日々雑感
家族とペットと新潟ラーメンと趣味のページ/7年7月より、娘に関するカテゴリを表示するにはパスワードが必要です(相棒の名前をローマ字で)。それで開かないページは完全非公開です。
しらゆきに乗って上越妙高まで。今日はこちら経由で東京まで行きます。時間はちょっと多めにかかりますが金額は新潟から直行と大きくは?変わらず、気分を変えて早めに出発して向かいます。
ホーム。新しい、きれい。電車大好き人間にとってはなんとテンションのあがる瞬間であるか。
しらゆき!
歯医者です。CTスキャンを撮っただけ。
リフレッシュ。ただし、風が強いので釣りにはならん模様(^^;。海見てすぐ帰る感じだなー。
新潟県民が食べる信玄餅、なんとなく背徳感がある。とはいえ、出陣餅と全く同じなものでなんとも言えない感じ。
相棒実家と我が家の分を買ってきたのだけれども、相棒が間違えて我が家の分を実家に持っていったので我が家的にはややバタついた模様。
競馬日和。
これに乗って帰ります。新潟到着は18:57、すぐに娘を迎えに行けばちょうど良さそう。
新宿駅。東京駅に向かいます。
東急ハンズに来ました。2階にバッグがたくさん売られているのを見に来ました。リュック派に転向しようかと。
しかしこの新宿駅南口は発展しましたなぁ。わしが学生の頃はタイムズスクエアができたくらいだったのに。さすが東京。
ビッグサイトにおりますよ、と。いっときに比べて展示会の規模が大きくなってきているが、大手メーカーの出典は見かけないか規模が小さくなっていて、一方でスタートアップやそれに近い勢いのある若い企業が多い印象。
およそ想像がつくことではあったけれどもメタバースは下火やな。いやそもそも盛り上がりさえも仮初のものだったと思われる。
朝は宿で少しテレワークをして、これから行動開始です。
さて、ミッションコンプリート。まずまず最低限のことはできたのではなかろうかと。
ここから一駅、有楽町まで行って、そこからは徒歩。
駅から近いし小綺麗だしなかなかに良い。しかも角部屋。最高。
これからお仕事第二弾、出かけます。こっちのほうが緊張するなー。
一旦チェックインして夜の部へ!
車窓から富士山!!
初かいじ。あずさと一緒の車両っぽい。かっこええ!
武田神社からのバスも30分ごとに出ています。当然といえば当然。それぞれピッタリ13:00、13:30・・・と走っています。駅までは10分程度。
帰りに気が付きました。これ、武田神社に背を向けて甲府の町並みを見た風景です。すごくないですか?
当時、武田信玄はこうやって町並みを見ていたのでしょうか。ここでもまた当時に思いを馳せるわけです。良いものですなぁ。
こちらが「躑躅ヶ崎館」があったところですね。「つつじがさきやかた」と読みます。ちょうどツツジが咲いていて、当時もこうだったのかなーなんて思いを馳せながらしばらく散策をしました。
この日は4月とは思えない「最高気温31℃」という暑さだったのでそれほど長い時間はいられなかったのが残念でしたが、とても良い経験でした。
説明看板。
Copyright © 2025 日々雑感
Design by ThemesDNA.com