カテゴリー: 趣味

昼間っからアイス

今日は娘が昼間で部活、ということで相棒のタントに初乗車して駅まで迎えに行ってきました。その帰りのセブンイレブンでのアイスゲット。GWならこんな贅沢?も許されるでしょう。

いちご、色づく

まさかここまで来るとは。なんだか食べられそうな感じにまでなりました。相棒はかなりウハウハしてます。さてどんな味になっていることやら。楽しみですねぃ。

米沢にて

お仕事できたのですが、せっかくの米沢なので贅沢を。鷹山公というお店でランチ、「ステーキ重」だったと思われる & 2000円くらいしたと思われる。もちろんうまい。

我家の庭 2024年GW

こちら、相棒が植えたいちごの苗。絶えそうになりながらも生き残って花を咲かせました。奥の方に写っている株も小さいながら花を咲かせています。


こちら相棒実家から持ち込まれたすいせん。美し。

甲府のマドレーヌ

こちら、甲府の「清月」というお菓子屋さんで売られているる「マドレーヌ一歩」というお菓子。家族全員で食べました。風さんを飼っていた我が家にとっては肉球は懐かしい感じがするものです。そしてうまい!

ニュータント

もちろん中古ですが、とても状態が良いものが手に入りました。長いお付き合いになる予定です。


わしがプレゼントしたお守り。


後席が広々していて良いですね。今回はやりませんが、フォルダブルというのでしょうか、フルフラットに近い状態にすることができます。現行タントも含めて、そのようにできるのはこの世代のタントだけのようなのでそのへんも楽しみですなぁ。

さらば旧タント

ダイハツにて。15年の長きにわたって活躍してくれたタント、お疲れさまでした。

弥彦でクレープとレモネード

弥彦神社でお礼参りをしてからさくら広場にてデザートを。

治平そば

穴子天とミニざるそば。めっちゃうまい。蕎麦湯も美味しい。店員さんはとても丁寧で満足感高い。

シーズン初たけのこ

相棒の実家からいただきました。最高、相変わらずたけのこなんて永遠に食べてられる。今回頂いたのは硬さがなくて柔らかくてとっても食べやすい。うまし。

食べられる状態にするまでアク抜きをしたりとても大変なもの、ありがたい限り。

たっぷりほいっぷ大福

うまいぞ!!

豆大福

いただきます!!

お祝いのはま寿司

合格発表からしばらく、なかなかの贅沢をしてきましたが、一旦はこれでフィニッシュてすかね。明日からは新しい生活ではありますが日常が戻ってきます。充実した日々にしていきたいと思います。

やすけカレー

新発田市の住宅街にあるアットホームなカレー屋さん。

シーフードカレー、サバカレー、牛すじカレー、角煮カレーがあって、単品か2種あいがけか3種あいがけを選べる。

今回は、シーフードと牛すじの2種あいがけを選択。ルーも具材もめっちゃうまい。これはリピート確定!とは娘の言葉。たしかにこれはまた来たいし、娘が食べていた角煮カレーがめちゃくちゃ美味しそうなので次にチャレンジしたいところ。

店員さんもオーナーさんも人柄が良く、お店の雰囲気も良い中で落ち着いて美味しいカレーを食べることができました。おすすめ!!

昼飯はセブン

今日はわしと娘がお休み。昨日から約束していたのですがセブンイレブンでうまいものを食べる、がテーマ。娘はチャーハンと金のハンバーグ・・・夕飯をあまり食べなかったみたいだからお腹がもたれてしまっているかも・・・好きで美味しくていっぱい食べたなら良かったーけど、無理してなければよいけれども。ちと心配。でもうまかった!

夕飯は餃子とピザ

娘、ありがたいことに大人の理解者に多く恵まれていまして、沢山の人に支えられて応援されてここまでこれているなぁ、とひしひしと感じているここしばらくなのですが、今日はその中のひとりのとある先生(学校の、ではないですよ)に、高校合格のご褒美にランチをごちそうしていただきました。

新発田の「ラ・ジェンマ」というお店でピザなどをごちそうになってきたようで、その残りを親が頂いている、と。感謝。

この先生には、主に小学校の学校に激しく行きたくないときにいろいろと発散する場を提供していただいて助けられておりました。そんなふうに、学校という閉鎖された独特の環境の外に、居場所があったことはとても大切なことでした。そのような場を提供してくれた先生に改めて感謝。

温水洗浄便座

Y! mobileさんのおかげでいろんなものを買い換えることができておりますが、これがいったんは最後、温水洗浄便座・・・ウォシュレットです。シェーバーと同じくPanasonicのビューティ・トワレ、DL-PSTK20というモデルです。

我が家のトイレ、便座のヒーターはついているのですが、ウォシュレットがないモデルなのですね。まぁ困ってはいないので良いのですが、わしはお腹が弱くて適度にお腹を壊すので、そういう時はあるとありがたいなと思っておりました。加えて、勢いよく座った時だったかに留め具が壊れてしまったのか、便座が固定できなくなってグラグラと動くようになってしまっていたのです。

そこで、今回のタイミングで(どうしても必要ということではありませんでしたが)買い替えよう、となりました。2024年3月25日現在、Amazonでは取付料込みで46,000となっていますが、ビックカメラではさらに値引きがついて28,900円プラス取付料(古い方の回収料金も含む)7,100円で36,000円程度。なかなか良い買い物だったのではないでしょうか。

で、本日3月30日(土)に業者さんが取り付けに来てくださったぞ、と。

 

Amazonでお買い物はこちら(取付料込みのタイプ)。

肉山

1年頑張ったご褒美に。美味しいお肉をいただきます。

さくらのレンタルサーバーでサーバー移行

レンタルサーバーを借りている訳ですが、このサーバーのFreeBSDが11.2から13.0にバージョンアップできるようになっている(もう1年も前)から、(さっさと)バージョンアップしてね、という連絡がありました。

そんな多くの人が見るわけでもないこのブログ、わしのただの日記ですので別に動いていれば良いのですが、この手の連絡があるということは放置しておくとよいことは無い訳で、面倒ですがやってみました。

Continue reading “さくらのレンタルサーバーでサーバー移行”

娘とはま寿司

相棒が職場の打ち上げで不在、わしは娘とはま寿司です。いやぁ、贅沢な日々を過ごしていますわ。繰り返しですが、今はいいんです。娘のおかげ。家族みんなで頑張ったご褒美。