Fire、キリマン100

「キリマン」って書かれて、「うまそう!!」って思う人がどれくらい居るのでしょうか?・・・という疑問はさておき(^^;、見た目はとてもさわやかな感じでおしゃれな感じ。

飲んでみても特に驚くことはないけどさっぱり目で飲みやすい。

いいね!

香新

味噌らーめん/750円

金谷山サマーボブスレー

This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。


高田公園

ちょいとばかし仕事。その間、この猛暑の中、高田公園で待つことになった相棒と娘・・・心配ですがぐっとこらえて仕事へ。

戻ってくると案の定、ぐったり疲れた2人が・・・すまん&ありがとうね・・・。

ちなみに、公園は蓮がきれい。じっくり写真撮りたいなぁ(^^;。

昼ご飯

マック(高田西店)にて。

大きな声では言えませんが・・・上越まで来てマックなのはちょっと残念(^^;。でもここまでついてきてくれた娘の提案ですからいいんです(^^)。

クォーターパウンダーうまい!

米山SA

今日は急きょ上越に行くことに。付き合ってくれた相棒と娘に感謝・・・とはいえ、さすがに家を出て1時間半ずっと車に乗っているとかな~り退屈してきた娘とそれにいらっとし始める相棒(^^;。

それでも何とか米山SAに到着してひと休み。


北海道ソフトクリーム、300円なり。

暑い日にソフト、おいすい!!

娘と一緒に食べました(^^)。

DOUTOR、カフェオレ

 

でっかい400サイズ。値段が240円で・・・高いのか安いのかわからん(–;。

大味な感じかと思いきや、ミルクのまろやかさがそれほど不自然でもなくなかなか飲みやすい。

とにかく料!と言うときはオススメです(^^;。

 

松屋

大盛りつゆだく、豚汁

久しぶりに来た。380+180で560円・・・豚汁つけると途端にリーズナブルじゃなくなるな(^^;。

これなら王将の豚カツ550円の方が安い罠・・・。

丸源

【閉店】

肉そば

すーぷ、なるほど、臭みがでるかでないかぎりぎりのところでうまくコントロールされている動物系のスープだ。

麺、つるっとしたのど越しのストレート系細目の麺。粉臭さがないのはさすが。

肉。豚バラ。あっさり目。癖なく食べられる。もうちょっと個性が欲しいがおいしい。

柚子おろしを溶かしてみる。ふむ。さっぱり感がでますな。飽きずに食べられるのは良い。

玉ねぎ、シャキシャキ系。牛丼の具材みたいにトロトロになっている方が好み。

煮卵。普通。味うすい。

どろだれラー油とやらを入れてみる(スプーン超山盛り2杯)。
・・・うは・・・みた以上に辛い(–;。うま辛いけど予想していなかったので焦った(^^;。これは最初から入れて食べてもよいくらいうまいな。

あんまりお腹空いていないなー、食べられるかなー、という感覚で食べ始めたものの、難なく食べ切れてしまった。スープに浮いている油多めだが食べきれるということはそんなにボリュームがないって事かな。リーズナブルかと思ったけど値段相応かも。

一回食べれば満足かなと。

 

浦咲

新潟駅前
らーめん塩

やはり浦咲と言えば塩。本当はやきあごあたりを食べたかったけれど時間もなく普通の塩。

急いで食べたので詳しく覚えてないけれどスープはさすが。うまかった!!

 

ふじっこキュウリ

これ絶品!

シンプルですがフジッコの塩味がきいていてうまい!! 夏場の塩分補給にもちょうど良さそうですねぇ!!

BOSS、超

またでましたねぇ、BOSSの漢字名シリーズ。

苦み甘みがちょうどよい印象。

アウディコレクションがおまけで付いてる。特にアウディが好きというわけではないけれど、おまけには弱い(^^;。

つい朝コーヒーに買ってしまいましたm(__)m。

ターザン攻略!

This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。


五十公野公園

五十公野公園の遊具、昨年の秋に完成したものですが、ご覧のとおりでっかい!!

今年の秋にはさらに工事が入ってさらに新しい遊具が加わるみたいです。すごい!!


締めはみんなで公園遊び。

夏も残りわずかってところです(^^)。

来味

和だし濁り塩らぁ麺/880円

チャーシューにしてみました。

スープは少し油が多いものの魚介の風味がよくでていて好みの塩。うまい!
飲んでいくと、最後の方は結構「しょっぱい」と感じました。スープ重視派にとってそこは残念なところ。
同じく、スープに油が多いというのは食べている時は特にはそう感じてはいませんでした。食べながらふと見ると、薄い油の膜がスープの上に思ったより多めに厚めに張っているように見えたのでそう書いたのですが、実際は思った以上でして、夕方くらいになってから胃がもたれて大変でした(^^;。
ず~っと前に味噌を食べた時も「油が多い」という感じがしたので、同じですね・・・注文するときは「油少な目」でお願いした方がいいかもしれません。

とはいえ、現時点で新潟市内から北側では塩のNo.1と言って良いでしょう!

麺はストレート系、臭みなくおいしい。

チャーシューは最高!!
炙られていて臭みなくめっちゃうまい!! スープだけでなくこちらもおすすめ、久しぶりにおいしいチャーシューを食べたという感想。

総じて良いです。おいしいです。雰囲気もまずまず。塩ならここ、という感じです。

山の下海浜公園

みんなでプール!!

作りは古い見たいですが、とてもきれいに管理されていると思います。監視員もうるさいくらいに徹底していますね。ちょっとでも1人で泳いでいる子供を見かけると親を探したり・・・これくらいでいいと思います。

波の出るプールもあったりしてわずか2時間弱でしたがなかなか楽しめました(^^)。

生リサイタル

This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。


締めの花火

お盆休みの締めは玄関で花火です。

娘は線香花火でも怖いみたいで、やだやだーーなんていいながら自分ではやりませんでした。図太いのか何なのかよくわかりませんね(^^;。

自分としては例年にないくらいぐうたらなだらだらとしたお盆休みだったなと反省。

次の週末はもちっと娘と遊ぶようにしたいなと、反省しておりますm(__)m。

寝てます

昨日は少し離れたわしの寝床・・・布団で寝ていた風さんですが、今日はわしの足下で眠っとりますm(__)m。

いい奴だ(^^)。

主戦場

いやいや・・・釣りです。

正直少しおっくうだったのですが(^^;、出てみました。いつものポイントに行ってみます。中潮の上げ途中ってのはあまり実績がないのですが・・・2?30分やってみましょう。


いつものところ。

・・・2~30分とか言いながら、時計を見ると2時間くらい過ぎてしまっているのは内緒です(–;。


いやはや、笑えませんなぁ・・・いくらひさしぶりとはいえ丸ボウズとは・・・(^^;。着いてすぐ2連続でバラしがあったのにかけられなかったのは、
いつもの乗せ調子のソリッドではなくてかけ調子のチューブラーにしたからかなぁ。

久しぶりで勘も鈍っているだろうに小物をかけていこうとした作戦ミスだな(T_T)。

相手は小物、ゆるゆるの
ソリッドで相手任せの釣りをしていたらボウズって事はなかったんじゃないかと・・・敗者の弁。