投稿者: kei

電気を交換

image

先週の金曜か土曜くらいだったと思うのですが、リビングの隣にある和室・・・今は寝室と化していますが・・・の蛍光灯がきれました。交換したのは思い返そうとしても思い出せないほど昔の話・・・よく頑張ってくれたもんだなぁ・・・なんて思っていたら今度はリビングの蛍光灯が切れました(^^;。

こういうのは重なる、なんてよく言ったものです。めったにあるものではないのに重なるんですから驚き。

ということでイオンのコジマにいって購入してきました。和室用の蛍光灯は店頭では税込3000円くらいで売られていましたがコジマのネットショップでは1800円のもの。リビングのは写真の「パルック」というものですが、これも店頭よりもネットショップの価格は1000円ほどお安い。なもんで、スマホでネットショップの価格を見せてその金額で売ってもらいました。

総額では5000円を超える買い物でしたがお安くゲットできたので満足。

侍元 魂

image

味噌ラーメン、940円

食べログだと「魂(SOUL)」という店名になっているのでまさか「侍元」だとは思いませんでした。それでも店名が違うので何か違いがあると信じて立ち寄りましたが・・・同じでした。残念。

まずかないですけどね、侍元です。前食べた時より、無駄にしょっぱいだけ、ということはなく、普通においしかったですよ。

ラーメン / 吉田駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

白根グレープガーデン

image

会社の後輩たちと恒例化してきた半日の旅へ。今回はグレープガーデンとラーメン。

グレープガーデンでは1000円のコースを選択。まずは皿もりでブドウを満喫。見た目以上にお腹が膨れます。

世間話をしながらブドウを食べる。なかなか良い。

image

続いてブドウを1房狩ります。

中に入るとなぜかヤギが数頭・・・めぇぇぇと泣いて迎えてくれるのですが、そこかしこにヤギの糞が散乱しておりましてですね・・・ちょっと嫌でした(^^;。

子供を連れてきたりしたらかなり汚れるんだろうなぁ・・・なんてぞっとしてしまいました。きれい好きな方にはあまりお勧めできません。

image

最後にジェラートを1つ。

グレープガーデンは2度目の訪問ですが、やはりここはジェラートを食べるためだけにあると言って良いでしょう。コシヒカリジェラート、おいしかった!!

ケーキ

This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。


娘の誕生日ディナー

This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。


新潟競馬場

image

今日はG1、エリザベス女王杯。いつもは予想するだけなのですが、今日はちょっとおもしろそうな馬がいるので気にはなっていたのです。

ダイハツで用をたした帰り道、当たり前のように競馬場を通り過ぎるのですが、看板を見るまでは寄ることなんて考えていなかったのです。本当ですよ!?

この時期、新潟はレースがないのでそれほど混んでいることはないだろうと判断、ちょいと立ち寄りました。当たるといいなぁ。

タントの点検

image

ダイハツさんまで。オイル交換などなど。

山谷PA

image

普段寄ることがないので寄ってみた。「24H コンビニ」の看板に引き寄せられたのですが、来てみるとデイリーて(–;。

ラーメン クマ

image

十日町 味噌チャーシュー、980円

もう最悪、この店主、常連の客?がカウンターにいるせいか、ずーーーーっとしゃべりっぱなし。ラーメン作っているわずかな時間も口が閉じることがない。あれ、絶対にツバ入ってるよ、きたねーー。

麺をゆで終わってザルに入れて持ち上げた時なんて顔の真ん前を麺が通過していって入るのにずーーーーっとしゃべりっぱなし。

それでも我慢して食べたけど、帰ろうとしてふと顔を上げると、なんと今度は厨房の中でタバコすってやんの。厨房の中ですよ!?

もうね、地元の人でこの店の仕組みを理解している人以外行ってはならんです。店内も汚い汚れがついているところがちらほら。これで食べログの評価が3点を越えているとかどうかしてる。

こんなお店は断固おすすめしません!!

ちなみに味は、スープは最初の一口はおいしいけれども全部食べ終わったときに後味の悪さが残るのが減点。麺は湯切りをいっさいしないせいか粉臭さが残る。チャーシューはスープによく浸してから食べないと肉臭いタイプ。 味だけ見ても良くて3点。

 
image

てなわけで、店内の汚さがわかる証拠写真もアップしときます。

口に入れるお箸をいれる入れ物がこれ。内側はきれいなのかも・・・というかそうであることを信じますが、これじゃあね。おえぇぇ。

 

ラーメン クマラーメン / 十日町駅しんざ駅
夜総合点☆☆☆☆ 1.0

娘、7才の誕生日

This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。


携帯料金値下げの真意

 

◆さて、本当に値下げするのか、いつの話になるのか分かったものではありませんが、今回は国が、大臣が言及した内容で有識者会議を経て、となるので前身はするのかなと多少の期待感は持っておりました。でもやはりちょっと不安です。

Continue reading “携帯料金値下げの真意”

新型プリウス

こんな記事(東洋経済オンラインのサイト)を見かけました。

以下、感想。

Continue reading “新型プリウス”

胎内第二発電所

Broken Clouds, 19°C

胎内第二発電所

第二発電所まで降りてきました。ここまでくるとスキー場は目と鼻の先。この辺りがちょうど見ごろな感じですね。


ILCE-7

同じ場所からα7で撮影。

せっかく風景を撮影しに行ったのにPLフィルターを忘れるという大失態。いかんなぁ。

胎内第一発電所

Broken Clouds, 19°C
胎内第一発電所

ここはスキー場とヒュッテのやや中間・・・ヒュッテよりでしょうか。ここはもう見ごろが過ぎてしまった感じですね。

奥胎内ヒュッテ

Broken Clouds, 19°C
奥胎内ヒュッテ

奥胎内ヒュッテまで足を延ばしました。新発田のあたりは曇っているもの雨は降っていなかったのですが、山のほうに来ると小雨ですがちょっと降っている感じ。

そして、この辺りはさすがに紅葉も終わりですね。スキー場の辺りはちょうど見ごろでした。

夕飯が豪勢

image

特に何か特別な日、という訳ではないのですが突然豪勢でした。パエリア、うまい!!

今日は珍しく大きな予定のない日曜日だったので、午前中は家でまったり、夕方から娘のピアノがあるので送りがてらイオンで買い物・・・という程度。

12月には発表会があるのですが、そこで披露する曲の練習が順調だからか、先生からさらなるステップアップが指示された模様。ステップアップというよりちょっとしたアレンジですが、それがまた嬉しいらしく、帰ってから喜んで弾いていました。

こんな日曜日もよいものですね。

リモコンティッシュケース

image

テーブルの上が散らかるのと、食事のときにいちいち煩雑なのでこうにゅうしました。

似たような商品がAmazonだと2,000円を超えるのですが、ニトリでちょうどよいものを見つけました。ティッシュも入って便利。

らーめんらいふ

image

長岡市新保

にくらーめん、1,000円

ぱっとみ、これが1,000円?という見た目。

スープ、魚介の味がしっかりとしているけのは好みだけれどもちとえぐいかな。

麺、加水率低め、中太ストレート、食べ応え、かみごたえあり、小麦の風味強め。小麦が強いのはちと苦手。

さて、チャーシュー・・・なるほど、1,000円の価値はここにあったか。上質のハムのよう。好み、めちゃうま。歯ごたえ、味付けともにちょうど良い。スープと麺にあっている。見た目ではよくわからないけれども結構たくさんチャーシューが入っている。

キャベツのトッピングは不要。その分、ネギを増やしてもらいたい。

悪くはないけれども接客がたんぱくね。まぁまぁ。

おいしいけれど、どのメニューもチャーシュー入れたとたんお高め。内容(チャーシューの量)を考えればとんとんなのかもしれないけれども感覚としては高い。1,000円はちょっとね。そこまで突破している感じはないです。うまいけど。

イタリア軒でワインの会

image

飲めないんですけどね(^^;。明日からの仕事に差し支えがでない程度に。

Blu-rayプレーヤー

image

コンパクトで基本的なことはすべてできます。これで10,000円ちょうどくらい。十分ですね。