カテゴリー: 趣味

一人の時間

今日も相棒と娘は国際交流。わしは一人でご飯食べてぼんやりとテレビ見てます。いただきものの赤コーラをサーモスでキンキンに冷やしていただく。キンキンに冷えたコーラは赤くてもうまいぞ!!

ベッドサイドを便利に

ベッドサイドに丸テーブルを設置してみました。タブレットやらスマホやら使うものが多いので丸テーブルでは早速手狭な予感・・・でもよい感じです。

モスのタピオカ

冬瓜(とうがん)茶。440円。

底に沈んだタピオカが黒糖風味?が強くてかなり甘い・・・代わりに白い部分が薄めになっていて、まぜるとちょうどええ感じ。

こりゃうまい!!

一人の夕飯

今日は急遽予定が入って相棒と娘は外食になります。相棒(と娘)がいつもお世話になっている先生(=人生の大先輩)にお誘いをいただいたわけですが、ただの食事ではなくとある外人さんのご家族との食事会という貴重な場に行きました。なんならわしが行きたいくらい。

ということでわしは家で一人飯・・・ですが、ちょっと良いお肉を買ってきてプチステーキにして、チャーハンはセブンイレブンのリッチなやつ。かなり贅沢な感じになりました(^^;。

ランチ

数年に一度の相棒とのランチ会。

新潟市東区の「Sunny Spot」にて。

これはパスタ。


でピザ。


デザートのケーキ。


店内はこんな感じ。

1人1500円のランチ会。

風の思い出話に花を咲かせることができました。風の思い出はたくさん、話つくせないほどあるのです。

夕飯

今日はお肉たっぷりで食べ応えがあります。ありがたい。たっぷり食べます!!

いただきものマンゴー

カーマインさんからいただきました。

いただいてから風の祭壇に供えさせていただき、初七日も過ぎましたので家族でおいしくいただきました。

本当においしいです。風もおいしく食べてくれたのではないかと思います。

七夕のデザート

相棒が買ってきてくれました。こういうところはちゃんとやってくれます。大福みたいなやつ。うまい。

遅い夕飯

(2021/10/28記載)

仕事終わってお風呂にも入って、最後の最後、かなり遅い時間ではありますがこれから家に帰ります。ここから約200kmの移動。でもこんな普通とは違う体験ができるのは意外と嫌じゃないのです。

リビングの模様替え

23日(土)と24日(日)の2日間をかけて作りました。

ツーバイ材と「ラブリコ」というツールを使って、左右の柱を作ります。

ツーバイ材に溝があるのがわかりますが、こういう溝が入ったやつがホームセンターで売られていたので、そこにワンバイ材をはめ込むだけです。

もちろんはめ込むだけでは強度が心配なので、L字型のフックで固定します。固定する際のねじ止めには、じいじから借りた電動ドライバーが活躍してくれました。

テレビを壁掛けにする金具が3000円弱、木材など全部含めると1万弱でしょうか。それなりにお高かったですが、それくらいの金額で思った通りのサイズのものを作ることができるのであればプライスレス。

まだテレビの裏側の配線などがごちゃごちゃしているのでそのあたりを整備していきたいと思います。うん、良い仕事をしたなと。

唐好し

本日、月曜はお休みなのですが、ちょこっとだけ仕事があったので会社に行ってきました。ちょこっとだけの予定が結局午前いっぱいの仕事になってしまったのですが・・・そのご褒美?ということで唐好しでおいしい唐揚げをいただきました。

ミモザサラダ

娘が学校の宿題という事で作ってくれたサラダ。完全にわしには苦手なジャンルでしかないのですが、2人はおいしそうに食べていました。上手に作るもんだ。感心。

夕食

・今日の夕食は市ヶ谷駅の至近に見つけた「アッ!そうだ ステーキ」という呼びづらい名称のお肉屋さん(^^;。

いきなりステーキ的なお店でしょうが、評価がそれほど悪くなかったので立ち寄り・・・そもそも細かく選んでいる余裕もなかったので・・・。

写真のお肉とガーリックライスで1500円ちょい。贅沢ですがお肉であると思えば超リーズナブル。

おいしゅうございました。

昼はビックサイトで

写真では伝わりにくいですが、うどんがもさもさとつぶれた塊のようになっている部分がたくさんあってですね・・・まぁこんなクオリティで1000円近い金額で商売が成り立つんですからぼろいなぁと。まぁしゃあない。午後の仕事に向かいます。

夕飯はすき家

小千谷から下道で移動して長岡まで。結果、すき屋(^^;。でも満足。

パワードコーヒー

今日は長岡を経由して小千谷まで行きます。パワーと元気をつけなければ、ということで買ってみました。あやしい(^^;。けど飲んでみると案外うまい。

復活しそうな花

パッと見、完全に枯れ切ってしまったようでしたが、向かいのお父さんが見て「まだいけるかも」ということで、いう事を聞いて上なおして数週・・・まさかの復活傾向。このままいくと花が咲くのでしょうねぇ・・・ここまできたら咲きますよねぇ・・・ちょっと嬉しい!

Switch で VR

This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。


2 x 4材をゲットしました

これ、何に使うかと言いますと、「ラブリコ」というものを使って、ちょっとしたDIY的なものをやろう、という魂胆なのです。

ラブリコの紹介はこちら(平安伸銅工業株式会社のサイト)

ラブリコの購入はこちら(Amazon)


ということで、これを使って作ったのがこちら。玄関前がとてもごちゃごちゃしていたので整理整頓したわけです。まだこれでは完成ではないので、もう少し発展させたいところではあります。

こんな感じ。慎重に測って作った割に、横の棒が斜め(右下下がり)になっているのはご愛敬?・・・時間があるときに修正する予定。

天井が薄い気がするので、ラブリコの小さいパーツで穴が開いたりするのが嫌だったもので、2X4のきれっぱしを置いて圧を分散させています。

写真で見てみると、右側の木もやや垂直になっていないような気もしてくる・・・(^^;。

初チャレンジですが、なかなか良い出来だったと思います。

お昼はジャージャー麵

相棒お手製。