午後の塾まわりを終えて、帰ろうとしていたところ、中古車をお願いしていたダイハツさんから候補が見つかったという連絡。で、その在庫が黒埼にあると。
新発田から黒埼となるとかなり距離があるのですが、ちょうど関屋近辺にいる奇跡。ここらかならくるまで10分もあればいける! てなわけで急遽ダイハツへ。
見てみると条件にバッチリ当てはまるし状態も良いしで即決案件! 即決しました。この前の塾訪問でも良いプランを聞くことができたし、いいことが続くぜ。
家族とペットと新潟ラーメンと趣味のページ/7年7月より、娘に関するカテゴリを表示するにはパスワードが必要です(相棒の名前をローマ字で)。それで開かないページは完全非公開です。
合格発表から数日が過ぎ、まだ少し興奮が冷めやらぬ毎日が続いています。今後の参考に?なるかもしれないので大まかな流れをまとめます。
本人はメッシュの部分がやや気になっていて、もっとシンプルなものが良かったらしいのですが、母親の「今年はメッシュっぽいのが流行りみたいよ」という後押しもありこれに決定。
見た目よりも機能性重視のおっさん的には、メインの部分が前後で2気室に分けられており、ぱっと見はコンパクトなのだけれども引っ張ればかなり大きく膨らむ作りでとても機能性が高く、非常に良さげ。
早速購入しました!
先日、制服の採寸でデッキーに寄ったときにトイザらスで購入したカードゲーム「音速飯店」をプレイ。いわゆるトランプの「スピード」なのですが、中華料理のメニューという縛りが入っていることが面白くしています。めっちゃおもろい!!
昼食後、相棒の実家に合格の報告で訪問。ばあばが出かけていて会えなかったのは残念でしたが、ちゃんとじいじに報告できたのは良かった。じいじいわく「余裕だったろう?」と(^^;。本人曰くは「当日はやり切った、これでだめなら仕方ない」というくらいではあったようだし、自己採点の結果とこれまでの模試の結果、加えて当日の問題の難易度からすると上位3分の1~4分の1程度の位置づけでは合格できたであろうと想定できるので、ある程度余裕をもって合格はできた感じではあります。
こういう時に周囲の人間としては「心配だった」とか「ドキドキしていた」とかじゃなくてじいじのようにシンプルにストレートに「良かったね、おめでとう」と言ってもらえるのが一番ですね。ありがたい。さすがじいじ。「こっちも緊張していた」とかあたかも自分事のように言われても、それは誰よりも本人がそうなのであって、周りの人間が言うことではないから困りますものね。当たり前のことですが。
その後、近所のウオロクによって夕飯の買い物とケーキを買って帰宅・・・からの夕飯後のデザートです。
本日、2024年3月15日、新潟県公立高校入試の合格発表が終わりました。終わったばかりなので「総括」みたいな難しいことは言えませんが、簡単に振り返ってみたいと思います。
This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。
バスで移動します。
目的地の高校は周辺に駐車場がほとんどないんですよね。で、発表が終わったら娘が9年間通った塾にあいさつに行くことになっているので、だったら塾がある新潟駅前に車を置いてバスで行った方がいいよね、と。
ちなみにここは3月で取り壊される新潟駅前のバスターミナルです。これを最後に利用できたのも同じく良い記念になった気がします。粛々と工事が進む新潟駅を背に、移動を開始します。
<後日談>
移動が予定よりも少し早く進んでいたので、天気の良さも手伝って、目的地の少し手前でバスを降りて、歩いて向かうことになりました。15分~20分くらいかけて歩いたのかな。合格発表の10分前くらい、ちょうどよい時間に現地に到着できました。
これもお土産。このお土産といえば!?
はい、これまたすでにネタ晴らしは終わっていますが、娘のディズニー土産です。これまたありがたくいただきます。
後日談。娘、3月6日に高校入試があり、11日(月)は塾友達とみんなでラウンドワンに遊びに行き、12日(火)にディズニー日帰り旅行があり・・・と盛りだくさんの日々が続きます。というのも、試験から合格発表まで9日間も待たなければならないわけで、その期間待つだけでは考え事が多くなってしまいますものね。だから思いっきり遊んでもらいました。いや、きっともっともっと遊びたかったんだと思いますが、できる範囲の中では精いっぱい遊べたんじゃないかと思います。
13日はディズニーから帰ってきた疲れもあったかもしれませんが、それなりに暇だったみたい。14日は本当に予定も何もない1日で、ここはとにかくしんどかったと思います。それでも、他の中学3年生も同じ状況ではあるわけで、我が家は昼休みに母親が返ってきて16時には母親が仕事を終えて帰ってくるわけなので、それでも話し相手がいる時間が長めでましな方ではないかと思います。
そんな悶々とした時間を過ごすのも大切な経験です。15歳にとっては。そんな長い9日間も今日で終わり。明日はいよいよ合格発表。泣いても笑ってもここですべてがわかります。
Copyright © 2025 日々雑感