カテゴリー: 日々雑感 / 雑スナップ

あっという間の長岡

しんかんせんさいこう。

今日は長岡

仕事。新幹線を使えたので助かる。

磐梯山SA

今日は郡山まで。今回も磐梯山は拝めませんでしたがトイレだけ寄ってあと40分。

新潟に到着

帰ってきました!

昨日も今日も歩数は一万歩オーバー! よく歩いた=よく働いた。帰りの車中は爆睡、大宮でてからの記憶なし。

さて、戻ったらもう少し仕事します!

東京駅 玉

特とろり 1230円

スープ、濃厚な煮干し、こりゃうまい。くさみないししょっぱすぎたりもしない。

チャーシュー、メニューの写真よりはかなりボリュームが少なくみえる。このギャップはよろしくない。が、うまい。脂身が多めに見えるが、臭みはないし、変な脂っこさもない。うまいなぁ。

メンマ、まぉ普通か。スープが濃い目なのでこんなもんかなと。

平日とは言え東京駅、基本的に混んでいるのがラーメンストリートだと思うのだけれども、本格的な夕飯の時間よりは微妙に前だったからかガラガラだった。六厘舎などはとんでもない行列になっていたのでよほど何かあるのだろうかと一瞬不安に感じたものの、接客は丁寧だしちゃんとおいしいし、でホッとした。チャーシューのボリュームだけがなぁ・・・と(^^;。

東京ビッグサイト

いやー、よく歩いた。一休み。コロナが終息に向かっていることを体感・実感できる規模の展示会、人の動きでした。良い展示会でした。

有明フロンティアビル

朝イチはここでお仕事。東京のこんなところでお仕事ができるのは中々できない経験。

サンスクエア

王子駅前にある複合ビル的なやつ? 一階に東武ストアなるスーパーがあるので立ち寄り。飲み物をゲットして宿に戻る。

この東武ストア、雰囲気が地方のスーパーとほぼ変わらない感じでめちゃ安心感があった。超雑然としていて東京らしくないのだけれども、個人的には馴染みやすいというか安心感がある雰囲気。

東横INN 王子駅北口

今日の宿はこちら。ちょっとだけ歩くけれども十分守備範囲内。


部屋は十分広い。壁は薄めかそれとも隣の客がただ騒がしかっただけか、部屋の会話とか物音とかが結構よく聞こえる。

それでもフロントに行ったところちゃんと伝えてくれたのかすぐに静かになったのでまぁよかった・・・が、どうも海外からの・・・言葉を聞く限りはアジアの宿泊客が多いようで、それらの方たちの声やらマナーがいまいちな感じがあって夜は中々ねられず。多分、寝られたのは深夜2時を過ぎていたと思われる・・・疲れていただけにつらかった(^^;。


こんなふうにエレベーターの中にまでアルコール消毒が置いてあるのはとっても心地よい。コストもかかるだろうから、これから先は撤去されてしまう可能性もありそうだがもうしばらく維持してもらいたい。とても良い取り組み。

王子駅

初着陸ではなかろうか・・・多分。新幹線に乗ってしまえば通過するだけのエリアが東京都北区。下町的な感じなのだろうが、それほど雑然とした感じもなく印象は悪くない。

東京駅着

新幹線社内でも仕事がしやすくなりましたね。関越トンネル内で電波が途切れないので。

さて、引き続き仕事です。

久しぶりの東京出張

これは珍しい、新潟駅のホームに新幹線が3編成ずらりと並んだ状態。

この週末はG7蔵相会議が新潟で行われるためか、警察官の数が異様に多くてびっくりした。ただ歩いているだけなのに萎縮してしまいそう(^^;。しっかりと仕事をしてきます!

ごみを大量に廃棄します

GW後半はお出かけをしたわけですが、その前にたまりにたまったごみを廃棄するための準備をしていたのです。それを、まとめて捨てに来ました。

今日は相棒の実家から軽トラを借りてきて準備万端。相棒と娘は今日月曜から通常運転再開でしたが、わしは月曜がお休みなので1日だけGWが長いわけなのです。そこで、ごみ捨ては任せろ、と。いろいろありましたが、無事廃棄完了、ミッションコンプリートでした。

2023GW5/5 越中境PA

富山県に入りました。越中境PA。コンビニがあるだけのシンプルな作りです。わしを除いては富山に入るのは合掌造りの白川村を訪問した以来ですね。名立谷浜から45分。

2023GW 5/2も1人休み

天気も良く、後半はあちらこちらに出かけるし天気もあまり良くないようなので散歩Dayとしました。6.68km、7921歩であればまずまずかなと。夜はたっぷりねられそうです。

2023GW5/1 黒埼

まずは黒埼SAでトイレ休憩。休み休み移動します。

2023GW4/30 日曜日

わしにとってはGW2日目だけれども、月曜と火曜が平日である相棒と娘にとってはいつもの普通の日曜日。

今年の娘、いよいよ受験生なわけですが日曜日は朝から夕方まで一日塾になります。朝はわしが送っていってそのまま午前はちょこっと仕事をして、帰りは娘のお友達のお母さんが迎えに出てくださるのでそれに甘えてお昼~夕方くらいに帰ってくる感じ。

今日はずっと変更していなかった相棒の料金プランを見直そうか、ということでドコモショップへ・・・来たものの、特に見直すポイントはなかったようで得るものなし(^^;。相棒とツタヤ行ったりちょこっとまったりした時間を過ごせたのは良かったかな。

そして2023年のGWが始まる

金曜深夜の給油から。珍しく明日土曜を休日にしていたのを忘れていて、明日がもう日曜かと思っていた。日曜だとすると恒例?の深夜徘徊となるのだが、今回はまた今度にしよう。

てなわけで給油だけして帰ります。

予定としては、明日土曜は家族の日、日曜は娘が一日塾、頑張れ受験生。月曜は金沢訪問一回目・・・と、謎にハードな日程が続くGWです。

※新たな相棒になったGalaxy S23 Ultraで撮影。

庭がきれいになる

じいじとばあばには感謝しがありません。メダカグッズでゴッチャゴチャだった我が家の庭がこんなにもきれいに。

相棒からめだか卒業を言い渡されていたわしですが、ようやく踏ん切りも付きめだかは諦めました。でも庭の片付けについては途方に暮れていたのです。それをこんなにきれいにしていただけるとは。感謝でございます。

麻雀, 2日目

さて麻雀を導入して2日目。わしの帰宅はやや遅くなったものの、少しでもやってみようということでチャレンジ。麻雀ができるように、やるべきことを前倒してやった娘、偉い。

で、結果。

起家は娘。3回やりましたが、3回とも娘の勝利、相棒はまだ手を作るのに苦戦しているようですが徐々に慣れるでしょう。

2・3回めはわしも聴牌したりリーチまでしていたのですが、娘に競り負けるという・・・。しかも、1・2回めはまだ相棒と娘が慣れていないので完全オープンでやったのですが、3回目はオープンせずにそれぞれ自力でやったにもかかわらず負け・・・。しかも、娘は安めの手を高めに向けるために手を整えてダマ聴の状態で数巡したところでツモ上がりする、という中々良い筋を発揮。

普通に負けでした。一度くらい相棒にも上がりを体験してもらいたいですねぇ。家族で麻雀、なかなか楽しいです。