金沢でゲットしてきたおいしそうなお寿司。夜食で金沢気分を味わいいます。まぁ贅沢だこと。
薄っぺらい牛肉ですが、触感、歯ごたえとも十分に感じられる程度ではありますし、なによりも牛肉のうまみがギュッと詰まっていて、味付けもしっかりしていて十分食べ応えがありました。とってもおいしかったです。
家族とペットと新潟ラーメンと趣味のページ/7年7月より、娘に関するカテゴリを表示するにはパスワードが必要です(相棒の名前をローマ字で)。それで開かないページは完全非公開です。
朝ごはんは早めに近江市場まで来ていろいろつまみ食いします。本当はお寿司を食べたかったのですが、早朝からどこも混雑していて・・・それだけが残念でした・・・が。
が、これは白エビです。こんな風にいろんなのをつまみ食いできるところがたくさんあるんです。だから、わざわざお寿司の店などはいらなくても十分だったと思います。家族全員で白エビを食べて大満足!!
こちらはガスエビ。悪くなるのが早いらしく、こういうところでしか味わえないみたいです。甘みがあってこれもおいしかった!!
カレーパン。サクッと仮っとしていておいしかった。相棒と娘はコロッケを食べていたかな。選択肢がたくさんあって朝から楽しかったー!!
こちらは娘が食べたオレンジ。ビタミン取りたい!のだそうです(^^)。
こちら。兼六園のすぐわきにある一棟貸しタイプの宿。チェックインの対応をしてくださった方・・・オーナーでしょうか・・・はとてもフレンドリーで親切に丁寧に宿の使い方や金沢観光のことを教えてくれました。
こちらが一般の家でいうところのリビングでしょうか。ちょっとしたキッチンのようなものもあるのでそこでちょこっと何かを作ったりあっためたりして食べることもできますし洗い物もできます。ソファの質も良くてめっちゃリラックスできました。
これがお風呂。最高でしたなぁ。なんぼでも入っていられる感じ。
屋上にはちょっとしたくつろげるスペースがあります。真っ暗なんで何かできるわけではないですが、天気の良いときは風呂上りにここで涼むことなどできそうです。快適です。
いろいろ歩いたりして迷いましたが、有名そうなお店は人が多くて・・・おなかもすいたのですぐに入られるこちらのお店にしました。Googleマップでの情報はこちら。
こちらは金沢おでん。ちくわ。優しい味付けでめっちゃおいしい。そりゃ人気になるのもわかりますな。
こちらも金沢おでん、新潟では見たことがない「赤巻き」というもの。いわゆるはんぺんみたいな感じのものですね。これまたとってもおいしかったです。大ファンになりました。
こちらはポテトサラダ。サラダにたっぷりイクラがこぼれるほどに乗っかっています。これまたうまい。満足でした。
相変わらずきれいですねぇ。相棒と訪問したのはわしが上越に住んでいた時、相棒と結婚する前の年でしたから、2005年ということですか、今から13年も前、干支が一周以上しているのですねぇ。驚いたなぁそんなに時間がたったのか。
でもこうしてまた娘を連れて訪問することができた。当時、金沢城の壁は改装したばかりだったからかやや不自然なほど真っ白でしたが、今の金沢城の白壁は自然な色に落ち着いていました。これが13年の年月なのだなぁとなんとなく感傷?に浸る感じになっていました。
ただ、この日GWにしてはえらい暑い日で日差しも強かったせいで、娘は日焼けをしないように自分を守るのに精いっぱいで・・・ゆっくり落ち着いてお城を見学するという感じではなかったのが印象的でした。これも家族のらしいところですね(^^)
Copyright © 2025 日々雑感