さて、瑞鳳殿を経由して駅前まで戻ってきました。2日連続のポケモンセンター。
先日ゲットしたオシャマリに引き続き、2体目は何をゲットする予定なのでしょうか。2年生3学期の娘の頑張りに対するご褒美でございます。
初日の訪問時にはホテルに3DSを置いてきてしまったことでゲットすることができなかったイースターイベントの卵をゲット。
これで仙台でやるべきことはほぼすべて完遂。残すは昼ごはんにおいしいお寿司をご馳走すること!!
家族とペットと新潟ラーメンと趣味のページ/7年7月より、娘に関するカテゴリを表示するにはパスワードが必要です(相棒の名前をローマ字で)。それで開かないページは完全非公開です。
さて、瑞鳳殿を経由して駅前まで戻ってきました。2日連続のポケモンセンター。
先日ゲットしたオシャマリに引き続き、2体目は何をゲットする予定なのでしょうか。2年生3学期の娘の頑張りに対するご褒美でございます。
初日の訪問時にはホテルに3DSを置いてきてしまったことでゲットすることができなかったイースターイベントの卵をゲット。
これで仙台でやるべきことはほぼすべて完遂。残すは昼ごはんにおいしいお寿司をご馳走すること!!
今日はバスで移動!
今まで一度も行ったことがない、政宗公の墓所、瑞鳳殿に行くことにしました。ポケモンセンターが開店する10時までまだ時間があるので・・・。
仙台駅です。でっかいし、この2階の高さを自在に動けるようになっているのが仙台駅の特徴ですね。信号待ちをしなくても良いと。おなじみの光景です。
仙台駅はお土産がたくさんあるので・・・多すぎて迷うってしまうくらいですね(^^;。なんとか頼まれていたものをゲットしたので、それらをコインロッカーに預けます。
荷物を預けて市内観光へ行ってから、10時開店のポケモンセンターを再訪する予定です。
朝食です。写真はフロントですが、この右手に比較的広めの朝食スペースがあります。
朝は珍しく娘に起こされました。昨晩はわたしが先に眠りに落ちてしまい、娘から蹴られて・・・娘としてはイビキがうるさいのでいびきを止めるためにわしをけるわけですが・・・それで目が覚め、そこから少し2日目に向けての情報収集をスマホでやりましたが、さすがに疲れていたようで23時半には就寝。
かなりいびきがうるさかったらしく、娘は3時頃に目が覚めた模様。ちなみに、その時にはわしも目が覚めたのですが、まさかそれで目が覚めたものとは思わず・・・申し訳ないことをしました(–;。
結果、わしは8時間たっぷり眠ることができたので7時ちょいすぎに目が覚め、娘はその10分後にわしに起こされることとなりました。起きたとたん「うるさかった」とクレームが入りました・・・(–;。
3年生を迎えるにあたり、筆箱を自由に選択できるようになるとの事。今回の度でゲットするように指令が出ておりました。本当はポケモンセンターでそれらしいものを探したのですが、残念ながら無し。
仙台駅前にある「Loft」で写真のペンケースをゲットしました。Loftは新潟にもあるのでは?というツッコミもありそうですが・・・でも、なかなか良いものを見つけたと思います。完全に娘のチョイスですが、デザインも機能性もとても良い感じ。
※旅行から帰って後日自宅で撮影した写真です
今日は利久で牛タンを。お高いので「そこまでして・・・」と思う一方で、仙台に来るとやはり食べたくなるものでもあります。
わしは4枚8切れを。いやぁめっちゃうまい。大満足です。
娘はタンシチューを。
タンはあまりお気に召さなかったようですが、そのルーはかなりお気に入りだった模様。タンを半分以上残してルーは完食していました。もともと牛肉のこってりした味が好きではない娘、今回はわしの好みにつき合わせた形ですが文句も言わずに付き合ってくれて感謝。その分、明日の昼ごはんはおいしい寿司を食べさせてあげようと思います。
さて、八木山動物園を経て、ホテルへのチェックインも済ませて、いよいよ到着しました「ポケモンセンター」!!
2年生3学期の頑張りに対してお父ちゃんから許可されているのは「好きな人形2つ」というご褒美。一番欲しかったらしい「キテルグマ」が残念ながら在庫なしとのことで、その代わりとなるものを必死で物色しております。必死です。でも楽しいんだろうなぁ。
今のところは、ゲーム内で自身の相棒となっている「アシマリ~オシャマリ~アシレーヌ」の中の「オシャマリ」の模様。他にも「カプコケコ」や「イーブイ」も気になっているようなので、心ゆくまで選ばせようかなと。
今回の宿は、仙台駅前徒歩数分にある「コンフォートホテル仙台西口」です。子供の添い寝無料+朝食無料、このベッドの広さなら十分かと。
ちなみに、ベッドの上ではしゃぎすぎて壁に足を痛打している娘が写真中央にいますが、自業自得なので放置(^^;。一休みしてまた出かけます。
動物園内の売店でクレープを食べます。
バナナチョコスペシャル、550円。アイスクリームものっかってとてもおいしい!
2024/10/27追記:確かこのあたりで母親が恋しくなっているのではないかと思って「おかあちゃんとでんわしてみるか?」みたいな感じで電話をさせた記憶がありますなぁ。違うかも。でも思ったより大丈夫だったような気も。楽しんでいてくれるといいなと。
八木山動物公園駅に到着。動物園はすぐそこです!!
仙台駅の地下鉄駅ですね。ここから地下鉄東西線に乗って八木山まで行きます。
さすがに疲れた模様です。実は車に乗って移動を始めて比較的すぐ、鷹ノ巣のあたりを走っているときに「酔った~気持ち悪い~」と一度ギブアップをしたんですよねぇ。少し休ませて「大丈夫」ということで再度走り出しましたが、本調子ではないのでしょう。お父ちゃんの前では無理をしがちな娘、わしがもっとしっかりせんとです。それでもリュックを枕にして少し横になれたのはよかった。多少元気になれたでしょうか。
山形駅につきました。赤湯駅から新幹線なら20分ちょい、あっという間です。
さてこれからが長丁場。仙山線で仙台まで移動します。1時間10分ほどの移動時間、娘は耐えられるかどうか!?
さてつばさがやってきました。親の勝手な妄想かもしれませんが、心なしかワクワクしている感じの娘の後ろ姿を眺めているのは良い気分です。
乗りました!
めっちゃ空いているので前の席を回転させてこちらに向けて荷物置きにさせてもらいました。
赤湯駅で買ったおにぎりを食べてお昼ごはんにします。
赤湯駅に到着、とちゅうセブンイレブンへの立ち寄りも含めて2時間10分。めっちゃ順調。
新幹線の時間まで25分。「赤湯~山形の往復乗車券」+「赤湯→山形の新幹線自由席券」+「山形~仙台のダブルきっぷ」を購入します。11:15発のつばさに乗って山形駅に向かいます。
相棒と風さんに別れを告げて出発。お母ちゃんがいない一泊二日は娘にとってかなりのチャレンジのはず。さてどうなることでしょうか。
Copyright © 2025 日々雑感