投稿者: kei

ヤキブタチャーハーフ、塩、細麺、900円

スープ、薄すぎる、味がしない、お湯を飲んでるみたい。

麺、なんだこれ、即席麺の麺みたい。

中心にある肉、これは炙ってあって良い風味、けどあぶらっこくて味がしない。スープも薄いから何も味がしない感じがする表面に油がコーティングしてあるみたい。

左上のチャーシュー、レアチャーシューと思われる。これもうまいけど何せ薄味、味がしない。

右上のチャーシュー、これまた肉としてはうまいけど味がしないなぁ。

まとめ。店員さんの対応がよくて雰囲気はよい。けれどもラーメンとしてはあまりうまくない。客が帰った後のテーブルふきは丁寧にやっているけど汚いところもめにつく。そして何より寒い(–;。入り口すぐ脇のカウンターに座ったからかもしれないが、ずっと足下を冷気が漂っていてもう寒かった。

最後に、これを書きながら食べていたら、ニンニクの固まり(サイズはとても小さいが)が突然口の中に入ってきた・・・口の中がニンニク風味でいっぱい(^^;・・・作りもちと雑ね。

もういっこあった・・・店主が矢沢永吉が大好きなようで、BGMがずっとそれ。うるさくてね・・・落ち着いて食べられたもんじゃなかったな。

ということでうまいかどうかもありつつも、基本はわしには「合わないお店」でした。

新津の雪、かなり多い

こんな感じ。道路の雪は消雪パイプのおかげで消えてしまっているので、この写真だとあまり多い感じはしませんが、まず、道路わきの雪が道路にせり出しているせいで1車線分道幅が狭くなってしまってます。

そして、わかりづらいですが歩道が人1人分しかない程度になってしまっています。

消雪パイプがないところはわだちがあり、踏み固められて凸凹になってしまっているところあり・・・でかなり運転が大変でした。早く溶けてほしい・・・。

新潟駅前の雪

また大量に降りましたな。今顔は福井県が大変なことになっているようですが、新潟もそこそこつもりましたね。新発田はこれよりさらに多いです。帰りが心配ですなぁ。

半目

半目開いてます(^^;。白目むいた感じになってますが完全に寝てます。爆睡です。

仲良し姉妹

This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。


いただきもの

種類は不明。でかい。

麺亭おか

味噌。うまい!

たいち

長岡市
塩チャーシュー、850円

スープ、好みの濃厚系ではないけれども生姜系の塩ってうまいんだな、と驚いた。

麺、加水低めの細めやや縮れ。まずまず、臭みなし。

チャーシュー、長岡生姜系に見られるタイプのチャーシュー。臭みがなくて食べやすい。

後は細かいことを言わずに麺とチャーシューをまとめて頬ばること。

なんかこう、それぞれがめちゃうまい、というわけではないけどうまい。ケチらず、スープがたくさんあるので最後、たっぷり飲めるのは嬉しい(体には悪いだろうけど(–;)。

おかむら

郡山市
濃厚塩鶏そば、950円

スープ、うん、まぁ濃厚。まぁ塩。まぁうまい。

麺、小麦の粒が見えるタイプ、細麺やや縮れ、堅め。これはうまいな。

味玉、薄めの味、このスープだとこれくらいがちょうどいいかなと。

鶏肉のチャーシュー、普通。なんかどっかで食ったことある感じ。

メインのチャーシュー、こりゃうまい。周りにペッパーがふってあるのも良いアクセント、でもこの鶏スープにはちと合わないかも。うまいけど。

店内はこぎれいにしてあるがセルフの水を飲むコップをおいてあるところなどをみると、行き届いてはいない。あと、店員がうるさい。接客は丁寧なんだけどねぇ・・・いろいろとまぁまぁ。

磐梯山SA

雲に覆われていますが快晴。これなら運転も安心。

阿賀野川SA

いつもはスルーしますがトイレに立ちより。

雪!!

大形のとある道路。どえらい降ってきましたなぁ。帰りが心配。

除雪

家を出るドンピシャのタイミングでの除雪。これは珍しい。きっとまだ暗いうちからやってるんでしょう、大変なお仕事ですなぁ。
さて、わしは出られるのでしょうか(^^;。

あん生クリームパン

新発田のとんとん(というお店)の中にあるパン屋さんで売られている模様。うまいらしい。これから食べてみます。

お昼寝風さん

朝はまた雪がちらついておりました。一昨晩から変な寒気があり今日はできるだけ外にでたくないのですが & 相棒がうるさいくらいにでるな、というのですが、でもお昼はちゃんと食べたいですやん。
ウオロクまで行ってこようかなぁ。

百人一首

This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。


といれ!

トイレです。トイレだけ借りる(^^;。

大寒波

雪の量はそれほどではないのですが、ちらちらと降った雪が強風にあおられて視界は最悪。

そして、ワイパーでどかした雪が溶ける・・・が、氷点下に冷やされてワイパーが凍る・・・ワイパーがちゃんとフロントガラスに接地してくれなくなってしまうのでフロントガラスの雪や水が拭き取れなくなる・・・視界が悪くなり運転するのが怖い・・・という流れ。

足元が寒くなります&顔が暑くなりますが、とりあえずフロントガラスに暖気を当てて少しでもワイパーが機能してくれたらいいなぁと思っているのですが・・・付け焼刃ですか!?

新発田の雪

まずまず。風は予報ほどではない・・・が、車内から見る景色は写真以上に白い・・・吹雪。


こんな感じ。いつものセブンイレブンにて。

気を付けて運転せねば!

娘の気持ち

娘の気持ち、だんだん難しくなってきてますなぁ。

宿題終わりになにやらへそを曲げた様子の娘。すぐに何かを言うべきではないかと口をつぐんで様子を見ていると、こちらの雰囲気を察したのか、わしのあぐらの上に座りに来る。

何か言うでもなく、何かするでもなく、怒るでも泣くでも甘えるでもなく。

ぼんやりと15分ほど時間が過ぎたところで、いきなり立ち上がり何も言わずにお母ちゃんが待つ寝床にはいっていく娘。

何が言えよ、と思わず口をついてしまうと、一度閉じたふすまを開けてムスッとした表情で「おやすみ」と一言。返事をするやいなや、ばちーん!と勢いよく閉められたふすまの音に少し感情的になりそうになるが抑える。

抑えたものの奥底にくすぶるこの気持ちは嫌なものですね。もう少し年を重ねるとわざとこういう対応をしてくることが増えてきそうな予感。そしてそれに対して抑えきれずしかり飛ばしてしまいそうなのが想像できる自分。決定的な亀裂にはしたくないけれども、無理やり、何が何でも押さえつけようとは思っていないけれども、はてさて、大変だけれどもいちいちこうやって確認しながら、様子を見ながら、どんなに決裂しても娘を見守る目だけは忘れずにいこう。