投稿者: kei

皐月亭

郡山市
皐月らーめんあっさり/700円

スープ、まぁうまい。けど普通。物足りない。こってりいったら違ったかな。食べログの評価が3.2くらい、うまいけど感動するほどではない、ってとこかな。普通の醤油スープです。

チャーシュー、これはうまい。適度な味付け、脂身が多く見えるけどしつこくないし臭くもない。

味玉、薄味、味しない。普通。誰でも作れる。

うん。普通。

ローソンにて

あまりこういうことを大々的に書いてはいけないのかもしれませんが、郡山市内の某ローソンにて、キティーちゃんのガラス皿を交換してもらいました。

ただ、交換の期限が9月1日までだったことを知らず、天然で「在庫ありますか?
」と聞いたのですが、店員のおばちゃん、「あら、9月1日までなのよねぇ、でもちょっと待って、探してみるから」と、福島の方便丸出しで店の奥へ。

客がごった返す昼過ぎの店内、忙しい最中であるにも関わらず数分後、ガラス皿を探して持ってきてくれました。「あと一個だけ残ってたわ。」と一言、交換に応じてくれました。

感動。これぞ客商売。客のためなら、という姿勢と明るく元気な接客と、これはこのお店に客がどんどん入ってくることに納得がいきました。思わず、「おはちゃん、またくるよ!」と言いそうになりました(^^;。

学ばねばなりません。良い勉強になりました。

スターホテル

9月5日の郡山はスターホテルに宿泊。

競走馬達

これから美浦に帰るのでしょうね。お疲れさまです。

阿賀野川SA

イベリコ豚菜ラーメン(味噌)、760円

スープ、こくがあってうまい・・・なかなかやるな。

麺、これは残念。よくある味も素っ気もない麺。まぁこの辺が限界かな。

イベリコ豚がどれほどのもんかはぴんときませんが、麺と野菜と豚肉をがんとほおばってお腹を満たしましょう的なラーメンかなと。

スープはこういうところにしてはおいしいと思いますよ。

阿賀野川SA

これから郡山に向かいます。かなりイレギュラーな出張ですが、必要と判断したわけなので、ちゃんと形で成果を残してきたいですね。

雨が降っていないのはラッキー。時間には余裕があるのでゆっくりと行きたいと思います。

水槽の客

水があるからカエルが寄ってくるのでしょうね。これは見た目的にもメダカ的にもかわいい客で、放置してはいますが、いくつかあるメダカ水槽に一匹普通のサイズのカエルが住み着いていると思われます(目撃者:相棒)。

そんな客の話もありますが、お盆あたりから天候がすぐれず、暑くなりきらない日が続いたからでしょうか、針子たちがなかなか大きくなりません。気のせいかもしれませんが、そんな気がしてなりません。ちゃんと記録を取ったりしているわけではないので感覚的なものですが・・・。寒くなるまで早く大きくなって、無事に越冬してほしい!!

寝ようと思ったら

This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。


姉妹愛

This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。


散歩

This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。


おやじの昼飯

This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。


免許更新

期限ギリギリでの免許センター(^^;。面倒ですがこればかりはどうしようもありませんね。しっかりと講習を受けてきます〜。

風天

亀田駅前の通り
えびつけ麺大盛/850+10円

メニューの名前忘れちゃいました。エビだったか甘エビだったか、エビだったかエビ風味だったか・・・まぁそんな感じのメニュー。後輩に誘われてのラーメン。

スープ、濃厚で太い麺によく絡む。こりゃあうまい。エビの風味もよくでていて、濃厚なんだけど飲んでもおいしいスープ。普通のラーメンも食べてみたい。

麺、太いのは苦手ですが、麺を食べる人にとってはおいしいんでしょう。もちもちしてて臭みがなくて食べ応えがあります。

チャーシュー、かなり大きいのが一枚。これまたうまい。柔らかで、でも適度な歯ごたえがあって、適度な味付けで。好みです。

調子に乗って大盛りにしてしまい、最後はちっと気持ち悪かったですが、これはうまいです。週末とはいえ訪れた19時過ぎから帰る20時半まで行列が絶えないのも納得。接客もとてもいいし。

また訪れてみたいお店です。

古町

向こうに見えるはネクスト・・・だったかな?・・・古町に来ることなんて滅多にないのですが、今日はきれいな夕焼けを見せてくれていて満足。

ヒツジグサ

今日はヒツジグサが咲いてくれました。シンプルなのでちょっと物足りない気持ちすらしてしまいますが、きれいですね。

めだかさん撮影しました

さて増えてまいりました我が家のめだかたち、こんな風に背中がピカリと光った感じのもおります。

まだまだSサイズ、小さいものなので早く大きくなってくれて、無事に冬を越してくれるといいなぁと思っております。

はま寿司

This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。


開花

旅から帰ってきたらきれいに咲いてくれていました。いつものクロマティラ。

こちらも久しぶりに咲いてくれました。ウォーターポピー。

こちらは開会する数よりもランナーの伸び方が尋常ではないので来年はどうしてくれようかちょっと迷います。

2日目、松本駅から新発田までまとめ

松本駅から下道で安曇野ICまで。

長野で風を迎え、須坂のゆっ蔵んどまで移動。風呂に入ってから中野のかっぱ寿司まで移動、そこからは高速で新発田まで・・・あ、新潟空港から新発田までが工事のためまさかの通行止めということで、新潟西で高速を降りて、そこからバイパスで新発田まで、でした。

米山SA

一気に米山まできました。天気は最悪ですが、車の量が少なくて助かりました。

風さんのトイレをすませてわしのトイレ。トイレがめちゃきれいになっていて驚き。ウォシュレットまでついてる!!これはいい!!

メガシャキとコーヒーを買って眠気対策を万全にして新発田まで戻ります!!