実は数年(それ以上か?)トイレの換気扇が壊れたまんま放置されていました。まぁ気になるときはあるのですが四六時中トイレにこもっているわけでもなく、それほど不便ではなかったのですが、娘も年頃になってきましたし、家も少しずつボロが出てきているので手を出せるところからきれいにしていく必要はあるなと。
こちら、人感センサーがついていて、写真の通り基本はシャッターががっちりと閉じている商品なので、冬場や荒天時に外から必要以上に冷たい風が吹き込んだりしなくなるのはメリットだと思っています。
家族とペットと新潟ラーメンと趣味のページ/7年7月より、娘に関するカテゴリを表示するにはパスワードが必要です(相棒の名前をローマ字で)。それで開かないページは完全非公開です。
実は数年(それ以上か?)トイレの換気扇が壊れたまんま放置されていました。まぁ気になるときはあるのですが四六時中トイレにこもっているわけでもなく、それほど不便ではなかったのですが、娘も年頃になってきましたし、家も少しずつボロが出てきているので手を出せるところからきれいにしていく必要はあるなと。
こちら、人感センサーがついていて、写真の通り基本はシャッターががっちりと閉じている商品なので、冬場や荒天時に外から必要以上に冷たい風が吹き込んだりしなくなるのはメリットだと思っています。
さて。ヤフオクの良いところは想定よりも高く売れる場合があること。自分の中にある「物の価値」の感覚が正しくなくとも、ヤフオクに出品することで「売れる・売れない」などの反応に応じて価格を調整しつつ売ることができることで、個人的にはもうかりやすい印象があります。
~続きの記事はデータが消滅~
こんな時間にウオロク、しかも水原。それはなぜかってウナギを探しているから&郡山からの帰りだから。
やってきたものの残念ながら不発に終わる。すぐそこにあるすき屋に向かうのです。
神戸にある「Pen and message」さんに調整のお願いをしたものが戻ってきました。
フローが多すぎるのか線が太く感じていたのでもう一段細くしていただこうかと思っての依頼。見ていただいたところ、ペン先がずれている、との指摘。これを調整してフローを少し押さえることを提案していただいたのでそのようにお願い。
結果、とても良い感じになりました。線の輪郭が明確になったというか、滲むこともなくなって満足。
インクの提案もしていただいたのですが、一旦はチャレンジしてみたかったインクがあるのでそれを入れてみて、いまいち感があれば提案していただいた「ペリカンのロイヤルブルー」に変える予定(インクは既に入手済み)。
Copyright © 2025 日々雑感