カテゴリー: 県外ラーメン

めん徳 つじ田 奥の院

飯田橋
煮干しらーめん上、980円

スープ、強い煮干しの風味、でもえぐさはない。

うまい。麺、細麺ストレート系、特徴はないけどおいしい。

チャーシュー、かなりしょっぱい。驚くくらいしょっぱい。でも不思議と肉自体は嫌な感じはない。味付け間違ってないよね?これが正解ならぎりぎりのラインだとは思うけど、あり。これはクセになるかも。

メンマ、予想に反して甘めの味付け。チャーシューとよいコントラスト。味玉なてほぼ味がしない、けどチャーシューと一緒だとちょうどよいかなと。


こちらが外観。

大通りからほんの少しだけれども横に入っただけだけれども、目立たないせいか&入った時間が遅かったせいか静かなお店で雰囲気よし。落ち着いて食べられた。

あり!ですな。

むぎとオリーブ

銀座
特製 鶏・煮干・蛤のトリプルSOBA、1,180円

ラーメン食べるために銀座に来るとは思わなかったわ。

スープも麺もおいしくて夢中で食べた感じ。たださっぱりしていてインパクトはそれほどでも・・・新小岩の一燈を食べた時ほどではないかなと。

途中でオリーブをかけると味が変わる。これまたおいしい。


トッピング。

大きな煮卵、とても濃厚でおいしい。卵かけごはんも含めて卵を売りにしているところもあるようだが、十分期待に応えてくれるもの。

煮卵の下に隠れているが、チャーシューも絶品。豚肉と思えないほどのさっぱりとしたもの、そしてやわらかい。とてもおいしい。


外観写真。

濃厚煮干し 一燈

新小岩
濃厚煮干し、680円
ローストビーフ丼ハーフ、350円

スープうんめぇ。でも濃すぎてほんの一瞬臭みがあるな。一瞬だけね。

麺、細麺、ストレート。ぼさぼさして感じの麺、好きだなぁ。粉臭くもなくてうまい。

メンマ、太くて柔らかくて適度なかみごたえ、うまい。

チャーシュー、うまいが普通。本家にいったときのかんどうはないな・・・けど接客はとても良いですね。気持ちが良いし丁寧。

ローストビーフ丼、惜しむらくはご飯が白米だったこと。コスト的に難しいかもしれないが、ご飯にたれを少しでもかけてくれていると最高でした。


せっかくなので外観を。

本家は平日の夜でもめちゃ混みでしたが、分家たちはそうでもないですね。空いていました。

 

Ts たんたん、東京駅京葉ストリート

東京駅、京葉ストリート
白胡麻たんたん、850円

スープ、クリーミーでおいしい。動物性のスープを一切使っていないとは信じられない濃厚さ。とてもおいしい。辛さもちょうどよい。写真の通りスープがめちゃ少ないのが残念。

麺、好みの細麺。粉臭くなくておいしい。

客層、女子率が高くて入りづらい(^^;。外人さんも多いのには驚き。外人さんは次から次へと入ってきていました。

 

以下、メニューを見たい方は「つづき」をどうぞ。

Continue reading “Ts たんたん、東京駅京葉ストリート”

香福

喜多方
お肉ラーメン、800円

スープ、優しいおいしい。いつまでも飲んでいられますな。

麺、中太縮れ。まぁ普通かな。ちょうど良い茹で加減なのだろうけど、なぜか少しベチャッとした印象。もう少し固めに茹でてもらった方が好みですが、これが喜多方なのでしょうね。

しかしまぁ、このチャーシューの量でこの値段はコスパ高いですな。

シンプルすぎるラーメンは好みの一番手ではないのですが、十分おいしかった。お店の雰囲気も良し。


外観

くさび 鶏の章

郡山市。ひさびさのくさび。ただし別ブランド。

鶏白湯・塩まる得盛り、1015円

スープ、うまい。ちゃんと鶏白湯してる。

麺、細目、縮れ強め。ぼそぼそした感じの見た目がカップラーメン感すらあるが、臭みがなくてうまい。

メンマ、かなり味強め、スープにはあっていないけどインパクトがあって新鮮でよいかもアリ。

味玉はただのゆで卵か。残念。

チャーシューは炙られてて臭みがなくて、見た目少し小さい感じはするけれども十分なボリュームかなと。

口の広いどんぶりを使っているせいか、ぱっと見、寂しく感じられますが十分。おいしかった!

萬人

鶴岡と酒田の中間・・・酒田寄りにある「余目(あまるめ)」というところにある「萬人」というラーメン屋さん。

辛し味噌ちゃーしゅー、950円

龍上海のパクリか。龍上海ほどこってりしていないからスープをぐいぐい飲むことができる・・・が、かなり物足りない。

チャーシューが味気ない。へんな筋っぽさもある感じでいまいち。残念。


かなり独特の平たい太麺。

この麺は最高にうまかった。本当にうまい。このために一度は行った方が良い。


外観。かなりわかりづらい(^^;。通り過ぎかけました。

皐月亭 二回目

郡山市
極味噌ちゃーしゅー麺、990円

前回訪問時(2014/9)は、あっさり=醤油?を注文して別に普通、という印象でした。今回はおすすめらしい味噌を。

スープ、うんめーっす。印象が変わった。魚介系のスープが聞いた味噌、味噌があまり主張がないのが自分にはちょうど良いくらい。

麺は太め、もっちり、やはり麺は細い方が良い。

チャーシュー、薄っぺらいのが6枚くらい? とにかく薄っぺらい。十分なボリュームではあるが、ちと物足りないのです。そしてちょっと脂身が多め。あまり好みではないけれども、太めの麺と一緒に食べるにはちょうど良いかな。

ということで、郡山の皐月亭は味噌に限る。他に頼む余地はない。

新小岩、一燈

新小岩
特性濃厚魚介ラーメン、980円

さて、食べログでは驚異の4点越えを誇る同店。新潟では高いポイントでも3点台後半。どれだけすごいんだと、新潟もレベルは高いぞ、とおもいつつ、行列が面倒で来訪することはなかったお店。ようやく訪問することが出来ました。

スープ、これはやばい。濃厚で味わい深い。いろいろなうまみがバランスよく何十にも重ねられている感じ。一口飲んで、思わず「うま!」と声を発してしまいました。

麺もおいしい。加水なしの細ストレート系の麺。非常においしい、麺とよく絡んで非常においしい。

そして4種類・・・写真では3種類に見えるけれども多分4種類・・・のチャーシュー、すべてがうまい・本音を言うと、鳥の写真では一番左に写っているものはちょっとあっさりしすぎていたけれども、でもすべてレベルが高くておいしかった。

これはですね、そりゃあ行列もしますし4点も取りますよ。本当においしい。残念ながら新潟ではこのレベルのラーメンを食べたことがない。

村上の小多喜屋さんがこれに似たラーメンでチャーシューも含めておいしいと、新潟では一番レベルが高いとさえ思っていたけれども、申し訳ないが及ばないですね。遠く及ばない。ラーメンの雰囲気がとてもよく似ているので一燈インスパイアなのかもしれないけれども、差が大きすぎる。

衝撃でした。

外観も。

野郎ラーメン

新橋

豚骨味玉野郎、880円

野菜は煮るか焼くかを選べる。迷わず焼きで。二郎インスパイアの人は煮るのを選ぶのかな。

取りあえずすごい山盛りなので崩しながら麺と野菜をほうばる。焼きの香ばしさがスープに絡んでうまい。スープは少ししょっぱいですがちょうどあっている感じ。

チャーシューはそんなめちゃうまいというものではないですがまずくもないかなと。わざわざチャーシューを頼まなくても十分なサイズ。何せ野菜が多いですからね。

見た目はかなり豪快な感じですが、ちゃんと食べられますよ。十分おいしい。

ただちょっと接客が不愛想ですね。お姉さん。

黒亭(こくてい)

熊本ラーメン、伊勢丹の催事にて

チャーシュー麺、981円

あっさりの豚骨というのが初めての感覚。

いちまる

大阪、野田阪神駅から徒歩数分

特製壱丸、950円

スープ、なんだこりゃ、普通の鶏白湯じゃねぇ。めっちゃうまい。

麺、なんか茶色の粒々入ってる。そのせいか、小麦粉の風味ハンパない。どこだったかな・・・東京で食べたラーメンにこういうのがあった記憶あり。なんにせようまい!

味玉、適度な味付け、ちょうどよい半熟感。うまい。

めんま、これまたうまいなぁ。ちょうどよい堅さ。なんだろ、ちょっとカレー風味?まさかね?でもうまい。

チャーシューもね、うまい。バランスがよくていろいろちょうどよくて。あたりだ、これは。

 

さすがですね。食べログの評価はあてにはならないけれども、それでも他に物差しになるものがないので、特に知らない地域に行くときは頼らざるを得ないのが食べログ。感覚として、地方の3.5と都市部の3.5は同じではない、という印象。当然、データ量が多い都市部の3.5の方がより評価に値する印象。ここのラーメンも新潟あたりにあればかなり上位に食い込むレベル・・・普通に4.0を超えてくるのではないでしょうか。それくらいうまかった。

大阪のラーメンは別物では?という偏見がありましたがそんなことはないです。うまいもんはうまい!

ひのとり

御茶ノ水
鶏白湯濃厚ラーメン、780円

パッと見、量がめちゃくちゃ少ない。30度を超える暑さなので逆にありがたいと思ったけれども、冷静に考えるとコストパフォーマンス悪い印象。

スープ、まぁ濃厚な鶏白湯だけど、特に感動はない。

麺、透明な感じの中太縮れ。臭みはないので食べやすいけど特徴もないかな。

チャーシュー、ふわふわの柔らか。臭みもよく抑えられていてこれはうまい。

メンマ、適度な味付け、こちらも好み。

 

とても狭いというか、幅が狭くて奥に細長いお店。落ち着いて食べる、という感じではありませんね。また来ようと思うほどのインパクトもおいしさもありません。御茶ノ水駅の改札を出てすぐのところにあるので人は来るかもしれませんが・・・です。

おらが

新橋駅から徒歩7~8分

特製、780+250円

基本はつけ麺のお店らしい。

スープ、濃厚な魚介、少し青臭い。

麺は太麺、まぁ普通。つけ麺用の太い麺がそのまんま出てきてるのね。当たり前といえば当たり前だけど芸がない。

チャーシューはボリュームたっぷり、焦がしてあるのは良いけれど、こちらもやや臭みあり。

全体的には普通。コストパフォーマンスは悪い。写真もなにもないところで券売機で食べるものを決めさせる形、どうにかならないかな。

くまどん

閉店(2023年9月現在、閉店のタイミングは不明)

image

名古屋駅近く

とてもあったかいお店でした。


image

メニュー表。ベトコン=ベストコンディションであることに注意。

そして、ベストコンディションなラーメンではなく、体調をベストコンディションに持っていくための刺激的なラーメンであることにはもっと注意。



麺屋武一

image

新橋
濃厚鶏白湯そば、全部入り、980円

スープ、超好みの濃厚鶏白湯。濃厚と言っても油で濃くしているのではなく、ちゃんとしたうま味で濃厚になっている。うまい!!

麺は細麺、これまたうまい。濃厚なスープによく絡んで、ちょうどよいバランス。

チャーシュー、素晴らしい。濃厚なスープにあっている。味付けもちょうどよくて、あっさり目だけれども、歯ごたえと合わせてしっかりと存在感がある。

味玉、これもうまい。濃厚だけれどもシンプルなスープと麺とチャーシューの中で、これだけはしっかりとした味付けになっていて、それが良いインパクトになっている。

店員さんも明るく元気で雰囲気良し・・・女性の店員の髪がちょっとだらしなかったけど・・・まぁいいか。そう思えるほど全体のレベルが高い。

新橋駅から徒歩10分弱、わかりづらい場所にあるけれども行ってみる価値あります。

楽観

image

東京 立川
パール、750円

スープ、油がもう少し少なくていいのだけれども、甘みがあっておいしい。驚くほどではないけれどおいしいな。

麺、細麺、ストレート。粉臭さは最小限。小麦粉の風味が臭いのではなくうま味になってる。うまいな。

チャーシュー、あえて大きな脂身の部分から食べてみる。これは結構油がきつい。これは苦手。ただでさえスープに油が多いからここも脂っこいとなるときついな。

スープが熱すぎて、ぬるいよりは良いけどスープのせっかくのうまみがよくわからないのは残念。

トータル、まぁうまい。食べログの評価は少しバブリーかな。3点台前半。

磐梯山SA

image

辛味噌らーめん、760円

名前と金額を忘れてしまいました。郡山に向かう途中で。

とにかくスープが薄っぺらい味で、煮込んだのではなく、お湯に味を溶かしただけというのがよくわかります(^^;。まぁ、しゃあないですけどね(^^;。

今日は郡山でお仕事でございます。

ケラン

image

郡山市
醤白らーめん こってり(背脂少な目)、700円

スープ、めちゃうまい。まろやか、ショウガの風味はするけど強くない。バランスがとれている。名前からして白醤油を使っているのでしょうね。

麺、やや太めの縮れ。これがね、湯切りしてないのではないだろうか、それとも茹ですぎてしまったのだろうか、わからないけどベチャッとしていてだめだ。まずい、と言えるレベル。

チャーシュー、まずまず。薄目の味付け、臭みはない。

スープがおいしいだけに麺が残念。常連とおぼしき人の注文を聞いていると、「麺かため」なんて言っていたのでその方がおいしそう。とにかくスープは最高。

喜一

image

喜多方市
sioチャーシューメン、850円

スープ、めっちゃうまい。なんだこりゃ。シンプルな普通の塩なのですがほんとうまい。

麺は喜多方らしい太めの強い縮れ。これはけっこう粉っぽいけどスープがよく絡むから結果うまい。

メンマはあっさりめ。まぁ普通。

チャーシューはいかにも喜多方到着という感じのバラ。身の部分は臭みがなくてとてもおいしいけれど、脂身の部分?ものによって?はそこそこ臭みあり。炙ったりして臭みをとばしてくれるとありがたいかな。見た目以上にチャーシューの量はあるので、最初から麺と一緒に食べた方がよさそう。最後にチャーシューが残ると臭みがきついかな。

外からの見た目もそうだけれども店内がとてもきれい。女性も安心して使えるのでは? 塩だけではなくて醤油も味噌もあるので相棒と娘を連れてきたいなぁ。でも休みの日は混んでるんだろなぁ(^^;。

image

メニュー

image

外観。とてもきれい。

image

店内。開放感があってとてもきれい。

わかりづらいけれども、注文を受けたり品物を持ってくるときに店員さんは窓側のほうを歩いてきます。つまり、カウンターのようになっているのですね。

でも、その向こうは騒々しい厨房ではなく写真のとおりの庭。当日は雪が積もってそれなりに雰囲気がある感じで、そんなあかるい庭を見ながら食べるラーメンは普通よりもおいしく感じる気がしました。

そしてこの喜多方のラーメン屋さんの多く?は、朝から営業して夕方まで、というやり方のようですね。喜多方以外の感覚で夕飯にラーメンを、と思ってお店に行くともう閉店しているということがありそうです。この喜一さんも夕方15時まで、と書いてあった気がします。