投稿者: kei

ケラン

image

郡山市
醤白らーめん こってり(背脂少な目)、700円

スープ、めちゃうまい。まろやか、ショウガの風味はするけど強くない。バランスがとれている。名前からして白醤油を使っているのでしょうね。

麺、やや太めの縮れ。これがね、湯切りしてないのではないだろうか、それとも茹ですぎてしまったのだろうか、わからないけどベチャッとしていてだめだ。まずい、と言えるレベル。

チャーシュー、まずまず。薄目の味付け、臭みはない。

スープがおいしいだけに麺が残念。常連とおぼしき人の注文を聞いていると、「麺かため」なんて言っていたのでその方がおいしそう。とにかくスープは最高。

雪の磐梯山

image

撮影した写真を無理矢理引き延ばしているのでぼんやりしていますが・・・雪をかぶった磐梯山です。快晴なのでとてもきれいに見えます。

トイレ休憩をして郡山まで後少し!

郡山へ!!

image

いやー、天気が良くてよかった!!

新発田、松浦のファミマでパンとコーヒーを買って郡山に向かいます。お昼はラーメンになるので、パンはカロリー少な目のものを。

Xperia Z5 Compact

image

相棒の機種変更。Xperia Z1f から Xperia Z5 Compact へ。

カケホーダイライトとシェアパック5というお安めのプランが発表されたことで、それに合わせた割引もあり、いっせいにプランを変更させたいんだと思いますが、確かに我が家も5,000円ほどのメリットがありますので機種変更しました。

image

機種変更をする数日前にAndroidのバージョン6.0へのアップデートも発表されましたので、到着してすぐにアップデート。問題なく動いております。

※ちなみに、相棒が今まで使っていた Xperia Z1f はDocomoの機種としては使わなくなりますので、海外版のRomをいれてAndroid5.1にアップデート。もっさり気味でしたが、サクサク動くようになりました。

麺亭こがね

image

白根の北側、大通黄金
鶏塩ら~めん、750円

スープ、これめっちゃうまい。塩辛さは弱め、少し甘みを感じるくらいのちょうど良さ、大げさだけど海の感じがする。油が少な目で飲みやすい。おいしい。

麺、細目の縮れ。これは特徴なし。

チャーシューは普通の鶏肉と鴨肉とのこと。
鶏肉の方はなんだろう、バターのようなコク?風味?がある。おいしい。スープがさっぱり気味だから、これくらい強い方があいますね。
鴨肉の方はインパクト薄。臭みがないのはよい。何度か噛んでいると鴨らしさが伝ってきますね。歯ごたえが変わるので飽きかこなくていいのかも。

でかいメンマ。分厚いけど柔らかくて、味が薄めだからか不思議と麺とあう。まずまず。

味玉、普通。

ホールのおねえさん・・・おばさん?・・・髪が長くてね、汚げ。ちゃんと束ねてバンダナは巻いているけどあれ、意味ないな。食べ物を出すお店の店員が、清潔感より自分のファッションせいを前に出すのは嫌い。清潔ならそれでいいのだがあれだけ長いとね。

セブンイレブン

image

朝、出かけるときに頻繁に使うセブンイレブンがあります。これが移転してきれいな建物になりました。オープンしてすぐだからか、本部スタッフのような人がいて活気があります。普段は雰囲気の悪いお店なのですが、今日ばかりはいつもと違いますね(^^;。

さて、コーヒーを買ったのですが、入れ終わってふたをするところで手を滑らせてしまい、中味のほとんどをぶちまけるという失態(–;。すぐにお店の人に謝りましたが、できたばかりのきれいなお店を汚してしまった(–;。

いきなり行きづらくなってしまったよ(T_T)。

ドライヤー購入

image

これまで使っていたのは10年前に買った2万近くするナノケアでしたが、今回もナノケア。

ただ、最上位のやはり2万くらいするモデルではなく、コンパクトな1万円程度のモデル。

image

早速使ってみましたが、これ、良いですね。とてもよい。

今までのよりも乾くのが早い感じがします。

優雅です

image

こたつとフリースを有効活用して優雅に昼寝する長女(犬)です。お休みでお父ちゃんと2人でまったり過ごす月曜日。

いい生活をしておる。

はま寿司

image

おひな様のお祝い?ということで今日ははま寿司でございます。おいしい&おなかいっぱい。幸せ。

イオンまで散歩

image

風の散歩に近くの公園まで、と思ってあるいていたのですが、相棒が「コーヒー豆を買いたい」と言い出したのでイオンへ。

わしと風さんは娘の自転車の見張りがてら外で待機中。

風さんが震えているのは寒さのせいか、それとも大切な妹が見あたらないせいか・・・(^^;。

しっぽを巻いているので、見慣れないところでいろいろな音が聞こえて怖がっているみたいです。抱っこしていてあげよう。

縁(えにし)

image

魚貝豚骨+チャーシュー、750+100円

以前はここに龍馬軒というラーメン屋さんがありまして、それが移転したところにできたお店の模様。長野が地元のようです。

スープは魚介の風味がたっぷりきいていてかつ濃厚。めっちゃ好み。

細かいことは忘れてしまいましたが(–;、なかなかおいしかったでございます。

高田

image

やはり新発田よりは雪が多いですね。天気が良くてよかった!!

上越に行ってきます

image

黒埼でコーヒーを買って、これから上越に向かいます。晴れているので助かった。このあと雪が降らないことを祈ります。

ちょい積もる

image

これだと、町内の細道だけでしょうね。幹線まで行けばほぼなくなるでしょう・・・が、新潟までとなるとそこそこ時間がかかりそう。バイパスは使わない方が吉かなぁ?

Do it here, not later.

とある高名な先生のお話を聞いております。忘れないようにメモ。

Do it here, not later. 今やりなさい(どうせ後でなんてやらないんだから)。

おっしゃる通りでございます。「後で」っていうのがわしの口癖ですね。よくないなぁとは思うのだけれども・・・。

久しぶりによい天気

image

「お父ちゃんが『お散歩!』というので、妹を迎えに出かけました。

妹の学校は遠いので途中で帰りたくなったけどお父ちゃんがぐいぐいひっぱって『行くぞ!』というので頑張って歩きました。

ちゃんと妹に会えました。

とても疲れたので帰ってすぐにこたつに入ってお昼寝をしました。

ふう

読書なお休み

image

昼近くまでごろごろまったり、お昼は夕べの鍋の残り物にごはんと卵を入れたおじや。

ご飯を食べた後は薬も飲んで万全?の体制で読書。テレビにはパソコンがつながっていて、そのパソコンの中には自慢の音楽コレクションがあり、テレビはシアタースピーカーとつながっているのでそこそこ迫力のある音楽を楽しむことができる仕組みです。

ということで今日はニールヤングを聞きながら、いつもの浅見光彦シリーズを。

鍋らーめん

image

正しい名前がわからないのですが、今日は鍋ラーメンです。味噌味。うまいに決まってる!!

しかも、いただいたタコ刺しもあってもうたまりません。贅沢。

おやつ

image

今日は久しぶりに何の予定もない日曜日。みんな家でまったりゴロゴロとしています。

そんなところ、わしは単独で髪を切りにイオンへ。

行ったついでに買ってきました。180円。娘はお昼からお友達と遊んでいるようなので、これをおやつに相棒と一服します。

らーめん みずさわ

image

吉田駅の近く
濃厚野菜味噌、900円

もとは長岡のお店の模様。最寄りの駅は吉田駅なのかと思いきや、場所としては燕市なのですね。今日は仕事で吉田まで。

早速スープ、めっちゃうまい!!やばい!! このスープのために来る価値あり!

麺は極太、まぁ普通。

チャーシューは単独では食べていませんが、麺と野菜と一緒に口にほおばって食べたらおいしかった。

これはスープを少し味わったら、あとは一気に食べるのがよさそう。