カテゴリー: カメラのこと

新潟市スポーツ公園散歩

This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。


Panasonic、やるな

これ、いいですね!!
(※デジイチではありませんが、カメラの話ということで(^^;)

今はスマホで簡単に高画質な動画を撮ることができますもので、ビデオカメラの必要性があまりないのです。娘のイベントの時は一眼レフ(7D)がありますもので、これまたビデオカメラの出番はほとんどありません。

でもこれ、いいですねぇ。

・広角28mmを実現
・防水防塵(海の中でも撮れる!)
・ズームも十分
・Wi-Fi対応(Ustreamにも!)
・実売価格4万程度(近いうちに3万程度にはなるか!?)

とまぁこんな感じですが・・・唯一残念な点としては、バッテリーが「1時間」しかもたないことか・・・いやそれかなり大きなポイントだなぁ・・・予備バッテリーを1つ2つ買ったとしても3時間ですものねぇ・・・これでは娘のイベントを1日撮影するには足りません。

もう1つ面白いと思ったのは防水防塵+耐衝撃というところ。これつまり、娘に持たせて色々と自由に撮影させたりしたら面白いだろうなぁと思ったわけでございます。面白いだろうなぁ・・・。

ということで、値段的にももの的にも楽しそうなカメラなのですが、バッテリーがバッテリーなもので、購入には至らないでしょうなぁ・・・という話です(^^;。

お散歩日より

This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。


新発田城址公園 落葉


EF70-200 F2.8 L IS USM
リンク先はGooglePhoto

新発田城址公園にて。

木陰に落葉してきた真っ赤に染まった葉っぱがひっそりと・・・。冬の足音が聞こえてきそうです。

(久しぶりに7Dで撮影したRAWをLightRoomで現像してみました)

弥彦公園とEOS


EF70-200 F2.8 L IS USM
リンク先はGooglePhoto

紅葉。まさに見ごろ。

EOS 7D, EF70-200 F2.8 L IS USM

Amazonでのお買い物

Amazonでお買いものしました。中身は、9月号の月刊モーニングとカメラのレンズキャップ。

漫画の雑誌なんて相当久しぶりに買いましたね。数少ない(・・・2作品だけですが・・・(^^;)連載当初から呼んでいる漫画のうちの1作が連載終了になるにあたって、ちょっとした特集が組まれているとのことで購入しました。感慨深いです。


で、こちらがレンズキャップ。77mm。

ストラップがついていてカメラ本体に結わえておくことができるのが良いところ。よく行方不明になってしまうのですが、これで回避できそうです。

ウィザード、キター

This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。


ビュー福島潟

通りすがりに一枚。

今回は角度がよろしくありませんが、夕日がガラスに反射して不思議な色合いを見せるビュー福島潟。

すてきな被写体です。

※これ、SC-06D(Galaxy S3)の「HDR」モードで撮影したものです。手前の木々が日陰になって暗くなっていたのですがごらんの通りキレイに明るく写っていますね。あれだけ小さなカメラなのによくぞここまで、っていう感じです。それでもやっぱりSH-01Dにある「光学式手振れ補正」が欲しいなぁとおもいますね、特にこんな撮影の仕方をするときほど。

ゴーグル

This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。


お月様


EF70-200 F2.8 L IS USM
リンク先はGooglePhoto

◆39歳になりました・・・もはやうれしくもなんともありませんが(^^;、祝ってくれる人がいるというのはなんともありがたいことです。

◆寝る前に夕涼みに風をつれてちょっとだけお散歩へ。あまりにも月が見事だったので撮影してきました。そこそこきれいに取れたのではないかと思います。難しいですね、この手の写真は。さて、明日からまた頑張ろう!!

EOS M

◆さて、「まだまだ巻き返すことができる」としたCANONのミラーレス、「EOS M」ですが・・・EFユーザー頼みの商売といいますか、EFユーザーの目の前ににんじんをぶら下げて、しかも若干上からの目線で「ほら買っとけよ」とでも言わんばかりのないように見えるのですが・・・ひねくれているでしょうか!?

Continue reading “EOS M”

睡蓮 at 五十公野公園


EF70-200 F2.8 L IS USM
リンク先はGooglePhoto

EOS 7D, EF70-200 F2.8 L IS USM

うす曇の中、葉の日陰に咲く睡蓮の花。睡蓮の花の向こうには漆黒ともいえる闇が広がっていて、その手前で美しく咲き誇って闇に明かりを灯しているかのよう。

優しくもあり鋭くもあり・・・今日の自分にはただひたすら優しく見えていた。

かき氷

This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。


道の駅、豊栄

This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。


EOS Kiss X6i

◆CANON、今年はラッシュですねぇ。今年はあっても2012年下期かと思っていたKissの後継モデルが発表になりましたね!!

Continue reading “EOS Kiss X6i”

散歩中



リンク先はGooglePhoto

◆5月20日、ちょっと暑くなってきましたがまだまだ心地よい春。夕方になって吹いてくる風も気持ちよいですね。

◆娘はロタウイルスに感染。風邪でもあるので外にも出ることができません。なもんで風をつれて二人でお散歩にいつもの公園まで。さすがに年をとって以前より早く疲れを見せますが、こうやって座って休んでいると目は輝いていて元気。ほっとする瞬間です。

ツツジ

◆最初は違和感のあったEOS 7Dの画ですが、最近はだいぶなじんできました。特に何をしているわけではないのですが、20Dの頃からの癖でホワイトバランスを太陽光固定にすることが多いですね。でもそれくらいです。

◆慣れてきたせいか、よほどのことがなければRAWで撮ることはないですね。Jpeg撮って出しの画で満足できています。このツツジもそうですが、「ホントか!?」と思ってしまうようなキレのある画を出してくれることがあります。花びらのやわらかさを出した方が花の美しさを強調できるのかもしれませんが、むしろ花びらの輪郭のエッジが際立つ感じになりました・・・ただこれはカメラとレンズの性質によるもののような気もしますね。

◆これはこれで好みの画ですから良いのです。もっともっと何年も写真を撮り続けたら・・・そんな好みも変わってくるかもしれませんね。

桜を敷いて

◆紫雲寺記念公園での散歩中の一枚。娘の公園遊びに付き合いながらも暖かい天気で気持ちよさそうでした。遅咲きの八重桜も散り始めていましたが、その花びらの上でパチリ。

お手伝い

This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。