新潟県は三条発のホームセンター、ムサシさんが酒田にもありました。
新発田から二時間以上かけて着いた先にあるのがいつもと変わらないお店というのは実はちょっとがっかりなのですが、その反面安心感でもあったりします。
でもやっぱり、出かけた先ではご当地らしさがあった方が嬉しくなりますね。「来たぞ!」という感じがしますから。 どこに行っても同じでは、安心感があっても人の足がそちらに向かうチャンスを減らしてしまうことになるのではないでしようか。そういうのも考えてお店を出さないと、なんて思います。
家族とペットと新潟ラーメンと趣味のページ/7年7月より、娘に関するカテゴリを表示するにはパスワードが必要です(相棒の名前をローマ字で)。それで開かないページは完全非公開です。
山形県酒田市
小盛り濃い口みいり、650円
これはうまい。確かにうまい。
濃い口、まさにその通りなのですが困るほどのしょっぱさではないのです。店主さんが言っていたのを聞いたのですが、唐辛子を入れると味が変わってまたおいしくなります。ラーメンというよりも濃い口のうどんのスープ、という感じ。
そして麺。独特ですねぇ。先輩から「ラーメンというよりもこういう食べ物だと思った方が良い」と言われましたがその通りですね。
そして「みいり」の「み」は脂身のことです。これを麺と一緒に食べると、臭みなく脂身の甘味が口の中に広がっておいしいのです。
そしてこのお店はチャーシューもおいしい(鶴岡のチャーシューは苦手でした)。
鶴岡のケンチャンラーメンに言ったときはそれほど驚きはなかったのだけれど、ここは違うさすが本店。これは一度食べてみるべし、です。
最後に入口から撮影。
ゲットしました。ただし会社の備品として。
いやはやどうも会社の備品としてゲットするPCとは相性が良くないのか、前に作ったデスクトップもリカバリしたりと大変でしたが、このSurface Pro 4も大変。
会社でセットアップを終わらせて、あとは家に帰ったらすぐに次の設定に入れるようにしておいたのですが、家に帰って電源を入れようとすると重大な問題が起こったから回復させよ、とのご命令。面倒ですがやらないと使えませんから指示通りに回復に入ります。
いったん電源を落として、音量のマイナスボタンを押しながら電源を入れます。で、回復をし始めたのですが回復をし始めてすぐに電源ケーブルが抜けてしまったのですね。どうやらこれが悪かったみたいで、なんとゲットしたばかりのSurfaceが起動しなくなってしまいました。具体的には電源を入れて「Surface」のロゴが出るとすぐに再起動する・・・のループ。エラーメッセージが出るわけでもなく延々とループ・・・最悪・・・。改めて回復をしようにも、回復を初めて数パーセントのところで「エラーがでて回復ができない」とのたまわる。
いろいろと調べた結果、OnlineでSurfaceのシリアルナンバーを入れることで回復ディスクを作成できることが判明。回復データのダウンロードに6時間弱。そこからダウンロードした圧縮ファイルを解凍してUSBメモリにコピー・・・解答とコピーに30分ほど。このUSBメモリを使っての回復にさらに30分ほど・・・都合7時間ほどかかって無事起動までこぎつけました。この記事も起動したばかりのSurfaceで書いております。
まったく、トラブルが起こった時こそある程度のスキルを持っていてよかったなと心から思います。今回みたいな作業、ネット上にあるFAQを読んだだけで普通の人ができるとは思えませんもの。もうちょっとこの辺りが優しくなってくれないと・・・ですね。
さて、もう少し使い込んでみてからレポートをしてみたいと思います。
今年のお正月に向けてジェンガを購入。昨年は人生ゲームで楽しみましたか今年はこれです。いろんな色が付いて楽しみアップ、てことでしょうか。
普通にやるもよし、ウルティメイトのルールでやるもよし。楽しみ!!
Amazonで購入:ジェンガ ウルティメイト
味噌担々麺+ちゃーしゅー、800円
スープ、すごい、薄い味噌か?なんて飲み干すとじんわり辛さがやってくる。ビリビリするような変な辛さじゃなくてじんわりと暖かくなるような辛さ。面白いね、これが本当の担々麺なのかな。
もう少しこくがあるというか濁りがあるくらいが好みなので少し物足りなく感じるけどこれはここでしか食べられない味だと思う。一度足を運ぶ価値はあるかなと。
麺は細め縮れ。スープにはあっている。
メニューは豊富。普通のラーメンから定食まで幅広い。 ただ店内はちと狭いのでタイミングによっては窮屈なのかも。
河渡周辺、けっこう激戦ですからねぇ。メニューはたくさんあって店主は人が良さそうではありますが、ちいとインパクトにかけますね。お店ももちっときれいだといいなぁ・・・と。まぁそんな感じです。
ご覧の通り?、勢い勇んで散歩に出かけて、たくさんたくさん歩いた結果、疲れて炬燵の中で爆睡している風さんです(^^;。
今日は長めに片道1km、往復で2kmほどの散歩。しかも妹が自転車を使うという暴挙?に出たため、風としては負けないように小走り or 本気で走らねばならない場面がいくつかあり、結果としてこの動画のようになっていると。
無理しなければよいのに、妹を追い越すためにダッシュしてたからなぁ・・・そりゃあ疲れるよなぁ・・・。
けど、あれだけ走れるほど元気なのでほっとしたというか、うれしかったですね。ばあさんになったとは思いますが、まだまだ毛づやはよくてピカピカしてますし、これだけ走れるのなら、です。風さん、元気です。
This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。
Copyright © 2025 日々雑感