夕方です。胃カメラの結果は異常なし。刺激物・・・コーヒーとか辛いものとかを減らすように言われましたが、コーヒーは減らせんなぁ。
ちなみに胃カメラの前2日間、わざとではありませんが辛めのカップラーメンを立て続けに食べてしまっていたのは内緒です。そりゃ、胃もあれるわ。
家族とペットと新潟ラーメンと趣味のページ/7年7月より、娘に関するカテゴリを表示するにはパスワードが必要です(相棒の名前をローマ字で)。それで開かないページは完全非公開です。
「シャトンブリアン」を家族で食べました。
以前に娘と食べに来て、娘が気に入ってくれていたようなので今度は相棒もつれて家族全員で・・・と思っていたのがようやく叶いました。
相変わらず娘は渋く「塩」一択で。相棒は最初に塩、そこからはソースで食べていましたが、あまり好んで肉を食さない相棒も「これはうまい」と言って食べていてほっとしました。
店員さんの対応も丁寧で、お客さんも大騒ぎせず静かに食べていて、とても雰囲気が良かったのがさらにマルです。
This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。
昨日もお疲れ様会ということで好きなものを食べてもらいましたが、もともと娘が希望を出していたのは「ステーキ!」ということだったので奮発しました。ええ肉を買ってきました。これから焼いて食べ・・・てもらいます。
和牛の油の多さは娘としては苦手なのですが、これくらいならいけるやろ、ということで食べてもらいました。うんめー!!といって喜んで食べてくれていたので良かった。肉以外にもエビ、ハマグリ、アワビ・・・など魚介も充実させました。喜んでくれたようなら何よりです。
<後日談:重要>和牛の脂の多さは娘にとってはかなりダメなもののようで、食べた後は数日にわたって胃もたれに悩まされていました。今回はロース肉しか選択肢がなかったのですが、ちょっと高くてもヒレ肉とか赤身多めにしないと良くない感じですね。赤身となるとやっすいのにすると臭みとかクセが強くなるのでちょうどいいやつを探すのが難しいですが、おいしいものを食べても体調を悪くしてはいけませんものね。今後に向けて気を付けなければならないポイントです。
今日金曜日で2学期の定期テスト(2回目)が終わりました。今回は前回と違ってしっかりと頑張っていたので、娘もやり切った感があったみたい。だから、というわけではなく、定期テストが終わるたびにやっているのですが、お疲れ様会としておいしいものを食べてもらうのです。
ウオロクに行って、無数目が食べたいといった刺身やら何やらを自由に買ってきて食べます。親は娘の努力にあやかるのみ(^^;。
前回は本人的には非常に残念な結果だったようですが、親としてみればそりゃああれだけゲーム(スプラトゥーン3)を死ぬほどやっていたので、そんな中であの結果なら十分過ぎるほどと思っているのです。むしろ、結果よりもテスト前に死ぬほどゲームをやっていた娘の姿勢に対してはしっかりと指導をしました。でもまぁ、その反省?後悔?もあってか今回は頑張ったようなので良かった。結果はいいのです、過程さえしっかりとしていれば。
焦がしネギラーメン 990円
スープ、うめー! 濃厚な魚介系のスープ、大好き。焦がし願いが美味しいのだけれども、スープを吸い込んだ時に喉に引っかかるのがちょっと食べにくい。うまい工夫はできないものか。
麺、中太ストレート。うまい。特徴はないけど、適度な硬さでこの茹で加減もちょうど良い感じ。
チャーシュー、やや肉くさいか。臭いというと語弊があるけれども、苦手な肉肉しさがある。歯応えとかは好きなのだけれども・・・。
佐渡が本店とのこと。普通のラーメンとつけ麺があって、それぞれ味は焦がしネギと麻辣麺の2種類。麻辣の方は「かなり辛い」とアピールされているのでチャレンジしにくいけれども、マイナスもできるようなので次は辛さマイナスの麻辣麺にチャレンジしてみたい。それくらいスープが美味しかったです。
Copyright © 2025 日々雑感