投稿者: kei

耳の痛い話でもある

財務省と文科省との綱引き。それぞれの言い分にそれぞれ一理ある。

大学に入ってから中学・高校で習うような基礎力を教えなおす・・・業界的には「リメディアル教育」という言葉が馴染みやすいが、そもそも「リメディアル教育」という言葉自体も事実をオブラートで包んで美化してごまかしているだけで、いわゆる中学・高校の「復習・補習」のようなもの。「そんなことが大学で起こっているのか・・・」と思われる方もいるかもしれませんが、偏差値60に満たない大学の学生さんなんかだと、得意・不得意などもありながら、特に英語が苦手な学生さんは話せない・読めない、その根拠が「中学・高校レベルの文法も単語もわからないから」ということになっている場合も多々あるでしょう。

Continue reading “耳の痛い話でもある”

相棒と散歩で新発田城址公園

結構な強風の日、どれくらいかというと、新発田で開催予定だったももクロのコンサートが中止になるレベル。とは言え体を動かすのも大切、ということで軽く散歩へ。

ももクロコンサート解散で新発田市内に取り残されたファンの皆さん達とすれ違いながら、桜を見に来ました。曇りなので目立ちませんがきれいに咲いています。

町中の人の量を見ると、それだけ人口が少ないという事実を見せつけられますね(^^;。適度に人が多いのは良いことなんですねぇ。

磐梯山SA 下り

体長は8割型戻った感じです。今日は郡山に行ってきました。早めの予定だったからこの時間でもう帰り道・・・トイレ休憩をして飲み物を買って本社に戻るぞ、と。

徐々に固形物を食べる

まだまだお腹が緩い状態が続いてますが、少しずつ普通の食事に戻していきます。

最近は食べる量が尋常ではなかったから、感覚的にちゃんと消化しきれていないものがずっと胃腸にとどまっているような感じ。それらを出し切って、今は胃腸のデトックス期間なのかな、と。ちゃんと作ってくれた相棒に感謝、ゆっくりよくかみながら食べます。

おじや、ありがたい

相棒にリクエストした、「お昼ご飯はおじや」で作って持たせてくれました。ありがたい。泣きそう。そしてうまい。

感謝。

発熱からの検査結果

2025年4月7日の月曜くらいから少しずつお腹の調子が悪くて下痢気味な感じでした。ここで気づいていればよかったのかもしれませんが、もともとお腹がゆるいタイプなのであまり気にしていなかったのですが、月曜の夜から寒気がしてきて夜中に発熱、ピークでは38.6度まであがったんですね。

お腹の風邪、みたいな感じで済めばよいのですが、インフルエンザとかコロナだったらまずい、ということで翌朝の発熱外来を予約、検査をした結果「すべて陰性」でした。

結果は恐らく↓の、記事のお店に行った時の差に食べたソフトに焼いた感じの「鶏レバー」と「とりわさ」が原因らしい。一緒に食べた知人は何も起こっていないのは、最近飲んでいた胃腸の活動を抑える薬の影響と思われる。

しばらく下痢との戦いが続くな。

とある日曜の昼メシ

相棒が作ってくれたお昼ご飯。チャーハンに卵がのってこれはうまい。ありがたくいただきました。

仲間と焼き鳥

戦友と。社会人うん十年目にして初のメンツで。いや、たくさんいる中で一緒に・・・というのは何度もあったけれども、このメンツのみで、というのは初。ありがたい時間だった。

とんかつ三条

まぁまぁです。まぁまぁ。お代わり自由なのは良い。

麺や 勝

からし味噌+チャーシュー、値段忘れ

2009年以来か、まさかの16年ぶりの訪問。ホントにそんなに来ていなかったかと驚き。久しぶりに来た印象は十分においしかったけど味噌のお店ではなくて、魚介系醤油のお店だったはず。驚いた。

が、うまかったですわ。さすが。

この時期に雪?

まさかの。もう4月でっせ。

ミスド抹茶の季節

抹茶の季節。うまし。

やすけカレー 2

2回目の訪問。前回はシーフードと牛すじのカレーでしたが、こんかいは牛すじとバターチキンカレー・・・にしようと思っていたが角煮のあいがけにしました。角煮うまかったー。

ステーキ宮

今日は相棒が勤務先の送別会ということで、こちらも娘を迎えに行ったついでにちょっと贅沢をさせてもらおうかということでステーキ宮です。


で、これ。これは宮の商品というわけではないようですが、どうやらSNS経由で巷では話題になっているらしい「猫プリン」です。娘がすぐに発見、お店には1日限定10個ということで、外から仕入れているみたいなんですね。実際食べてみましたが、さわやかなさっぱりした酸味がある牛乳プリン的なやつで、ボリュームもあって食べ応え抜群、とても満足度ががかかったです。

とある病院

何がどこが悪いとかではないです。所用で。

東横 イオン新発田

東横は二度と食べない!と思っていた(いる)のですが、この日はイオン2回のフードコートで夕食をとることになり、その中の選択肢ではこれが一番ボリュームなのでチョイス。

ねぎ辛味噌、1400円

しかしまぁ・・・高いな(^^;。フードコートで出す値段ではないなぁと。チャーシューとかもは言ってはいるけれども、そんなめちゃくちゃボリューミーってことでもないし、1000円は覚悟するにしても1400はねぇ。

はま寿司

定期演奏会おつかれ!のはまずし。安定のうまさ。ネタによっては小さすぎるのが最近の不満ですがその分多めに食べてもまだまだリーズナブル。うまかった。

定期演奏会

画像の右下あたりがゾワゾワっとした感じになっているのは消しゴムマジックが不発だったせい(^^;。

さて、今日は楽しみにしていた定期演奏会。この写真は帰ってきてから家でアップしていますが、とても満足度の高いものに仕上がっていて驚き。高校生ってすごいんだな、と感動。とても良い定期演奏会でした。これが無料で見られるなんて、みんな見に行かなきゃ損ですよ。

こっそりあじまん

昨日の散歩のときに買ってきたあじまん。食べるのを忘れていたので朝ごはん的にいただきます。

喜十郎のパン

相棒と散歩がてらパン屋、喜十郎さんまで来ました。お目当ては食パンですが、他にもおいしそうなパンがたくさんあったので物色。

写真は明日の娘のご飯。JKが持って行くにはやや似つかわしくない可愛らしげなパンですが、娘なら受け入れてくれるだろう。そしておいしいはず。