・とはなりそうにありません。
家に置いて・・・とも思ったのですが、休みは一緒にいてあげたいので連れてきました。
どこに行くかは着いてからのお楽しみってことで(^^)

高田さん歩

今年一年お世話になったところ。近所でよかった(^^;。
まぁ各地にこのてのお店はあるみたいですね?。

高田駅

いよいよ、高田在住も残すところ一週間となりました。
この土日は相棒が掃除をしに来てくれました。今はその見送りに駅にいるというわけです。
ご覧のとおりの雪、貴重な雪国体験でした。