日々雑感
家族とペットと新潟ラーメンと趣味のページ/7年7月より、娘に関するカテゴリを表示するにはパスワードが必要です(相棒の名前をローマ字で)。それで開かないページは完全非公開です。
胎内市味噌チャーシューメン、980円
だから、腹の具合がイマイチなんですけどね。さすがに油が多くてきつかった。
ずっと前に来たときもそうであったけれどもここのはあまり好みではないでございます。
カウンターは狭いし。
なんかこう、腹の具合が良くないのですが、せっかくモスに来たと思ったらこんなのを頼んでしまいました。今日は新発田のモスにこもってマクロくみます。しんどい(–;。
今日は昼過ぎには会社を脱出してどこぞで作業に集中しようと思っていたのですが、こんな時に限っていろいろと声をかけられたりなんだりで席を離れられないもので・・・結局はほぼ定時くらいまで席で仕事をしてようやく離れることに。
帰り道にある松崎のスタバに逃げ込んではや3時間、ちと疲れてきたところに桜のラテとか何とかそんな感じの新メニューの試飲をどうぞ、とのこと。
あまーーいですが、これでちと目が覚めたかな。もうひと頑張りしまっせ。
おいしゅうございました。
いただき物でございます。辛うま、辛いだけではないです。これに溶き卵を多めにいれてふんわり、卵の甘みと辛さがちょうど良いバランスでございました。
相棒、初チャレンジのメニュー。これがうまい! 手前のスープはトビウオのつみれを入れたスープでこれも出しがよくでていてうまい。
とてもおいしい夕飯でした。
キティちゃんの判子です。
ただいまバイパスの入り口にいます。これから職場に行ってきます。
なぜって? 忘れ物をしたからですよ(–;。家で仕事をするための相棒、Surfaceを忘れたわけですよ・・・何かあったときに身動きとれないので取りに行ってきます。いろいろと無駄ですがやむをえん。
今日は何とか夕飯に間に合いました。午後はひたすら1人で作業、会社で使う仕組みを1人せっせとエクセルのマクロで組んでおりました。心が折れそう(–;。
ということで?節分の恵方巻きでした。しかしあれだ、恵方巻きなんていつのまにこんなに流行になったのでしょうね。企業のものを売ろうという努力、凄まじいですね。
会社のとあるプロジェクトの打ち上げにて。
これはめちゃうまい。あえてジューシーさを捨ててヘルシーさを狙ったメンチカツ。この食感が好みだったりします。
ハフィントンポストの記事。
Continue reading “判断・決断” →
カルディナの自動車税還付ってことでちょいと第四まで。 しかしプリウスに降り積もった雪のおかげで家を出るのに難儀しました(T_T)。
本当はおかあちゃんにくっついて寝ていたいのでしょうが今日は月曜日、おかあちゃんは仕事なのでやむを得ずおとうちゃんに。おとうちゃんがいなくならないように乗っかって眠り続けています(^^;。
この前ゲットしたタコ焼き器でたこ焼きパーティーを開催!!
チーズを入れたりアレンジしながらのたこ焼き初挑戦。うまい!!
さすが、数十年に一度の寒波、ガンガン降ってくるので雪のけをやってもやってもつもってくるパターンです。
除雪がでたのでいったん撤収。
1人、娘だけが楽しんでおりました(^^;。
めちゃくちゃ降っております。
一休み。あとは帰ります。
上越市特盛り、730円
夜にこれは失敗したかも。すごい量とすごい油。死ぬ(^^;。
でもうまかったですよ!!
完食してしまいました(^^;。
らーめん、600円
スープ、これはうまい。めちゃうまい。昔ながらの、だけれども深みがあってただのしなそばではない。
麺は極細。もう少し湯切りをちゃんとやってほしい気はするけれども気にならないレベル。
メンマは普通。
チャーシューは少し肉臭い。そして筋っぽい。しっかりとした味付けを希望。メニューにあるうま辛めんなんかだとよくあいそう。
スープがめちゃうまなだけにちと残念。好みではなかった模様。
※2017/5 閉店した模様(閉店時期不明)
鶏白湯(塩)チャーシュー、850円
スープ、うまいなぁ! 焦がしネギが入っていて、ともすると退屈しそうな鶏白湯にインパクトをつけてくれてます。うまい。
麺がだめ。ほんの少し粉臭いのとスープとあまり絡まないのと。
チャーシューは全部鶏肉ね。味しないタイプ。スープがパンチを効かせているから、チャーシューは肉臭さを感じてしまう。これもだめ。 なんだろうなぁ、優しいってのとは違う感じ。バランスが悪いです。優しくするなら焦がしネギとかいらないだろうし・・・イマイチ。
Copyright © 2025 日々雑感
Design by ThemesDNA.com