投稿者: kei

Xperia Tablet Zに無理やり5.0を入れました

海外ではXperia Tablet ZにAndroid5.0のアップデートが来たらしいので、暇つぶしがてらやってみました。これやってしまうと、ドコモ版のメリット、ワンセグみれなくなるのとおサイフケータイが使えなくなるのと。 とは言え、テレビは外からナスネにつないで視聴できるから問題なし。アンテナで見るより安定しているからむしろその方がよい。こんなでかいのでおサイフケータイ使わないから問題なし。 てことで、とあるツールを使って無理やりアップデートからの電源オン・・・

・・・そして起動しない(^^;。さて困ったな、と。

・・・

・・・・・・まぁしゃあないかとあきらめかけていたところ起動した模様。

最初は言語を選択する画面。

一瞬、中国語が表示されて焦りましたが大丈夫でした。

続いてWi-Fiを接続する画面。

その後、Gmail(Googleアカウント)のログインなどを経てホーム画面へ。

いいですねぇ。Docomoの鬱陶しいアプリ群がありません。ネイティブのXperiaって良いですねぇ。

1つ注意点を書いておきますと、このTablet ZはDocomo simを入れてありますが、そのままではつながりません。SPモードの設定をしないといけません・・・かもしくはSPモードではだめで何かプロバイダの設定をしなければならないかも。

なんかでもまぁ、家で使うことくらいしかないし、何ならほかのタブレットとかスマホとテザリングでつなげば良いし・・・7月になったらこのsimは解約するし・・・なので放っておきます。

 

最後になりますが、今までも特に動きが重いとか使えねーとかは思っていなかったけれども、かなりサクサク。Xperia Z3 Tablet CompactでXperiaの5.0タブレットの間隔はわかっているので違和感もないです。新しいタブレットを買ったみたいで楽しいですね!

紅帝など

水面の反射で見づらいですが、反射がある分、暗めに写り、結果的に楊貴妃の朱赤がより濃く写りました。

実際はここまで赤くありません(^^;。でもネットショップなどの写真でこの色を見たら欲しくなるだろうなぁ、と自分でも驚くほどの濃い赤色。このまま順調に子供を増やしてほしいものです。

今日(5/23)、我が家にいるほとんどの種類のメダカの産卵を確認できました。

GW前に近所のペットショップでゲットした幹之スーパーとGWに村上のAmazonでゲットした幹之鉄仮面&スーパー。これの産卵は先週確認できました。最初はわずか1個でしたが徐々に増えつつあります。これは大切にしたい。

昨年に卵でゲットした白パンダ幹之ダルマ体系。導入が遅かったせいで、成長しきれなかったものが冬を越せませんでしたが、残ったものがようやく大きくなって産卵体制に入ってくれました。

これで、

  • 娘の楊貴妃
  • 白完全パンダ
  • 青パンダ幹之(光ほとんど無し)
  • 楊貴妃 紅帝
  • 白パンダ幹之(パンダ含む)

が産卵体制へ。

残りは昨年から残ってくれた

  • 魔王
  • 月虹

が産卵体制に入りません。月虹は4匹しかいないしメスがいないのかも。魔王はようやく大きくなってきたところですが月虹同様、数が少ないしメスがいないのかも。魔王は今年導入した魔王(改)の卵から孵化したものがいくらかいるので、これが成長するのを待つとして・・・月虹が・・・気に入っているのになぁ・・・。

今年も咲きました。花が咲く範囲も広がっています。これ以上広がるようであれば間引くかプランターとか鉢植えに切り替えないといけないですね(^^;。

小学校の運動会

良い天気で最高の運動会日より! ・・・暑くて溶けそう(–;。

 

結果は、応援賞ゲット、競技では負け、でした。でもありがたいことにリレーのメンバーにも選んでもらって、顔が真っ赤に日焼けするほど頑張ってくれたし、充実した1日だったのではないでしょうか。

東京駅

帰ります。

豚キムチうどん

見た目はラーメン、でもスープと麺はうどん。不思議な味。

ビックサイト

です

東京へ

今週も東京に行ってきます。今回は日帰り。東京には10時少し前につく予定。

今日は珍しくお父ちゃんとの散歩

朝散歩。

わずかな距離ですが散歩・・・でもなかなかんこしないな・・・悪巧みしている予感(–;。

いつもと違うから、なんか嫌なんでしょうねぇ(^^;。

娘の楊貴妃の卵

もうイヤになるくらいたんまり(^^;。あ、いやにはならないですけどね、むしろニヤニヤしてまうくらいですけどね(^^;。

ただ、これが全部孵化したら困るのも確か・・・うーん、困るなぁ。

麺屋 服部

水原
ゴルフからのラーメン。

味噌チャーシュー、980。

すんごいボリューム、おなかいっぱい。

ドライバーの飛距離

全く同じ。でもこれくらいだとやりやすい。モチベーションもあがります。

イーストヒルゴルフクラブ

安田です。きれいなところだー。

ちゃんとしたゴルフ場は十数年ぶり。楽しんできます。

今日もミジンコとり

大漁(←漁?猟?)ですわ!

水槽にミジンコを入れておくと、メダカとしては食べたいときに食べることができるわけで、その分、成長が早い気がします。なので、生まれたての稚魚から産卵サイズになるまではミジンコをあげるのが良さそうですね。すぐそこの田んぼでいくらでもとれますし。

クリーンサクセン

小学校で運動会に向けての雑草とりなど。朝6時半からはきつかったー。

囲炉裏庵 in 村上

てなわけで、人生初の同窓会です。

高校の時の部活の、なので同窓会ですよね。みんなに会うのも20年ぶり。ときどきする!!

村上駅

今日はここまできました。電車で村上駅なんてどえらい久しぶりです。高校の時以来かな。

自動改札が入っていてさらにびっくり。村上もやるもんだ。

電車で移動中

さて、本日は電車で移動することにしました。昨日までの出張の疲れもあり車での移動は危険と判断・・・会社から家までは車でしたが(–;・・・ここからは少しまったりと移動します。

はくたか

帰りの新幹線に乗るためにホームまでやってくると、これから出発する北陸新幹線「はくたか」に遭遇しました。

かっこえぇ。

思わず車内をパチリ。落ち着いた雰囲気でいいですね。乗ってみたい!

とんこつらーめん 俺式

東京駅、ラーメンストリート
ちゃーしゅーめん、980円。

接客がよろしくないですね。決して不親切と言うわけでもないのですけれども、食券を買って店内に入るといきなり「麺の固さは?」と一言。思わず「はぁ?」と返す。厨房も含めて外国の方が多いのですね。接客の女性は3~4人いましたがみんな中国の方でしょうか。それはそれとして、言葉が拙いとして、だからといって接客がそれでいいわけではないですよね。

東京駅という場所ですからお客さんもインターナショナルでした。日本語が堪能ではない方も多いでしょうし、こういったお店で日本の印象がガラッと変わるでしょうし・・・そんなところであんな接客ではね。嫌ですね。

スープ・麺ともに博多トンコツ。炙られたチャーシューはとてもおいしい・・・ちょっと筋っぽいけど。

麺の固さの意味がよくわからなかったから「普通で」とお願いしてしまったけれども、これなら「固め、大盛り」とお願いするべきだった。

 

なんにせよ、印象がよろしくないお店です。おいしいけど。味は好評価、接客で大きくマイナス・・・まぁ接客が悪ければおいしく感じない人間なので。

 

俺式 純
昼総合点★★☆☆☆ 2.5

関連ランキング:ラーメン | 東京駅京橋駅宝町駅

Xperia Z3 Tablet Compact、三度更新

Android5.0にアップデートされてからさらに二回目の更新。安定性の向上でしょうか。

案外、SONY、仕事しているじゃあないですか。てことは、仕事してないのは日本のキャリア。自分のところの変な仕組みを入れてる割にはユーザーが待ち望んでいることはやってくれない。まずは自分のところが第一、ユーザーは後回し。

そんな殿様商売してるからユーザーに嫌われ、外国では勝負にならないんですよ。2015年、ドコモの夏モデルもガッカリでしたしね。誰も望んでいないドコモのいらんサービスを全面に出してくださってもねぇ。ユーザーが期待しているのはユーザーのことを考えた使いやすい、ストレスのない機種なんですけどねぇ。

なお、バージョンアップ後は「Android 5.0.2」、「23.1.A1.28」なり。