赤シャモジ

新発田市加治川
ちゃーしゅー、870円

安定してうまい!

長女と次女

This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。


オニヤンマゲット!

今年も捕まえました!

この後、娘の夏休みの宿題の材料?として、娘にスケッチされてくれました。


ILCE7 + Macro30mm F2.8

α7+マクロで撮影した顔のアップ。うーーん、かっこええ。噛まれないように注意(^^;。

今年は娘の予定の中に、「オニヤンマを捕まえて観察する」というものが入っていたので、何が何でも捕まえなければならなかったのですが、相棒の実家に行った初日、何気なくでかけた散歩の途中で向こうから飛んできてくれました。

飛んできたところをもっていた網をフルスイングして無事捕獲。わしの反射神経もまだまだ残って?いることに安心しつつ、娘の宿題のお手伝いができてほっとしました(^^;。

マニーレッドとワンウィサー

スマホ(Xperia Z2とZ4)で撮影した睡蓮の花の色が印象と違うので、α7でとってみました。これが本当の色?です。

こちらはワンウィサー。露出-1で。

こちらがマニーレッド、同じく露出-1で。

花の左に写りこんでいるのは青パンダ幹之。このパンダを基準にすると、ほぼ印象通りの色合いかなと。

いやー、マニーレッド、きれいだーー!!

2015 睡蓮30、マニーレッド

咲いてくれました、マニーレッド!!

昨年から探していて昨年は入手できなかったのですが、今年ようやく入手した株です。

八重であるからかつぼみが割れんばかりに大きく、どれだけ大きな花になるのだろうかと驚いたのですが、咲いてみると普通のサイズで、でも花弁の多い八重咲きで写真では表しきれないようなきれいな赤はとても印象的。

導入して良かった、と思える花です。

2015 睡蓮29、ワンウィサー

先日開花したものとは違う鉢で開花しました。驚いたのですが、そういえば植え換えの時に細くて小さい株のくせして株もとが二つなっていて、それがもげそうになっていたので、二つに分けて別々の鉢に植えたのを忘れていました。

先日開花したものを一号、今回開花したものを二号と名付けましょう。

それにしてもやはりワンウィサーはきれいです(^^)。

 

写真上の方、中央やや右側に楊貴妃めだかが写るようにして雰囲気がでるように?狙ってみました。

夜散歩

This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。


2015 睡蓮28、新マンカラウボン

大きく咲いてくれました。

今週も新潟駅前

This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。


寝る前の風さん

寝る準備中・・・寝る前に精神を整えてる・・・みたいな?

長くて収まらないので16:9で撮影してみました(^^;。

いつもの海!!

水温もちょうどよくて最高!!

クロックス修理

クロックス、ずっと否定派だったのですが、履いてみると良いものだと言うことがわかり、職場のサンダルと家のサンダルに使っています。

家のサンダル、海の岩場で遊ぶときにも有効なのですが、この前泳ぎに来たときにひっかける部分が壊れてしまったのです。

調べてみると、ジーンズのボタンがピッタリ、ということがわかり、アマゾンで注文して今朝修理したところを撮影。まさにぴったり!

ボタンなので場合によってははずすこともできて便利でよいです!

Ankerのモバイルバッテリー

Amazonなどで評価の高いAnkerのモバイルバッテリーをゲットしました!

 

※2016/2月、追記

実は購入直後から、メインのスマホであるXperia Z4(Docomo)で充電をしようとすると、充電が途切れ途切れになってしまう症状が発生してしまっていました・・・症状というのですかね?・・・とにかく、充電開始のピロン~という音が鳴ったかと思うとすぐにor数秒後or数十秒後には充電が中断、あれ?と思ってみてみるとまたすぐにピロン~と充電が始まる・・・以降その繰り返し。結果、充電は満足に進まないけれども瞬間的には準電が始まるのでスマホ本体はどんどん熱を帯びて行くというなんとなく嫌な状況になってしまうのです。とはいえ、今となってはモバイルバッテリーはこれしか持っていませんから、半年の間、我慢しながら使っておりました。

で、半年使った結果をAmazonのレビューに不満として書き込んだところ、なんとなんとAnkerのサポートから直接メールが届きました。充電専用のケーブルを使うと改善する可能性があるからケーブルを遅らせてくれ、とのこと。こちらとしてはケーブルもAnkerさんのを使っているし、XperiaZ4以外ではちゃんと充電できているので、そこまでする必要はないと丁重にお断りしようとしたのですが、せっかくだから・・・と手配をしてくれることに。

で、そのケーブルはまだ届いていないので届いてから結果は改めて書き込みますが、日本の企業でもここまで丁寧なおもてなし対応はできていないであろうに、海外の企業さんがここまで懇切丁寧なサポートをしてくださることに驚いた次第です。というか、日本人の得意分野であるはずのおもてなしが海外の人に負けているようじゃぁ・・・ですね。日本なら、日本の品質なら、というのも今は昔でしょうか。自分は自分の仕事に日本人らしさを出せているでしょうか・・・感動すると同時に、いろいろと考えさせられる出来事でした。

Mission Impossible、みました

Rogue Nation、最新作、今日封切りですね。

んーと、んーと、つかみはオーケー。

出だしから途中のミステリアスな感じも・・・ちょっと難しかったけどまぁオーケー。

最後もまぁありかなと。いや、ちょいとさっぱりしすぎな感じはするけれどもこういう平和な終わり方、良いんじゃないでしょうか。

楽しめました。

反省?点。飲み物はあまり飲まない方がよさげです。

Continue reading “Mission Impossible、みました”

いなば、チキンとタイカレー、グリーン

ここまで黄色と赤を食べましたが、いよいよ最後のグリーンを。これもうまい。

チキンの赤と緑が好み!!

2015 睡蓮27、ワンウィサー

二度目のワンウィサーです。とても小さい。驚くほど小さい花ですがそれがまた良い。

昨年、一番みたくて見ることができなくて、諦めはじめた頃にホームセンターで売られているとてもしっかりした株を見かけて心が動いて、でも我慢して・・・なんて言う(大したことないですが(^^;)経緯があるだけに、とても嬉しいのです。

もともと赤が好きなので赤だけでそろえようかとも思いましたが、黄色も白も置いて、コントラストをつけて正解でした。

2015/8/6(木)の出来事

今日は壊れた炊飯器を買って帰らなければならなかったので、相棒と娘が寝る時間までには家に帰れそうにありませんでした。

そんなとき、相棒からメッセージが。娘がどうしても報告したいことがあるということ。

何かと思い車に乗ったところで電話。娘が「今日プールに行って、伏し浮きができて、そのあと一人で泳げたんだよ!!」と喜びの報告。最初は相棒につかまりながらだったようですが、手をちょっとずつ放して最後は一人でできた模様。

スタートは顔を付けることすら怖がって、嫌がっている状態だったので、潜ることができるようになっただけでも成長したもんだと驚いていましたが、まさかそこまで行けるとは。来年はうまくいけばクロールできるようになるのではないでしょうか。

いやぁ、うれしかった。娘もよく頑張りました!!

炊飯器

今度は炊飯器が壊れたとのこと。これは買わないわけにはいきませんので買ってきました。Panasonicのやつ、価格.comで評価が高いやつ。ポイントが少しだけ残っていたのでその分を差し引いて10,500ほどなり。

 

Amazonでお買い物:Panasonic IHジャー炊飯器 5.5合 シルバーホワイト SR-HC104-W

Xperia Z3 Tablet Compact, Android5.1に!

なりました。

今回はPCコンパニオンを使ってPC経由で更新しました。どこが変わったかはこれから確認します!

いなば、ツナとタイカレー、赤

ついその場の雰囲気と流れで二日連続ゲット。今日は赤。

黄色の方が好みだけれども、これは本当にうまい。