毎年、世の中の桜よりワンテンポ遅れて咲いてくれます。今年も終わったなぁ、とか、今年は花見できなかったなぁ・・・なんて想っている頃に咲いてくれるのです。遅咲き、という種類なのでしょうか。
今年もきれいです。
家族とペットと新潟ラーメンと趣味のページ/7年7月より、娘に関するカテゴリを表示するにはパスワードが必要です(相棒の名前をローマ字で)。それで開かないページは完全非公開です。
ということでさっそく動物診断をした結果がこれ・・・そんな大食いかなぁ・・・確かに食べる方だとは思うけど・・・(^^;。
出るのか出ないのか、出るとしても秋から冬にかけてなのではないか、など噂されていたXperia Z4が発表されました。日本でも夏モデルとして=5~6月頃には発売されるようですね。ちょうど1年程前にXperia Z2をゲットしましたが、そこから早くも2世代進んだことになります。
スペックもそうですが、これだけ薄いスマートフォンがさらに薄くなり、重さも160グラム強から約20グラムほど軽くなって140グラム台へ。たいした進歩です。
個人的には気にいっていたマグネット式の充電端子が廃止され、他のスマホと同様のマイクロUSB端子での充電となりました。ちょっと残念。
さて、このXperia Z4は買いなのでしょうか?
矢代田
とんこつ ピリ辛ネギみそチャーシュー、950円
スープ、味噌のこくがあってうまい!ちょうど良い濃さ。
細麺をネギと一緒に頬張ってみる。うまい。ネギの辛みもちょうど良い。
チャーシュー、薄くてハシで持つと崩れてしまうほど柔らかい。臭みがなくて麺、スープとよくあう。
これ、ほんとうまい。ここたから食べに集中します。
(後日追加)
おそらく夫婦でやっていらっしゃるのでしょう。決してめちゃくちゃ愛想が良いということはないのですが、無駄口をたたかず・・・わし一人しか客がいないのに気を抜くこともなくしっかりと仕事をされているのが好印象。こういうお店、大好きです。
さて、ここは種親にするつもりのめだかさんたち。
写真上から
となっています。
めだか池、真ん中の1つが手を付けられていません。奥と手前も睡蓮は沈めたもののメダカは泳いでいません。何を入れるか思案中。
ちなみに睡蓮は、奥から
と並んでいます。1つ、娘の黄色い睡蓮(品種不明)はいったん玄関前に置いて、明日、真ん中の池をきれいにしたところでそこに配置する予定。
奥は黒めだか、真ん中は選別漏れ個体群、手前は魔王(改)が大きくなったら入れる・・・そんな感じかなぁと。
なんだろう、やはり不安定というか不具合があったということでしょうか。アップデートが降ってきたので早速当ててみます。メジャーアップデートではないからか、本体のみでアップデート可能な模様。
この後すぐにアプリの最適化の画面へ。時間にして(ダウンロードの時間をのぞけば)5分程度か。アプリ最適化ものぞけばものの数分程度。
何が改善されたかは不明。サイトを見てもどこに情報があるか不明(–;。もう一回探してみます。
見つけた。
http://support.sonymobile.com/global-en/xperiaz3tabletcompact/software/
これだ・・・けど、ラストアップデートが3月30日(4月17日 20時現在、ビルド番号は23.1.A.0.690になっていて、更新後のビルド番号は23.1.A.0.726)になってる。今回のアップデート情報は乗ってないですね。わからないとなおさら気になる。とは言え、安定のためのアップデートでしょうから変化はないでしょう。そして、短いタームでしっかり仕事をするSONYはえらい!
This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。
娘のピアノレッスン終了。あとは家に帰ってまったりですが、その前に今日の庭仕事の成果をまとめ。
地に飢えていた芝桜を鉢に移しました。鉢の下が水でグチャグチャになっているのがわかると思いますが、雨が降った時やめだか水槽の水を捨てた時など、ちょうどこの芝桜を植えていたところに水が溜まってしまい&水はけが悪いせいで水が溜まってこんな風になってしまうのです。
枯れる前に引越しと。
大水槽を1つ清掃。
これは黒メダカ&クロマティラの水槽。今年で3シーズン目になります。ここはずっと黒メダカの水槽のままの予定。他の2つの水槽は明日月曜に清掃して、ちょいと場所を変える予定なのでまずは空のまま。
邪魔なサカマキガイの卵などが付いていても嫌なので天日干し的な意味もあります。
こちらは種親さんたちの水槽。これは手の届きやすいところ&直射日光の当たりにくいところに設置して安全を最優先&卵をとりやすい状態にキープです。
まだ手前3つは水を入れたばかりなのでメダカはいませんが、明日にはここにメダカを入れる予定。
昼食(そば)を食べて庭仕事は小休止。わしは足りないものを探しに100円ショップとコメリへ。相棒と娘はピアノレッスンまで公園で遊ぶことに。
ちなみにわしは、めだかの稚魚を入れるための黒バケツをいくつかゲット&去年、娘と行ったイクトピアで購入した芝桜を植え替えるための鉢をゲット。植えていた場所が雨が降った時など水に浸りやすいせいで、今にも枯れそうな状態だったのです。
買い物を終えたらいったん家に帰り速攻で植え替えなどできることをやり、急いでリリオ公園に向かい2人と合流。フリスビーでちょっと遊んでイオンに向かいました。
さくらは写真の通り、早くも満開を過ぎている感じ。とは言え十分見頃です。
Copyright © 2025 日々雑感