ヘアアイロンをゲットする / Panasonic ストレートアイロン ナノケア (EH-HS0E)

ゲットしました。お高いけどこういうのはちゃんとしたやつのが良いのです。相棒と娘用。

 ↓

その後、寝る前に家族みんなで使ってみたのですが、これが驚くほどまっすぐになるんですね。パッケージには「200度」と高温になることが書かれていますが、最初は「130度で使うように」とのことで低温でやってみましたが効果てきめん。

一日効果が続くかどうか、など楽しみですねぇ。

 

後日談

早速、娘、使ってみたようですが、朝出かける前にセットしたストレートが、家に帰ってくるまでちゃんとキープできていたようです。とても満足しているようでした。

同時に、相棒の髪でもトライしてみたのですが、同じく仕事をしている間はちゃんとストレートがキープされていたようです。

中学生の子供でも安全に簡単に使えるのもポイント高いですね。良い買い物をしました。

 

Amazonでのお買い物はこちら

PanasonicのWebサイトはこちら

新発田郵便局

昼から出社して小一時間ほど仕事して、新発田まで戻ってきました。

そういえば今年も年賀状の季節ですね。また準備しないと・・・。

今日は年賀状の用事ではないですが、用を足したら家に帰ります。

麺Bar 喜上

2023年9月現在閉店(閉店時期はもっと前)

新潟駅前

ランチ, 790円(豚丼セット)

ラーメンのタイトルは「生姜醤油」とのことなのでいわゆる長岡系なのでしょうね。

ただ、飲んでみるとこのスープはイカンですね。ちゃんとスープを作っているのではないと思います。お湯にしょっぱいそれらしい味を混ぜただけな感じ。スープを飲んでいる最後の方は舌がビリビリしていたのでこれはまずい。

麺はボサボサ、メンマもチャーシューも特徴なし、量はまずまずなのでお腹を満たすには良いかもしれませんが、ラーメンを楽しむにはイカンです。

新潟駅前も紅葉気配

良い感じで色づいています。天気も良くて気持ちいいですねぇ。

今日のお昼

今日のお弁当はオムライス。こういう変化球は大歓迎。いただきます!

三角チョコパイ

マックのやつ。娘が「食べたい」というのを相棒が買いに行ってくれて、それに親が便乗する形。うまいのでよし。

うま娘のシール ~ぱかうけ~

すでにゲットしていた「オグリキャップ」に加えてかぶりなしの13種類ゲット!

こたつ、リニューアル

ぱかうけを箱買いして帰ってくると玄関から二人の騒がしい声がします。ドアを開けてみるとコタツが届いていました。この家に住むようになってから初めてのリニューアル。なかなか良い感じです。

ぱかうけ

コンビニやらスーパーやらを回ってもなかなか「ぱかうけ」が見当たらないのです。それならせっかくある製造元の直販所に行ってみようじゃないか、と結局わし一人で来てみたところ・・・山ほど売られてる(^^;。


やまほど売られているどころか箱で売られているレベル。ということで、大人なんで箱買いしますよ。大人っていいなぁ・・・これで1600円弱。家に帰って開封するのを楽しみに帰ります。

お昼はわしだけマック

床屋さんで髪を切って帰ってきたらありました。

娘が三角チョコパイを食べたかったらしく、相棒がついでに買ってきてくれたとのこと。相棒と娘は昨晩のシーフードドリアの残りで、わしだけマック・・・となんだか申し訳ない感じもしますがありがたくいただきます。

お昼はすき家

所用があってコメリに来たのですが、買い物をする前に駐車場に車を止めて車内でお昼ごはんです。おろし牛丼なり。

蔦屋でTully’s

娘は代休で午前は部活。帰ってきて部活のお友達と蔦屋に行く約束をしたとのことでわしは送迎担当。

せっかく?なので待っている間にちょいと仕事をしながらTully’sを飲んでみる。天気も穏やかですこんなまったりとした時間の過ごし方はありがたいものです。

とんかつ久兵衛 (2回目)

しゃとんぶりあん

ネーミングがちとあれですけどね(^^;、やっぱりうまいです。こちらの選択肢はこれ一択ではなかろうかと。塩で食べるのがまた美味いのです。

今日は娘ときました。ようやく少しコロナが落ち着いた感じ。終わりはないでしょうが、たまにこうやって外食できるだけでもありがたい感じですね。娘も随分と気に入ってくれて、中学生ながら最後まで「塩」で食べていたのが印象的。渋いですねぇ。

天皇賞秋

うーむ。今年は調子が良い。ダービーは外したものの、宝塚記念の3連単13,340円に続き・・・ここまで予想はするものの外し続けてはいたけれども馬券は買っていないので被害なし・・・からの天皇賞ゲット。馬券購入回数でいえば3戦2勝。今回は、投資額1,500円で本命サイドの的中のためプラス4,500円といったところだが十分でしょう。

こんなに調子が良いことはないのでうれしい限りですわ。

お疲れさんのデザート

いろいろと役目を果たした娘にご褒美です。原信でお刺身とボンオーハシでデザートを買って帰ります。

※濃厚チーズケーキ・・・的なやつを食べていましたが、とても気に入ったようでした。何より。

参観

コロナの影響もあって、久しぶりの参観日です。個人情報とかもあるので詳細はそのうち書く・・・かもしれないし書かないかもしれない(^^;。久しぶりだから楽しみです。

磐梯山SA

磐越高速道下りの磐梯山SA。ちょっと疲れたのでここで一休み。仮眠を取るかもしれませんが、ゆっくり帰ります。

エクセルシオールカフェ

思いの外仕事は早く完了。職場に戻って仕事をすることも考えたが、ここ数日お腹の調子が良くないせいか、あまり体調が良くない。体調を考えて休みながら直帰をすることに。

お腹の調子が良くない時に、コーヒーを飲むのが良くないかもしれないが温かいものが飲みたかったのでカフェラテを。安全運転で帰ります。

ますや本店 台新店

郡山市

元 700円+チャーシュー花盛り350円

スープ、めっちゃうまい。節が強すぎずちょうどよい醤油スープ。ほんとうにおいしい。しいて言うならちょいと油が強いくらいか。

麺、細麺、かためをチョイス。多加水系なのかな、よく縮れていてスープと絡んでいたせいかわかりづらかったけれども、加水低めのほうが好みなのでまぁまぁかな。でも細麺はあっている。

チャーシューはバラともものミックス。バラはちょいと臭みがあったなぁ・・・苦手。脂身は多いけれどもそこはあまりしつこくなかった。「花盛り」にするとバラともものミックスしかチョイスができないとのこと。チャーシュー追加を選んで「もも肉」を選択するのがよさそうだ。

麺はまぁまぁだけれども、スープともも肉チャーシューはなかなかうまい。これはもう一度訪問して「ブラックの伝」もしくは「濃いめの新」を食べてみたいものだ。

新鶴PA

今日は郡山。トイレによりたくなったので、できるだけ人の少ないところで。あとは郡山までノンストップです。