夕飯

今日は社長に夕食に誘っていただきました。ピア万代の弁慶。おいしかった!

満月、2013


EF70-200 F2.8 L IS USM
リンク先はGooglePhoto

◆今年も満月、撮影しました。「7D + EF70-200 + Extender 1.4」で撮影したものをトリミングで。

◆反省点。ホワイトバランスミスって黄色っぽくなった、もっと思い切ってトリミングしても良かった、やっぱりエクステンダーの影響か偽色が出てしまった・・・エクステンダーなしでも撮影しておくべきだった・・・てなところ。ただ、去年は月の右側に出ていたのが今年は月の下側に出ているのが不思議。光の強さ?レンズ装着の向き・・・変わる訳なしいなぁ・・・!?

日記

ばたばたした1週間でした・・・仕事が忙しくてこの10日間ほど何をやっていたか良く覚えていません・・・(^^;。ということで日記。

 

9/15(日)・・・朝から村松の村川栗園へ。毎年恒例の栗拾い大会。台風18号の影響によるあいにくの天気でしたが、合羽を着てなんとか栗拾いを敢行。今年も持ちつき大会に参加、あんこもちをいただいてきました。

9/15(日)~16(月)・・・わしは会社の社員旅行へ。他所の部署の旅行でしたが声をかけていただいて感謝感謝。相棒と娘は相棒実家へ。

9/16(月)・・・台風の接近による暴風雨の中、岩室からタントで相棒の実家へ。あまりの強風で背が高めのタントが吹っ飛ばされるかと思いました。

9/16(月)・・・イオンで買い物をして帰宅、夜はお好み焼き。

 

いやはや、ほんとうにばたばたした10日間ほどでした・・・わしは向こうしばらくこの忙しさが続くなぁ・・・。今こんなことをしている裏でもこっそり仕事してるし・・・もう深夜でっせ(–;。

長女と次女

◆風さん、眠くなってくると舌を出してペロペロペロペロ・・・ペロペロペロペロ・・・けっこう長い時間それを繰り返します。よくみてみると鼻をなめているっていうわけではないようなのです。ただ舌を出しているだけと言いますか・・・面白い癖です。で、あるていどやっているうちに眠くなってくるのでしょうね。ころんと横になって、しかも結構な高い確率でちゃんと布団をかけて寝ます(^^;。

おもろいやつです。


 

風さん、娘の足を抱っこしながら寝ました。よく喧嘩するんですが、仲が良いんです(^^;。

月曜の夕方

This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。


夏の終わり

我が家、夏の間は二階の寝室ではなく一回の居間での寝泊まりとなります。

今年は九月に入ってそれなりの暑さがありながらも夜から朝にかけてはずいぶんと涼しくなってきたので、(たぶん)去年より早めに二階に引っ越しすることとなりました。

で、久しぶりの二階でテンションが高くなっている長女とそれをたしなめる?相棒の図です。

その格好・・・

This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。


パズル

This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。


ベルクカッツェ

欲しい・・・

新津駅前

急遽、新津駅前へ。

アーケードが取り払われてすっかり印象が変わりました。窮屈な感じから開放感があるように・・・。正解かも。

2013年IFA

IFAとは「世界最大のコンシューマーエレクトロニクスショー」でございます。コンシューマー(=一般消費者)ですから、総論的な論文や確立されたばかりで大量生産には程遠い技術論ではなく、近々に実際に発売される・・・コンシューマーが実際に手に取れるであろう製品(商品)がお目見えされるショー、ということになります。

Continue reading “2013年IFA”

風さん

風さん、洗い物をしている相棒をじっくり観察しています。早くこっちに来て欲しいのです。

iPad

This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。


大月見

この時期恒例の月見バーガー。これを食わずして秋は来ません。

ちなみに今日は娘と二人でマック。

うんまい。

Fire、Cafe Deli

サニーオレンジラテ・・・オレンジのラテ!?!?

相棒の強いすすめで飲んでみました。これは、オレンジの風味がするカフェラテですな。飲めないことはない。ただ、違和感が強くてなじめないって感じ。カフェラテの部分は美味しそうだからオレンジの部分に慣れればおいしく感じるようになるのかも。

二学期初日

This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。


和泉屋のだんご

ゴマ団子サイコー!!

仙台みやげ

相棒が娘に買ってあげていたようです。伊達政宗のピカチュウ!


青葉城のおみやげ売場で売られていたこけし。健康祈願ということでわしが娘に買ってあげました。

早速、幼稚園に行くときに使っているかばんにつけてくれたようで・・・必ずつけること、という約束で買ってあげたのですが(^^;・・・嬉しかった~(^^)。

かっぱ寿司


※Galaxy S3で撮影

旅のシメはかっぱ寿司。途中、いろいろとつまみながら移動していたせいであまりおなかがすいていない娘。

本当はスーパー銭湯のすぐ近く、山形市内のかっぱ寿司で夕食をとろうと思ったのですが、それほどおなかがすいていないと言う娘に合わせて少し移動。南陽までやってきました。

眠気と空腹のバランス・・・かなり微妙なところでしたが何とか持ってくれました。あ・・・もちろん何もしなかったわけではなく、奥の手、タブレット(Xperia Tablet Z)に入れてきたアニメを見せながら何とかここまでつないできた感じです。

でもよく持ってくれました。

ここからはゆっくりと自宅を目指します。

テルメ


※Galaxy S3で撮影

宮城で風さんをペットホテルから預かって一気に移動。娘に疲れの色が見え始めたので、家に帰ったらすぐに眠れるように山形市内に入ったところでお風呂に入ることにしました。山形市内のスーパー銭湯テルメ。家でやることを少しずつ減らしながら帰ります。

※2024年10月27日追記:2013年に仙台の旅をしたときはこちらのスーパー銭湯によって帰ったのですねぇ。山形市内のスーパー銭湯は2024年の今でも無事に営業を続けているようなのでWebサイトにリンクを張っておきたいと思います。料金大人670円はなかなかにリーズナブルで良いですねぇ!



※Galaxy S3で撮影

風呂上りはコーヒー牛乳に限る!!