味噌担々そば、800円
店員がうるせー。ずっとしゃべってる。
スープもアホみたいに山椒の味しかしなくてびりびりしてひどい。こんな店行くべからずだ。
家族とペットと新潟ラーメンと趣味のページ/7年7月より、娘に関するカテゴリを表示するにはパスワードが必要です(相棒の名前をローマ字で)。それで開かないページは完全非公開です。
教育に携わっている人間としては、これからの教育については大いに興味があるところです。
キーワードは
ご馳走豚そば、820円
身近なところでかなり噂になっていたお店。赤しゃもじの系列ということもあり期待大。
スープ、まぁうまい。思わず「うま!」と声が出てしまった。濃厚なとんこつ、一風堂のあっさりめのスープで物足りない人は間違いなくこちら。濃厚でありながら臭みが一切ないスープ。クリーミーで泡立っているのは今のはやりかな。とてもおいしい。
麺、とんこつらしい細目。替え玉推奨。
チャーシューは脂身多め。臭みはないのだけれども、ただでさえ濃厚なスープにチャーシューの油が絡まるとちょっと気持ち悪いかも。もっとあっさり目のチャーシューがあるとありがたい。
まぁね、これは評価が高いのもうなずけます。にらともつがメインのラーメンもあり、そちらも気になるところ。もろ手を挙げてうまい、とはなりませんがお腹を満たすにはとても良いラーメンですね。
こちらはから揚げ。ハイカロリーすぎますがこれまたうまい。
なるほど、原因にとても納得。ストレスフルな社会で生きてきた人が、年齢を迎えてリタイアしたところで押さえつけられるものがなくなったところで・・・と。とてもよくわかる。自分もそうなる可能性を十分にはらんでいる。気を付けなければならない。
では果たして、その対策はどうするのか。きっときれるおじさんは「おれが若いころはこうだった」というような理屈があるんだろうな。もしくは、若いころにそうしたかったけどできなかったというストレスから「なんでこういう風にしてくれないんだよ!」という無茶な欲求だけで動いているんだろうな。
むむ。これはおじさんだけに限ったことではないぞ。気を付けよう。
https://www.youtube.com/watch?v=VdiSjno179Y
野球のことはよくわからない素人ですが、WBCは見ます。やはり2回優勝しているわけで、日本人としては盛り上がりたいわけであります。
で、期待してみておりましたところソフトバンク松田選手の素晴らしいホームランを見ることができました。
でも、わしが感動したのはHRそのものよりも、ベンチに帰ったところで大きな声で「熱男(あつお)~~!!」と吠えたその姿勢でございました。ニュースやら何やらで見る限りはこの松田という選手、いかにもムードメーカーというキャラクターに見えますが、そうであることを背負ってそうであり続けることはいかに大変なことであるか。そういうことが苦でも大変ではない人もいるかもしれませんが、そういう人はめちゃくちゃ稀であると思いますので、こういう人こそ「しょってたつ人」なんだと思いますね。
だから人の心を打つ。
かっこいい。
テレビを通じても十分伝わってくるほどの、東京ドーム全体を揺らすような「熱男」コールは、彼の人気の表れなのだと思います。しびれました。スポーツへの興味は薄いほうですが、松田選手が出場する試合は見てみたい。できればHRを打ってもらって、会場で大きな声で「熱男~~!!」と叫んでみたい。そう思いました。
Copyright © 2025 日々雑感