我が家にこの夏、新たに導入?されましたゴーヤー。ぐんぐんと伸びてきましたので、ネットを設置しました。
とは言え、我が家が手がけていることはほとんどなく、持ってきていただいてネットも用意していただいて・・・と言う状態だったりします(–;。
かなりの勢いで伸びてきているので、この先どんなになるか楽しみですねぇ!
家族とペットと新潟ラーメンと趣味のページ/7年7月より、娘に関するカテゴリを表示するにはパスワードが必要です(相棒の名前をローマ字で)。それで開かないページは完全非公開です。
家に帰ったらテーブルの上に置いてありました。幼稚園で作ったのでしょうか。
親に似てしまってか、この手の美術科系のものはあまり得意ではないのではないかと思うのですが、上手に作れるようになってきたなと感心しています。
本人は上手いか下手かなんて考えて作っていないと思うんです。作るのが楽しくて、みんなと一緒に作っているんだと思います。
大切なのはそういうことですよね。遅かれ早かれそういう第三者からの評価を気にするようになります。でも、評価を気にして作るのではなく、まずは作ることが大切なんだと思うんです。
これを見て上手だ下手だなんて安易な評価を下すのではなく、慎重に言葉を選びながら今のままで良いんだぞ、ということを伝えてあげたいと思います。
新潟県庁すぐ近く
正味らーめん極/730円
看板の端の方に「味濱屋」の文字。苦手感があるだけにちょっと迷ったけど別物の可能性に期待して突入。
メニューを見ると「ハッピーチャーシューめん」とある・・・同じやん(´д`)。
麺を太・細、味の濃い薄い、ゆで方を選べて油の量もえらべる。迷わず細麺+油少な目をチョイス。
スープ、豚骨魚介のスープ、油少な目で注文。魚介の風味が適度にでていて豚骨の臭みがない。うまい。
チャーシュー、普通。臭みがないのは食べやすくて良い。
ただ、トッピングがまんま味濱屋(^^;。もう少し工夫できたのでは? 県庁とかが近いせいか定食もあったりするので店名を変えたんですかね? 店名が違うだけで別ブランドっていう感じではないかなぁ。
まあまあです。
This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。
This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。
Copyright © 2025 日々雑感