投稿者: kei

2023GW5/1 能生から再び高速に乗る

糸魚川まで下道で行こうと思っていたけれども、それだと思ったより時間がかかりそうなのでここから再度高速に乗る。高速に乗る前に信号機がある珍しいパターン。

ここまで約4時間の移動時間。

2023GW5/1 うみてらす名立

金沢で待ち合わせをしているのですが、相手が遅れそうだということなので&年寄りを乗せていて体調に問題が出ると怖いので高速を降りて↓道に切り替えました。で、うみてらす名立に立ち寄り、ここでもトイレ休憩。何年ぶりだろうか。上越に住んでいたときに風さんを連れてきた以来と思われる。

しばらく下道で移動して節約。糸魚川から高速で移動予定。

2023GW5/1 米山SA

さらに移動を続けて柏崎を通り抜けて米山まで。お決まり?の日本海を写すの写真。天気が良くて見晴らしがよくてドライブには最高。あとは一気に富山まで向かう予定。

2023GW5/1 大積PA

途中、見附某所に立ち寄って再度高速に乗りここまで来ました。大積は長岡のはずれにあるPA。小さいですが静かで立ち寄りやすいPAです。

2023GW5/1 黒埼

まずは黒埼SAでトイレ休憩。休み休み移動します。

2023GW5/1 出発

まだ6:30にもなっていませんが出かけます。今日は長旅です。しかも今日は単独で日帰りで金沢まで。頑張れ、おれ。

2023GW4/30 日曜日

わしにとってはGW2日目だけれども、月曜と火曜が平日である相棒と娘にとってはいつもの普通の日曜日。

今年の娘、いよいよ受験生なわけですが日曜日は朝から夕方まで一日塾になります。朝はわしが送っていってそのまま午前はちょこっと仕事をして、帰りは娘のお友達のお母さんが迎えに出てくださるのでそれに甘えてお昼~夕方くらいに帰ってくる感じ。

今日はずっと変更していなかった相棒の料金プランを見直そうか、ということでドコモショップへ・・・来たものの、特に見直すポイントはなかったようで得るものなし(^^;。相棒とツタヤ行ったりちょこっとまったりした時間を過ごせたのは良かったかな。

2023GW4/29 古町, Side by side spice stand

万代散歩を満喫して、さすがに歩き疲れたこともあってバスに乗って古町まで移動しました。連結バスに乗りたかったのですが普通のバスだったのはちょっと残念(^^;。

古町散歩中にたまたま見つけた本格的なインドカレー屋さん。できたばかりなのかお店はとてもきれいで、若い男性二人の店員さんはとても親切で丁寧で良いお店でした。

この手のカレーを食べるのは人生初なのですが、本格的というか、とても美味しかったです。ただ、わしが食べたシーフードのやつはめっちゃ辛かった(^^;。注文する前に辛さがわかるとありがたいかなと。


店内はこんな感じ。とても清潔感があってきれい。

2023GW4/29 歩いて万代

とても良い天気、暑くなく、風も冷たくなく、散歩日和ということでここまで歩いてきました。急に少し曇ってきましたが、これくらいなら問題無し。

女性陣のお買い物優先、わしゃぼんやりと待ち時間。でもそれがちょうどよい。

2023GW4/29 古町でクレープ

さっきチョコっぽいのを食べたばかりですが、とてもおいしそうだったのでスイーツはしご。これで690円は良い。


おされなお店。

そして2023年のGWが始まる

金曜深夜の給油から。珍しく明日土曜を休日にしていたのを忘れていて、明日がもう日曜かと思っていた。日曜だとすると恒例?の深夜徘徊となるのだが、今回はまた今度にしよう。

てなわけで給油だけして帰ります。

予定としては、明日土曜は家族の日、日曜は娘が一日塾、頑張れ受験生。月曜は金沢訪問一回目・・・と、謎にハードな日程が続くGWです。

※新たな相棒になったGalaxy S23 Ultraで撮影。

Galaxy S23 Ultra

2023年の相棒もGalaxyです。S23 Ultra。

安田ヨーグルト 元気をコメて

先日の安田訪問の際に購入してきたました。独特の風味。あまりヨーグルト感はないかも(^^;。

今年もたけのこをいただく

じいじが持ってきてくれました。じいじが採ってきて、ばあばが料理してくれたんだと思います。またもや感謝感激。

今年はやはり暖かいからかたけのこも少し早いのかもしれません。でもたけのこ大好きなわしはたけのこを食べずにシーズンを終えるなんて考えられない!ので、こうやってまたいただけることに感謝なのです。うまいなぁ。

遅い朝飯はフランク

朝イチ、9:00の予約で歯医者。定期のメンテナンス。さすがに腹が減ったので遅い朝飯。

ウオロクで買い物も終わらせたので、帰ってから相棒の分も合わせてラーメンを作る予定。野菜炒め味噌ラーメン。

その後は家でまったりしてようかな。

庭がきれいになる

じいじとばあばには感謝しがありません。メダカグッズでゴッチャゴチャだった我が家の庭がこんなにもきれいに。

相棒からめだか卒業を言い渡されていたわしですが、ようやく踏ん切りも付きめだかは諦めました。でも庭の片付けについては途方に暮れていたのです。それをこんなにきれいにしていただけるとは。感謝でございます。

ごはんマック

間違いない。うまい。今回の限定はチキン南蛮・・・的なやつ。

麻雀, 2日目

さて麻雀を導入して2日目。わしの帰宅はやや遅くなったものの、少しでもやってみようということでチャレンジ。麻雀ができるように、やるべきことを前倒してやった娘、偉い。

で、結果。

起家は娘。3回やりましたが、3回とも娘の勝利、相棒はまだ手を作るのに苦戦しているようですが徐々に慣れるでしょう。

2・3回めはわしも聴牌したりリーチまでしていたのですが、娘に競り負けるという・・・。しかも、1・2回めはまだ相棒と娘が慣れていないので完全オープンでやったのですが、3回目はオープンせずにそれぞれ自力でやったにもかかわらず負け・・・。しかも、娘は安めの手を高めに向けるために手を整えてダマ聴の状態で数巡したところでツモ上がりする、という中々良い筋を発揮。

普通に負けでした。一度くらい相棒にも上がりを体験してもらいたいですねぇ。家族で麻雀、なかなか楽しいです。

 

我が家、麻雀を始める

未使用の中古麻雀牌をオークションでゲット。早速初めてみましたが、相棒も娘も楽しんでやってくれていたので良かった。初回は娘の勝ち、相棒1回上がり、わしは一度もあがれず・・・なぜや・・・(T_T)。