3日目:吉備津神社

こちらは岡山市にある「吉備津神社」。先日のこぴらさんで足腰がやられている我々にはこれだけでも厳しい階段(^^;。

 

ちなみにこの吉備津神社、別表神社で、平たく語弊を恐れず言えば規模の大きい神社とでもいいましょうか。その地域を代表する神社とも言えます。新潟で言えば「弥彦神社」「護国神社」「白山神社」「(佐渡の)渡津神社」となります。少なくとも最初の3つは誰でも知っていますね。

お参りをして御朱印帳をお願いします。

こちらに祀られているのは「吉備津彦命」でございまして、第7代孝霊天皇の皇子として吉備地方の平定にあたった方のようです。その時に3人の部下を率いたのですが、それが桃太郎伝説のもとになったようですね。

ちなみに、初代神武天皇から8代目までは「欠史八代」と言って、創作上の人物とされています(実在が確かめられていません)。伝説、なのです。

こちらが本殿。1405年に足利義満が再建したとのこと。歴史がありますね。もちろん国宝です。

最後に犬養首相の銅像。

初めて知ったのですが、犬養首相はこちらの出身の方なのですね。で、先ほど書いた「桃太郎伝説」の話ですが、吉備津彦命が率いた3人の部下の中に「犬飼」さんがいらっしゃったようで、犬養首相は先祖がその犬飼さんにあたる、と信じ、こちらの吉備津神社を大切にされた・・・とのことです。

それで銅像があるのですね。いろいろな歴史がありますね。