切れたので交換。もちろんLED。今はLEDが1,000円程度で買えてしまうのですねぇ。
左がトイレ用、右がついでに買った廊下用。寝るときは廊下を暗めにしておくことで節電しながら安心してトイレに行ける、というもの。我が家のリビングに通じる廊下は基本くらいので、日中もつけておいて良いくらい。そんなときはLEDだと安心ですねぇ。
家族とペットと新潟ラーメンと趣味のページ/7年7月より、娘に関するカテゴリを表示するにはパスワードが必要です(相棒の名前をローマ字で)。それで開かないページは完全非公開です。
This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。
This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。
This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。
This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。
This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。
おススメ度:●●●●○(4/5)
2017/10/13 読了
読み終えました。一気に。
あえてへそ曲がりな言い方をすると、予想どおり・・・最後にちょこっと変化球はあったものの、まぁそうだろうなと。コンテストの結果もその後も。3年生の人間関係、特にコンテスト終了までしっかりと頑張ってきた部長はもう少し細かく描写してもらいたかったかなぁ。1年前の揉め事以降の活躍を考えるとこの部長にはもう少しスポットライトがあったってもいいような気が。
なんにせよ、全編に比べると表現の癖もなく・・・慣れただけかもしれませんが・・・一気に読むことができました。大会モードになってからは特に。
次に向けての前振りもいくつかちりばめられていたので1年後になるのか2年後になるのかわかりませんが続編を期待したいと思います。
2017/10/11
読み始めて少し経過したところまで。
前編から登場していた「相談所」という表現は、なるほど、とすっと入ってきて、後編になっても主人公のその立ち位置がうまく表現されている気がします。
くっついてしまった塚本君との関係性は不思議とあまり興味がなく、あまり時間を割かなくても良いのかなぁと。時々さらっと触れられる程度でよいような気がしています。それくらいに魅力的な部員がたくさんいて・・・もう少し表に出てきても良い人間が増えてもいいような気もしますがあまり増えると収拾がつかなくなるのでしょうね。
ということで、駆け足で京都府大会が終わったところ、本当に駆け足であっという間だった感じ。ここはもう少し時間をかけても良かったのかなぁと。後日談として短編で出てくるのでしょうかね。
ここまでかなりあからさまな前振りがあって、これだけ前振りがあからさまだと回収がどうなるのかむしろドキドキしてしまいますが、それはそれ、まずは読み進めたいと思います。
地下鉄成増
塩 900円(並)
食べログで高評価だったので。スープ、なんかちょっと薄い感じがする。なんだろう。まずかないけど特にインパクトはない。
麺。加水なしストレート。かなりの量。なるほど、麺を楽しむタイプか・・・苦手分野。
メンマ普通。
辛みのついた刻み葱が多少の変化球になってくれる。
チャーシュー、薄味系でほんの少し臭みあり。いまいち。
高評価な感じが全くしなかった・・・東京くんだりまで来て、さらには成増まで足を延ばしたにしては残念。それほど万人受けする感じのものではない。
自分の前に2人、ほぼ同時に1人、女の人が入ったけれども、どちらも・・・特に前の2人なんてかなりの量を残していた。麺の量が多いのは確かだがそれだけではないと思う。うまけりゃ最後まで食べるだろ?
入り口。店内、決してきれいではない。
箸入れが見た目も汚かったし、触った時もベトベトしてた・・・最悪。
ということで、そろそろ食べログの評価も怪しいもんだな…と感じる今日この頃。点数ではなく見た目とかで判断しないとダメかな。
Copyright © 2025 日々雑感