中には入りませんでしたが、外にもいくつかこういうのがありました。外だけでも十分楽しめました。
投稿者: kei
相変わらずきれいですねぇ。相棒と訪問したのはわしが上越に住んでいた時、相棒と結婚する前の年でしたから、2005年ということですか、今から13年も前、干支が一周以上しているのですねぇ。驚いたなぁそんなに時間がたったのか。
でもこうしてまた娘を連れて訪問することができた。当時、金沢城の壁は改装したばかりだったからかやや不自然なほど真っ白でしたが、今の金沢城の白壁は自然な色に落ち着いていました。これが13年の年月なのだなぁとなんとなく感傷?に浸る感じになっていました。
ただ、この日GWにしてはえらい暑い日で日差しも強かったせいで、娘は日焼けをしないように自分を守るのに精いっぱいで・・・ゆっくり落ち着いてお城を見学するという感じではなかったのが印象的でした。これも家族のらしいところですね(^^)
写真撮り忘れ。今日はたこ焼きの日でした。
午前中、娘は部活の大切な日。副部長として頑張っているようです。で、わしはというと昼頃に一度職場に行っているのですね・・・お休みの日に何をしに行ったんだっけな・・・忘れ物? もうすでに忘れてしまっていますが、恐らく帰ってきてからは家族でまったり麻雀とか掃除とか・・・そんな1日だったと思います。相棒はいろいろ明日からに備えて準備をしてくれていたと思います。ありがたや。
ただ、それとは別で色々ややこしいことが裏で起こってしまっていてですね、やや腹が立ってます。家族の、相棒と娘ではなく私の身内の方の話なのですが、かなり無茶な話でしてね。こちらとしては、あちらの要望に合わせてかなり無理をしたのですけれども、更に無理な要望を重ねられてほとほと困ったな、と。なんだろうね、私の存在をなんだと思ってるんですかね、便利屋ではないのだよ。ほんと、家族ってなんなんだろうと思う。自分の子にはこんな思いを絶対にさせたくない。親は、大人はもっとちゃんと大人でなければならんのだ。発する一言一言にもっとちゃんと責任を持たねばならんのだ。