投稿者: kei

上杉神社

image

米沢の上杉神社入り口にあるおみやげ物やさん。予定よりほんの少しだけ早く米沢市内に到着したので、ちょっと時間をつぶしに。これから仕事。

道の駅、田沢

image

喜多方を離れてトンネルを抜けて米沢へ。山形に入って比較的すぐのところにあった道の駅。かなり走って疲れたので一休み。米沢の目的地まではナビであと12kmの表示。30分といったところかなと。

喜一

image

喜多方市
sioチャーシューメン、850円

スープ、めっちゃうまい。なんだこりゃ。シンプルな普通の塩なのですがほんとうまい。

麺は喜多方らしい太めの強い縮れ。これはけっこう粉っぽいけどスープがよく絡むから結果うまい。

メンマはあっさりめ。まぁ普通。

チャーシューはいかにも喜多方到着という感じのバラ。身の部分は臭みがなくてとてもおいしいけれど、脂身の部分?ものによって?はそこそこ臭みあり。炙ったりして臭みをとばしてくれるとありがたいかな。見た目以上にチャーシューの量はあるので、最初から麺と一緒に食べた方がよさそう。最後にチャーシューが残ると臭みがきついかな。

外からの見た目もそうだけれども店内がとてもきれい。女性も安心して使えるのでは? 塩だけではなくて醤油も味噌もあるので相棒と娘を連れてきたいなぁ。でも休みの日は混んでるんだろなぁ(^^;。

image

メニュー

image

外観。とてもきれい。

image

店内。開放感があってとてもきれい。

わかりづらいけれども、注文を受けたり品物を持ってくるときに店員さんは窓側のほうを歩いてきます。つまり、カウンターのようになっているのですね。

でも、その向こうは騒々しい厨房ではなく写真のとおりの庭。当日は雪が積もってそれなりに雰囲気がある感じで、そんなあかるい庭を見ながら食べるラーメンは普通よりもおいしく感じる気がしました。

そしてこの喜多方のラーメン屋さんの多く?は、朝から営業して夕方まで、というやり方のようですね。喜多方以外の感覚で夕飯にラーメンを、と思ってお店に行くともう閉店しているということがありそうです。この喜一さんも夕方15時まで、と書いてあった気がします。

西会津PA

image

トイレ休憩。やはり時間はかかっていますが、とんでもなく遅い、ということもないですね。安田のところの想定からさらに30分遅れくらいかなと。早めに家を出て正解。

ようやく高速入り口

image

7:30に家を出て、安田のインター到着が9:30。うーむ。早く出てよかったが・・・ちゃんと行って帰ってこれるのだろうか!?

動かぬ

image

いま、ここにおります。

すごい雪なのですが、車が止まって先に進んでくれません。進も戻るもできず・・・困った。

image

ご覧のとおりです。無理やりUターン・・・しようと思えばできるけれども・・・さて、どうする!?

後日談

ここから1kmほど進んだところで電線が断線してしまっていて、それで渋滞しておりました。運よく?警察と業者が早々に来てくれたようで、15分後くらいには動くことができました。

途中、給油したりローソンに寄ったりもありましたが、家から安田のインターチェンジまでいつもなら30分程度のところが1時間半もかかったのには驚き。雪、おそるべし。

月岡のローソン

image

豊浦の出光で給油して、ここは月岡のローソンです。コーヒーをゲットして本格的に出発します。

レジのお姉さんに米沢に行くことを驚かれたくらいにして・・・(^^;。ちなみに、今のところ、ナビの喜多方到着予定が10:15。どうなることやら。安全運転で行ってきます。

雪ですが出張

This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。


栃尾の油揚げ

image

オーブンでこんがり炙っただけのものと、娘の発案でチーズをかけて炙ったものと。

オーブンでこんがりやってくれたおかげ?か、もともとこういうものなのかよけいな脂分がなく、カリカリになった油揚げはとてもうまい!!

油揚げをこんなにおいしいと思ったのは初めて。栃尾の油揚げ、でかいだけではありませんね!!

鬼にぼ

image

限定チャーシューメン1130円

上の方にあごだしがかかっているとのこと。たしかにふごいにおい。まぜたらいかんのか?飲んでみるとうまいな。魚の青臭さは強いけど・・・。

麺、スープとよく絡む、けどなんだろ、あまり味しない。

メンマ、うまい。

チャーシューは二種類。
鶏っぽいの、ショウガの風味がするな。そんなに悪くない。
もう一つのチャーシュー、なんだこれ、あぶった牛肉?ふんわりやわらかだけど、脂身の部分はちと牛肉のしつこさがでてます。もちっと脂身が少ないともっといいなぁ。

店に入ったらかの有名な?極一のオーナーさんがでてきた。いろんなことやってるなぁ。愛想良く、いろいろと説明してくれました。

なんでここに出店したのかわかりませんが、高いしそんな特別うまいわけではないし・・・いまいちかなぁ。

栃尾の雪!!

image

さて、仕事の目的は半分しか果たせませんでしたが、やるべきことはやったので帰ります。予報通り雪がひどくなってきました。安全運転で、ですね!!

佐野豆腐店

<

image

せっかくきたのですから油揚げを買わねばなるまい。閉店直前のせいか、何度か呼びかけてようやく応じてもらえました。

残念ながら売り切れ、とのことでしたが、形が悪いサービス品でよければ、と、4枚も入った奴が半額で売られているのを購入できました。

栃尾の雁木

image

やはり雪深い地だけあって高田のように雁木になっているのですね。

栃尾にいます

image

月曜はお休みですが、どうしても今日やらなければならないことがあり、栃尾へ。栃尾は初参戦ではないかな。

原信さんのトイレをお借りしてちょいと車を停めさせていただいて目的地に向かいます。

昼はカレー

image

昨日トヨタでアンケートに答える代わりにくじをしいてあたったカレーを昼ご飯に。

image

激辛というのが気になりますが何せくじの二等、うまいに違いないと信じて食べてみます。

・・・めっちゃ辛い(T_T)。頭の先までビリビリするーー、けど確かにうまい!! おなか壊さなければいいけど(^^;。

久しぶりのピッツァ

image

半額で購入できたもので久しぶりの宅配ピッツァ。本当に久しぶり、数年ぶり。

Lサイズで1,566ならかなりお買い得ではないでしょうか? 娘も喜んで食べておりましたとさ(^^)。

トヨタ新発田

image

プリウスのオイル交換で。

前回おじゃましたときに娘が描いた塗り絵が入賞したとのこと、ご褒美にエスクァイアのミニカー(でかい)をいただきました! ちょっと塗りは雑だけれども色使いはなかなかうまいとみた。やりおる。娘。

チョコカップケーキ

image

娘が作って・・・作るのに参加してくれた模様。うまかったでございます!

給油

image

いやー、危なかった。プリウスに表示される航続距離がゼロになりましたよ。あせったあせった。

無事給油完了と。

デザートのプリン

This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。