新潟市、津島屋の交差点にて。
こんシーズンはあれだけ降りましたから、暴風雪とは言えたかがしれているだろう、なんて思ってましたが・・・甘かった(^^;。
まぁこの程度なら困ることはないのですが、心情としては「もういいよ?」ってなところです。
これだけの大雪でさらに夏が猛暑にでもなろうものなら、きっとまたまことしやかに「異常気象説」を唱える輩が出てくるのでしょうね・・・それをその場しのぎの話題づくりに利用する人たちがいるのはあまり良いことではありませんねぇ。
家族とペットと新潟ラーメンと趣味のページ/7年7月より、娘に関するカテゴリを表示するにはパスワードが必要です(相棒の名前をローマ字で)。それで開かないページは完全非公開です。
◆ドコモショップに、注目の「Xperia ACRO HD」が置いてあったので写真を撮影、BluetoothでSH-01Dにデータを移して持ち帰りました。ちょっとした比較です。
◆XperiaもSH-01Dも「1200万画素」という点では同じ。それぞれ自社開発の裏面照射CMOSが搭載されたカメラです。SH-01Dはワイド29mm相当のF2.5固定というレンズ、Xperiaは広角の画角はわかりませんでしたが、F2.4というレンズ。
※写真をクリックすると4000*3000の加工無しの写真を開きます。
◆Xperiaはちと黄色いですな。適正なホワイトバランスは・・・わかりませんが(^^;、ホワイトバランスってフイルムカメラでいえばフイルムだと思っているので、つまりは好みの問題だと思うんですね。食事を写す時なんかは、Xperiaのほうが温かみがあっておいしい絵になりそうですが、こういう場面ではSH-01Dのほうがすっきりさっぱりしていて好みです。
◆Xperiaはシャッタースピード 1/100(ISO 100)、SH-01Dは 1/50(ISO 50)。レンズの明るさの違いはわずか「0.1」なのに、シャッタースピードがこうですから、SH-01Dの方が明るく写るのは当たり前ですね。
◆他には、SH-01Dは焦点距離3.8mm(実質29mm)に対してXperiaは焦点距離4.48mmですから・・・計算はわかりませんが実質35mmくらいでしょうかね。
◆SH-01DのISOを抑えようとするチューニングは光学式の手振れ補正がついているから成せる業でしょうか。加えて、レンズが広角であることにも好感が持てます。定評のある「Exmor R」のXperiaですから、写真の画質によっては後悔するかなぁ・・・なんて思っていましたが、今のところは「SH-01D」で満足できそう。
◆Xperaはシャッタースピード 1/50(ISO 64)、SH-01Dは1/100(ISO 100)。
◆写っている範囲がずれてしまったので細かい比較はご勘弁くださいね。少なくとも画質のチューニングには結構違いがあり、好みが分かれるところではないでしょうか。
今回のところではわかりませんが、真っ暗なところで強い光源が入ってくると「SH-01D」は盛大にフレア・ゴーストが発生します。全体的な画質は満足できるレベルなのですがそれがあることで印象がかなり変わってしまう・・・残念なところです。Xperiaはどうでしょうか。
とりあえず今回のチェックではXperiaよりもSH-01Dの方が気に入りましたので、一安心。バッテリーが大きな不満ですが、SH-01Dは安心して使っていける機種だと思います。
This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。
This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。
This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。
This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。
This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。
【閉店】
北吉田駅前
塩柚子チャーシュー/980円
スープ、一口目に感じてしまった動物の臭み・・・しばらーくラーメンを食していなかったからでしょうか、思い切り感じてしまいました。最初の一口、一瞬でしたけどねぇ。気にかかるところではあります。あとちと油が多いかなと。
面は極細の縮れ。こちらは臭みなくおいしかったです。
チャーシューはショウガでしっかりと臭みが消されているのですが、口にほうばった瞬間、そのショウガの風味がガツンと伝わってきます。これが二つ目の残念。ほんの一瞬なんですけどねぇ(^^;。
基本は臭みがよく消されていて、油臭くなく柔らかく食べやすかったです。
全体的には美味しかったですが、足を運んで・・・というには少し足りない感じ。地元ではダントツの味でしょうね。
This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。
This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。
This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。
GALAXY Tabの発売キャンペーンに応募してたみたいですね・・・当たったみたいです(^^;。
クッション7個セット・・・7個もいらんがなぁ・・・(^^;。
最初は仕事中に相棒から「なんかでかい段ボール届いた!! ナニコレ!?」みたいなメールが届き、見に覚えがなかったのでこちらも「ナニソレ!?」と軽くパニックになりましたが(^^;、正体が分かって一安心。
当選者が70名と言うことで・・・ニッチな商品なので、どれだけの数が売れてどれだけの応募があったか定かではありませんが(^^;、何せ「当たる」って言うのは気分がいいことです。
色が赤、と我が家の雰囲気からするとハデハデで浮いた感じにはなりますが、ありがたく使わせてもらいたいと思いますm(_ _)m。
Copyright © 2025 日々雑感