投稿者: kei

らーめん高野

image

もつ味噌、860円

見た目のインパクトすげー。

スープ、よくある辛みのある濃いめのスープだけど、もつのうま味かな、とてもおいしい。あと、これももつのせいだと思うけど、スープにはかなりの油あり。

もつは臭みのようなものはいっさいなくてとてもおいしい。

麺は極太。好みではないけどうまい。

いやー、もつ大盛りとかお願いしたいくらい。めっちゃおなかいっぱい。また食べたい!!

イチゴのジェラート 転じてシャーベット

image

手作りのジェラートです。ミキサーにかけたときにイチゴの水分が入り、それがそのまま凍ったと思われますが、そのせいでシャーベット的になっていますが、うまい!!

基本的に酸味は苦手なのですが、これはうまい。ちゃんとしたイチゴを使っているからでしょう。また食べたいですな!!

ビビンバ

image

うまい!!

娘二人

This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。


クモ

image

網戸に珍しい色のクモがくっついていたので写真。マクロレンズで撮影。

猫幹之の稚魚

image

猫幹之の稚魚が1cmを越えてきたので、大きいものを選別。かなり数が多いので早めに。大量死・突然死しないように管理するのが課題。

ワクチン

image

わかりづらいですが、写真、顔の部分が微妙にブレているんです。派手にふるえています。可哀想ですが健康と長生きのため。頑張れ、風さん!

赤飯乃餅

image

じいじのおみやげ。いただきますm(_ _)m。

源次郎

image

特じろう、780円

背脂醤油ととんこつ野菜があるらしい。とんこつ野菜は「けにじろう」という名前が付いているが、その野菜メガ盛りバージョンとのこと。背脂がウリのようだけれどもスープを味わいたいので背脂少なめで注文。

スープおいしい。普通のとんこつ醤油だがうまい。

チャーシューはちと脂身がしつこいかな。でもたっぷりの野菜とネギを一緒にほおばりながら食べると気にならないです。むしろうまい。

最後に麺、これが九州とんこつのそれを彷彿とさせる細麺で、めちゃうま。麺単独でうまいとかではなく、スープ、チャーシュー、野菜と一緒にほおばって食べたときのバランスがナイス。この手のラーメンは太麺か中太麺が多い印象だけれども細麺の方があっていると思う。個人的な好み。

これだけ山盛りで780円はリーズナブル。壁に貼られたディスプレイを見ても子供連れは50円引き、なんてのもあって、再訪しやすい印象。

イチオシ、と言うほどではありませんが、また来てみたいお店です。

スローフードのすすめ?

image

こんなものを買ってみました

グリーン グリーンフィーダーミニ(Green Mini)
↑ Amazonでお買い物。

突起の間の隙間にフードをぱらぱら~~っと振りかけます。そうすると、急いで食べようとしてもできないのでございます。

年をとった風さんにはちょうど良いかなと。

image

こんな感じで頑張って食べています。乗り上げて食べています。時間かかってます。これでし消化に良くなればと。

Google ハングアウトの良いところ

我が家では家族の連絡手段に「Google」の「ハングアウト (hangout)」を使っています。

Continue reading “Google ハングアウトの良いところ”

猫飯さんからのラメ幹之

image

うーん、キレイ!

ナデシコ開花

image

もう数日前に咲いていた感じですね。でも無事咲いてくれて良かった。

新潟駅

image

東海道線カラーのいつもの電車、村上行き。家まで後少し。今日は駅まで迎えに来てくれるとのことでけれども、朝早かったろうに大丈夫かな。でも嬉しい。今日はゆっくり休みます。

東京駅

image

見慣れた東京駅。ようやく少しほっとした感じ。家まであと三時間半。

ひかりで東京まで

image

名古屋でお土産は買ったのですが、昨日、ウナギパイも話題に上ったので買っちゃいました。

そして新幹線ホームへ。さすがに疲れたー。帰ります!!

石松餃子

image

初めて食べる浜松餃子。野菜が多いから男性には物足りないかも、なんていう情報も見られましたが何のその、とてもうまい。

ただ、会計の段になって気づいたのだけれども、チャーハンと餃子で約2,000円とはこれいかに。ひつまぶしに3,000円かけた方が幸せなのではないかと少々考えてしまいましたが・・・まぁね(^^;、うまかったのでヨシですよ。

ちなみに、お店の方は「男性なら15個食べられる方もいますよ」と言われ15個を頼んでみたのの、10個で十分です(^^;。おなかいっぱいになります。


image

こちらがメニュー。シンプル。


image

こちらがビックカメラ側から見た入り口。駅の中ですからわかりやすいですね。

猫飯さん

image

すばらしいめだかに囲まれた幸せな時間でした。新潟でこんなことができたらいいなぁ、と本気で思ってしまいました。


image

ブクブクが行き渡っていてすごい! やはりブクブクだけでも何とかしてあげたいなぁ・・・できるかなぁ・・・。


image

あちらこちらにメダカがたくさん。覗いて回るのが楽しくて楽しくて・・・。


猫飯さんの「蛍火」。美しい!

バス停:(浜松)市役所南

image

ここから村櫛南というところまで移動します。お昼まで時間があるので。

ここで、さっき買ったばかりのコーヒーをこぼしてTシャツにかけるという失態(T_T)。テンション下がる(–;。でも、上着で隠せたのでぎりぎりセーフ。しかしまぁ、アホなことするなぁ(T_T)。

セブンイレブン浜松元城町店

image

コーヒーを買って村櫛南に向かいます。さっきスタバを飲んでいたはずなのになぜ? それはさっきのバスに置き忘れてしまったから(–;。

※2016年6月のストリートビューではお店がありません。2,016年3月だったかにオープンしたらしいです。