相棒のおじさんからいただきました。有名な海老名SAのメロンパンです。朝ごはんにこれを食べながら仕事に向かいます!
皆既月食中に、さらに天王星が月の裏を通るのが珍しいとのこと。400数十年ぶり、前に起こったのは戦国時代で次は200年ほど後に起こるとのこと。そりゃあ見ないと損でしょう、ということでたっぷり楽しみました。
Galaxy S22 Ultra、100倍ズームで撮影。ズームした時のカメラインターフェースがS21から改良されて(今はS21も改良されたインターフェースになっているが)最大ズームした時でも被写体をとらえやすいのはありがたい。
また、月食中=明るさとしては最低限の状態の中、スマホのカメラでここまで写れば大したもの。
こちらは月食が終わりかけの頃。
ここまでくると月食中との明るさとの違いがはっきりしますね。よく写っていますし、右側がまだ食の状態なのも良くわかりますね。
当然、天王星が見えることはありませんでしたが、数百年に一度の自然現象を見ることができたのは良い経験でした。
少し前に、テレビCMを見ていて前回のごはん系がおいしかったのを思い出して「これ食べよう!!」となったもんでこれ。塾帰りにわしと娘は車の中で食べて、相棒の分は新発田のドライブスルーで買って帰りました。
うまいっす。
ウオロクで見つけて買ってきました。甘すぎたりしたらイマイチかも、と思いながら食べてみるとほんのりうっすらとはちみつの甘さがある程度でとても美味しい。クリーミーで口触りも好み。気に入りました。
相棒からは「そんなに一度にたくさん食べてたらすぐなくなるよ」と何やらチクリと言われましたが・・・まぁ今度また気が向いたときに食べられればいいかな、と。もともとお腹が弱いのでこういうのを食べて整腸できればよいのかもしれませんが、生まれてこの方ずっとそんなお腹の調子なんでそこまで期待はしないかな、と。たまにお休みの日の朝ごはんとかおやつとかデザートにあると嬉しいかなーと。でも、そう思うくらい美味しかったですわ。榛名酪農やりますな。
特製焼きあご塩らーめん 1300円
スープ、うんま!! 少ししょっぱい感じではあるがうまい。濁りがあって、でもエグみなどはなくて超好み。
麺。一口目は麺にたどり着けないほどの具だくさん。
チャーシュー、バラとロースのでっかいのが2枚ずつ。しっかり炙ってあるから口に頬張ったときの風味が素晴らしい。特にロースうまいなぁ。普通のラーメンのチャーシューは、少し高くなってもいいからロース選べると良いくらい。バラも脂身はそれなりにあるが肉臭くなくて十分美味しい。
メンマ、味玉は他の具材とまとめて食べたから単体の味は覚えていないけどこれまた十分美味しかった。
特製はボリュームありすぎて次は普通の塩ラーメンで良いな。でもまた来たい!
前のやつは「Huawei Band4 pro」というやつでしたが、3年以上使ったと思われるので機種変更、ということでプレゼントしました。いろいろプレゼントした中で一番長くしっかり使っているので気に入っているのかなと。
今回は「Huawei Band7」。バッテリーが1〜2日しか持たなかったのが10日以上持つようになったようなのでかなり使い勝手は良くなったのではないでしょうか。