残念ながら娘が求めていたマカロンラスクは売り切れだったのでこちらをゲットしてきました。家に帰ってきたところで三時のおやつに食べました。おいすい。
見附に行った帰り、アンジュでスイーツを物色した後、昼ご飯はかつやになりました。娘が肉っぽいのを所望したので「タレカツ」にしようということでいったんは意見がまとまったのですが、マップで見つけた「とんかつ三条」に立ち寄ったところ大混雑で入店も難しい雰囲気で断念。やむを得ず「かつや」に向かっている途中に「さる~ん」が目に入ったので「もう一回ステーキ食べるか?」みたいな雰囲気になりかけたのですが相棒が難色を示した感じだったので「かつや」に落ち着いたところです。
で、食べてみたのですが、これ馬鹿にできません。つうか、めっちゃうまいしめっちゃボリューミー。ボリューミーなんだけどおいしいもんだから女性陣2人も無事食べきる・・・なんならわしよりも早く食べきるレベル。作り立てだったこともあり、お弁当で蓋がされていて多少蒸されてしまうと普通はカリッサクッとした食感がなくなるものですが、娘が一口食べた時に響いた「カリサクッ!」という音に驚きました。それだけでおいしいという。
ということで、我が家の外食(テイクアウト)の選択肢に「かつや」が加わった瞬間でした。テイクアウトだとしてもぜひできたてのあつあつを食べるようにしたいところです!!
盆休みの真ん中に置かれた平日、2022年8月12日(金)、17時ころに会社からNASにアクセスできなくなったという連絡あり、時間も時間だし、電源の再投入を試してもらったりその場で考えうる対策をとっても復旧しなかったので、その日の終業までは諦めてもらいつつ、深夜に出社して対応することに。
どうも電源がイカれてしまった感じで、一瞬電源ランプがつくものの1秒と待たずに落ちてしまう。電源が入らないことには復旧もなにもない。会社のデータが全て消えてしまう怖さを感じながらなんとか復旧を試みるもののサーバーは起きてくれない。こりゃ詰んだな、と諦めがつくまで少し心を落ち着けつつ、最後にもう一度、電源投入を試してみたところ、電源ボタンを押した瞬間にACアダプタについているLEDランプが一瞬暗くなることに気づく。もしや、と思い隣りにあった同型機種の電源を落としてACアダプタを入れ替えてみたところ、無事復活しました。
いやーーーー、助かったーーーー!!
よく気づいた、わし! 明日もう一回出社しないといけなくなったけれども、そんなん屁でもないくらいホッとした。まじでよくやった。これなかなか気づかんぞ、と。経験が生きたと思う。
やっぱNASの運営管理って大変だわ。
This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。
This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。