王寺駅 白湯煮干しそば 880円
スープ、うまい。濃厚、最初の一口目だけ節の臭さを感じるかもしれないけれども二口目からはもうおいしい。
麺、細めストレート。
チャーシューは鶏と豚。鶏はあっさり薄味でちとゆずの風味、まぁこんなもんか。豚あっさり薄味、どちらも美味しいけどインパクトが弱いか。うまいけど。鶏1枚、豚2枚と3枚入っているのは満足度高い。
十分おいしいんだけれどもややインパクト薄いか。好みではある。間違いなく。東京みたいな激戦区だと大変そうだなぁ。
外観。おされ。
家族とペットと新潟ラーメンと趣味のページ/7年7月より、娘に関するカテゴリを表示するにはパスワードが必要です(相棒の名前をローマ字で)。それで開かないページは完全非公開です。
今日の宿はこちら。ちょっとだけ歩くけれども十分守備範囲内。
部屋は十分広い。壁は薄めかそれとも隣の客がただ騒がしかっただけか、部屋の会話とか物音とかが結構よく聞こえる。
それでもフロントに行ったところちゃんと伝えてくれたのかすぐに静かになったのでまぁよかった・・・が、どうも海外からの・・・言葉を聞く限りはアジアの宿泊客が多いようで、それらの方たちの声やらマナーがいまいちな感じがあって夜は中々ねられず。多分、寝られたのは深夜2時を過ぎていたと思われる・・・疲れていただけにつらかった(^^;。
こんなふうにエレベーターの中にまでアルコール消毒が置いてあるのはとっても心地よい。コストもかかるだろうから、これから先は撤去されてしまう可能性もありそうだがもうしばらく維持してもらいたい。とても良い取り組み。
有楽町交通会館 和風柚子焼豚(ちゃーしゅー)麺、1020円
超久しぶりの訪問2014年ぶりなので9年ぶりか。優しいスープは相変わらずおいしく、麺もおいしい、チャーシューも臭み無くボリュームたっぷりで食べ応えあってこれもおいしい。ボリュームあるのだけれども、臭みも癖もないからいくらでも食べられてしまうくらい。
地下のとてもせまいところでおじさん(おじいさん?)2人でやっているのも変わらず。まだまだ元気に頑張っていただきたい。
金沢で見つけた「German Bakery (ジャーマンベーカリー)」というパン屋さんでゲットしたはちみつパン。
娘が気づいたのですが、全国展開している「ヴィドフランス」というパン屋さんがあってそれに対抗しているお店なのではないか、というもの。調べてみると、このお店は金沢にしかないみたいで、でも名前としては負けないようにしているようにも見えて・・・で、せっかくなので買って帰ってきました。
・・・ただ、はちみつパンに関して言えば、ヴィドフランスの方がずっとジューシーでうまかったです・・・が、金沢に立ち寄った時には購入して食べてみるのも良いかもしれません!
朝ごはんは早めに近江市場まで来ていろいろつまみ食いします。本当はお寿司を食べたかったのですが、早朝からどこも混雑していて・・・それだけが残念でした・・・が。
が、これは白エビです。こんな風にいろんなのをつまみ食いできるところがたくさんあるんです。だから、わざわざお寿司の店などはいらなくても十分だったと思います。家族全員で白エビを食べて大満足!!
こちらはガスエビ。悪くなるのが早いらしく、こういうところでしか味わえないみたいです。甘みがあってこれもおいしかった!!
カレーパン。サクッと仮っとしていておいしかった。相棒と娘はコロッケを食べていたかな。選択肢がたくさんあって朝から楽しかったー!!
こちらは娘が食べたオレンジ。ビタミン取りたい!のだそうです(^^)。
Copyright © 2025 日々雑感