カテゴリー: 趣味

Xiaomi 11T Pro ケース

相棒と娘のスマホが変わります。で、娘が選んだスマホケースがこちら。

Anazonでお買い物はこちら

途中、紆余曲折あり、それぞれ使う機種は別のものになってしまったのですが、スマホケースが全く一緒の色とデザインになっているのがポイント。リビングのテーブルに2つのスマホが置かれていると全く同じものが2つあるような状態になるわけなので、お互い間違って手に取ってしまう・・・というようなことが頻発する恐れあり(^^;。どちらかにシンプルなデザインの、邪魔にならないストラップを取り付けるとかして区別がつくようにしてあげた方が良さそう。

Xiaomi 11T pro

さて、ずっと気になっていたXiaomiの11T proです。

Amazonでの買い物はこちら

価格的にはミドルスペックのラインですが、スペック的にはほぼハイエンドのそれ。しかも、Felicaがついているのでおサイフケータイ機能も付いているという優れもの(今回は使いませんが)。

CPU:Snapdragon888、メモリ:8GB、ロム:128GBと十分なレベル。外部SDカードを使えないのは残念だが128GBも使いきれないだろうからまぁ十分だろう。

カメラに期待をしているが、スペックほど画質が良いものではないらしい(DxOmark情報)のは残念。まぁ使ってみよう。細かい部分ではワイヤレス充電ができない点が残念かな。このあたりは標準の機能になってほしいところ。

Panasonic キッチン用ホットパネル

相棒はスリッパをはいてやっていますが、キッチンがかなり底冷えします。正月に砂肝祭りをするためにしばらくキッチンにこもったのですが、足がキンキンに冷えて死ぬかと思った。相棒がずっとこんな環境で台所仕事をやってくれているかと思うと申し訳なく、今さら感が半端ないのですが黙って勝手に購入しました。

Amazonでお買い物

我が家ではさらにTP-Link社のスマートプラグを間にかましています。そうすることで時間になったら自動で電源オン・オフができたり、「OK, Google」の掛け声で電源のオン・オフができるようになっており、いちいちかがんで電源をいじったり、電源の切り忘れがあったり・・・という心配を内容にしています。

相棒はへそ曲がりなところがあるので、素直に使わない可能性があるのですが・・・まぁ使ってほしいですね。これで少しでも足があったまって、寝る時の冷えが解消されたらいいなぁと思ったりしています。

マクドナルド ベルギーショコラパイ

たしかそんな名前。3分間オーブンで温めていただきます!

昼飯はこっそりマック

今日、月曜日はわし一人がお休みの日。昼近くまでがっつり寝させてもらって、お昼過ぎにちょこっと業者さんと連携など軽くお仕事して、で、こっそりマックを食べる。こっそり。

夕飯はしゃぶしゃぶ

我が家は最初に野菜を茹でておいて、そこに肉を投入していくスタイル。肉と野菜を必ず一緒に食べるスタイル。

チーズケーキ再び

繰り返しますが、まじうまいこれ。

海鮮ピラフ

相棒のやつ。わしも娘も大好きなやつ。娘は急遽、今週中お休みになったので・・・もちろんCovid系のお話ですが・・・わしも自宅でテレワークということで一緒に昼ご飯を食べるのです。

朝食はもち

いや餅はちょいと胸やけがするけれどもうまい。そして何よりばあばのあんこは最高にうまい。餅を食べているというよりばあばのあんこを食べているのです。うめーなぁ。

デザートを食します

頑張っている相棒と娘にご褒美・・・というほどではないですが、デザートを差し入れ、ということにしてわしもおこぼれにあずかろうという魂胆。まぁ今週、年明け早々の仕事がかなりハードだったもんで自分へのご褒美もかねて。

お昼はテイクアウト

娘はお気に入りのメニュー、すき屋のホロホロチキンカレー、親2人はマックです。

チーズケーキ 相棒作

お店で使っているような良い素材を使って作ったようですが、そんじょそこらのお店ででるようなチーズケーキよりもはるかに美味い。これ売れるレベル。めっちゃうまい。まじうまい。

タケノコはありがたい

まさかこの時期にタケノコが出てくるとは思ってもいなかった。めっちゃありがたい&めっちゃうまい。毎日タケノコ食べたい。

新年早々、4〜8までめちゃ忙しかった。サボっていたわけではないのだけれども、会社で契約しているGoogle Workspaceのプラン変更に伴う諸設定やら各所との調整やら何やらをハイスピードでやらなければならない中で、細かいトラブルが各所で起こってその対応をする・・・みたいな流れでとにかく忙しかった。こんな年明けは嫌ですねぇ・・・自ら招いたものではあるけれども。まぁでもなんとか落ち着くところまでいったから一安心。この週末はゆっくり休ませてもらおう!!

ミスド ヴィタメールコレクション

ミスド

海外のチョコメーカー?とのコラボ商品であるらしい。たしかに見た目うまそう。

ハーゲンダッツ

この記事を書いているのはすでに1月9日なのですが・・・なんでハーゲンダッツがあるんだっけ。何か用事があって買い物に出かけたような気がする・・・年賀はがきを出すためだったかな・・・帰りにローソンに寄って買ってきたんだったかな・・・すでに記憶がやばい。でも美味しかったことはよく覚えている。やっぱりハーゲンダッツはこのクリスピーサンドに限る。

夕食 2022年1月1日

すでに31日経由での残り物ばかりになりますがそれでも豪華。特に中央あたりにある「テリーヌ系」の中には特に美味しいものがあって買って正解。正月しかこんな贅沢なものは食べられないしね、と。

無事、2022年も始まりました。今年も平和でありますように。

大晦日

すごいごちそう。まったり過ごします。

砂肝まつり

見た目はあれですがカリカリに焼いてオリジナルの味付けをするのが我が家流。娘も大好き。

12/30は恒例のはま寿司

いただきます!!

はま寿司を買って帰る

今日は娘の塾最終日、お昼から実力テストを受けてきました。わしもそれにお付き合いする形でちょこっと仕事をして買ってきましたよ、と。

はま寿司、この時期のテイクアウトをWebで予約しようとすると細かく好みのものを選べないのがパターンなので、お店によってテーブルで好みのものを注文して自分達で詰めて持ち帰るスタイル。30日のこの時間帯はそれほどお客さんもおらずかなりすいているのでコロナの心配もそれほどではないでしょう。

チャッチャと詰めてささっと帰って家族団欒の時間となります。